京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

遠藤

クロコノマチョウ?

2021年9月25日(土)

おおはら雅の郷の散歩道にある金木犀が

香りを漂わせています。

そして、その散歩道で最近毎朝見かけているのが

蝶々です。

黒い影で飛んでいるのですが、ちらっと見た限りだとあまり模様がわかりませんでした。

でも、ちょっと止まっているのを見つけたんですが、

葉っぱそっくりで、枯れ葉のような模様でした。

 

タテハチョウの仲間ですね。

調べてみると、クロコノマチョウ(黒木間蝶)のようです。

 

以前に見たジャノメチョウも木の葉のようでしたが、

こちらはより本格的に枯れ葉に似ていますね。

子供時分なら捕まえて標本にするところですが、今の私は写真に撮るだけですね。

どうやったらこんな形や色、模様になっていったんでしょうね。

枯れ葉と照らし合わしながら形を変えたり戻したりできないのに、不思議なことです。

 

人間も2本足で歩いて両手を使っていろんなことができる身体を手に入れています。おかげで、他の動物では見られないほど多くのことができるようになり、多くの道具を作り、生活を変え、文明や文化を作ってきています。

 

リハビリは何かしら心や体に問題が生じたからしていることが多いと思います。

人間はできることが多いから、どこかに問題が生じると、できなくなると感じることも多いのかもしれません。

生活って、人それぞれの価値観で、人それぞれの在り方で、みんな違うところで今の生活を満足しているって感じます。

 

リハビリとしてかかわる限り、皆様には

今よりも満足できる生活を送ってもらいたいです。

心や身体を元気にするのはリハビリです。

生活でできることを増やすのも、生活範囲を広げるのもリハビリですが、

生活で不満を感じるところ、生活で物足りないところを

減らしていくのもリハビリですよね。

 

 

そんなこと

遠藤

アルツハイマーデー

2021年9月21日(火)

今日、9月21日は世界アルツハイマーデーです。

そして、9月は世界アルツハイマー月間です。

アルツハイマーって皆さんも耳にしたことあると思います。

認知症の病名ですよね。

ほかにもレビー小体型、脳血管性なども耳にすると思いますが、

脳が萎縮(縮んで小さくなる)認知症がアルツハイマー型認知症です。

 

認知症の半数ほどがアルツハイマー型だとだも言われています。

 

誰しももの忘れはするようになります。

もの忘れはきっかけがあったら思い出したりします。

しかし、それが日常生活にも支障が出るほどに本当に忘れてしまう状態が認知症と言われています。

私も、もの忘れしますが、認知症とは言われていません。

 

忘れてしまった状態は自分自身が不安になります。

不安を補うために自分の中で物語がつくられます。

そして、その物語は自分にとって本当のことになります。

そんな中、夢を見ても本当と夢の区別がつかなくなります。

自分で作った物語さえ忘れてしまいます。

何度も同じことを不安に思って、何度も同じことで困ります。

だから、不安を解消するために誰かに当たることもあります。

最近のことほど覚えられず、昔のことはまだ覚えています。

友達やなじみの顔もいつの間にか忘れてしまいます。

家族をみても最近の家族ではなく昔の家族の顔を探してわからなくなります。

 

好き嫌い、快不快、楽しい、悲しい、。。。感情がなくなるわけではありません。

記憶がなくなっても感情はあります。

今を心地よく過ごしたいって、そんな気もちは変わりません。

ただ、手立てや考えるもとになる現在を忘れてしまっているのです。

誰だって、今を楽しく、心地よく過ごしたいですからね。

一緒ですね。

そんなことを考えてしまいました。

そんなこと

遠藤

咲いていました

2021年9月15日(水)

今朝、彼岸花(ヒガンバナ)、別名:曼殊沙華(マンジュシャゲ)が咲いていました。

昨日はつぼみでしたが、今朝は咲いていました。

気温も下がり、一気に秋の空気になってきたと感じます。

そんな中、彼岸花が咲いているのを見つけたので、もうこんな季節なんだと思いました。

 

季節は移っていますね。

 

ここからさらに気温が下がってくるはずです。

 

もう少ししたら、金木犀(キンモクセイ)が香りだすはずです。

そして、寒さがさらに強くなってきたら今度は紅葉ですよね。

大原は紅葉がきれいなので、紅葉が赤くなったらまた写真を撮ってご紹介できればと思います。

 

男性にも女性にも、景色をほめていただける大原ですから。

お泊りが初めての方は身構えている方もいらっしゃいますが、

景色を窓から見てもらうと、ちょっと笑顔になられ緊張がほぐれたりするんです。

街中のアスファルトやビルではなく、

山や森の中でもなく、

畑や山がみえる「里山の風景」って、多くの人にとって「ふるさと」って感覚なんでしょうかね。

私も、そんな気がします。

 

景色を見て、心がすこし穏やかに、心地よくなり、

リハビリで体を上手に動かして、

心身の健康をサポートできていたらいいのにな。

橋本

【重要なお知らせ】新型コロナウィルス感染症の発生について(第3報・最終版)

2021年9月13日(月)

これまで、8月30日(月)京都大原記念病院(以下、当院)の職員1名(以下、当職員)が新型コロナウイルスに感染していることが判明したこと、並びに管轄保健所の指導のもと当職員と接触のあった患者様と職員にPCR検査を実施し「全員陰性」を確認したことをお知らせいたしました。(第1報)(第2報)この度は関係の皆様にご心配とご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

 

9月10日(金)までに、管轄保健所の指導に基づき、順次、濃厚接触者、および濃厚接触者に準じた対応が必要となる患者様および当院職員にPCR検査を実施し、「全員陰性」であることを確認いたしました。8月30日(月)に当職員の陽性を確認して以降、9月10日(金)まで新たな新型コロナウイルスへの感染は確認されておらず、管轄保健所からは「通常運営として問題ない」との見解を得られたことをご報告いたします。なお、特段の事象がない限り、本報告を最終報とさせていただきます。

 

この度は関係の皆様にご心配とご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。今後も管轄保健所指導のもと、安心してご利用いただける環境づくりに万全を期して参ります。ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

京都大原記念病院

院長 垣田清人

橋本

【重要なお知らせ】新型コロナウィルス感染症の発生について(第2報)

2021年9月01日(水)

これまで、8月30日(月)京都大原記念病院(以下、当院)の職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明したことをお知らせいたしました。(第1報)この度は関係の皆様にご心配とご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

 

8月31日(火)、管轄保健所の指導に基づき、濃厚接触者、および濃厚接触者に準じた対応が必要となる患者様および当院職員 合計108名にPCR検査を実施し、「全員陰性」であることを確認いたしました。検査対象となった患者様、および当院職員の健康観察を引き続き慎重に実施して参ります。なお、濃厚接触者に該当する当院職員は当面の間「自宅待機」とし、今後の方針を検討いたします。

 

この度は関係の皆様にご心配とご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。今後も管轄保健所指導のもと、安心してご利用いただける環境づくりに万全を期して参ります。ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

京都大原記念病院

院長 垣田清人


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

タグ