京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

あんなこと

橋本

風呂

2018年12月06日(木)

30代になるまでは結構カラスの行水だったんですけど、30代くらいからでしょうか風呂の時間が長くなりました。

 

ま、それはいいとして先日こんなニュース(web  jpg)がありました.

 

これ週7回入浴しているから介護のリスクが減るんじゃなくて、毎日風呂に入れるほど身体能力が高いからってことじゃないかと思うんですが。

 

風呂への入浴と言うのは、衣服の着脱から、浴槽の出入り(またぎ動作)、床へ座る、床から立ち上がる等、単に歩くより難しい動きが複合した身体能力が必要なので、週7回(毎日)入浴すると言うのはそもそも身体能力が高いことを意味しています。逆に週に数回の入浴というのは「しない」のではなくなかなかに大変で「出来ない」と言う一面もあるはずで、この記事を誤解した人が身体能力が低くて週に数回しか入浴できないのを、むりくりに毎日入浴させようとしてもうまくいかないことの方が多いのではないかと思います(勿論やって身体能力が上がるということも考えられます)。

 

一方でこんなニュースがありました(web  pdf)

高齢者の風呂での溺死が年間5000人近くになっているとは知りませんでした。溺死の原因が身体能力の低さだけにあるのでないとは思いますが、先の報道(というか研究結果)に踊らされて、入浴機会が増え要介護状態を避けられる人がいる一方で、溺れる人が増えないことを望みます(そうならないために…)。

61509

20181206 1016

 

(さらに…)

こんなこと

遠藤

山茶花

2018年12月06日(木)

先日のことですが、
リハビリ中に利用者さんが、今日は息子さんが来られてて一緒に散歩したって話をされたので、

山茶花咲いていたでしょって話から

 

なんで山茶花って漢字を書くのか?ってなって話題になって、さらに、
子ども自分に親に怒られて庭の山茶花の木に縛りつけるぞって脅された話になったら、
私の家は柿の木だったと話が出て…
どんどん話が広がって、
リハビリ中もうつらうつらしやすい方が
目をしっかり開けて、リハビリしながらお話ししてくださいました。
会話って何気に大事ですが、いざ話そうと思っても話題って難しいって思う時と、自然と話題が出て広がっていく時があります。
いろんなリハビリがありますが、同じリハビリ頑張るなら「楽しく」したいです。
その為には、会話がうまくできるといいなっていつも思います。
会話をすることで、より効果的なリハビリができて、より楽しくできる。そんな会話ができたらいいなぁ〜。
って、
いつもいつも、上手くいくわけではないですが、気持ちよく会話できたらとっても嬉しいですね。
今日も、上手く会話できたらいいなぁ。


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

タグ