京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

橋本

ラフプレーで思う3つのこと

2018年6月02日(土)

日大アメフト部の問題の根は深そうでなかなか万事解決とは行かないでしょうけど、とりあえず騒ぎは収束には向かっている印象を受けます。

 

今回の日大アメフト部の問題で考えたこと事が3つほどあります。

 

ひとつめは監督とコーチ色々と叩かれていますし、巷間言われている事が事実なら致し方ないと思います。

タックルした学生の謝罪会見の態度と「大人」の会見の態度にこそ「乖離」がありすぎて笑えるほどでした。

 

監督とコーチの態度を笑う事は簡単ですが、いざ我が身に降りかかった時、あのような態度をとらない自信は私にはありません。タックルした学生のように立派な態度を取れる自信もまたありません。

 

人間誰しも苦境に立たされれば逃げたくなるのが人情です。その人情を傍へ押しやり、理性と誠実さで対応できるかどうかなんて実際その身にならなければ私にはどうとも言えません。

 

先日この問題を受けてネットで過去の情けない記者会見の数々を見る機会がありましたが、記者会見やるぐらいですからそのほとんどが社会的地位だけでなく、良識や理性も兼ね備えているはずの人たちが「やらかした」会見の数々を見ていると自信を持って「俺はそんなことしないぞ」と言える人はなかなかに居ないのではないでしょうか。

 

ですが保身に走れば身を滅ぼすと思えば、あまりみっともないマネはせずに済むかなとあらぬ期待をしている自分もいます(そんな事態になるのは願い下げですが)。

 

ふたつめ

タックルした学生の記者会見での態度は立派なものでした。

「顔を見せない謝罪はない」という彼の言葉に多くの人が共感を得たのではないかと思います。

ですがこれでこれからの謝罪のハードルは上がったかなという気がします。顔見せ、名前公開は当然という雰囲気。

二十歳ソコソコの学生があまりにも立派な謝罪をやったばっかりに、後から謝罪する「大人」は厳しいことになりました。

もっとも記者会見で「やらかした大人」たちを見ていると、恥よりも何よりも責任逃れが出来れば良いという考えの方達ばかりのようなので、せっかくの彼の立派な態度も、今後も恥や名誉より責任逃れが一番の大人にはなんの手本にもならないかもしれません。

 

みっつめ

日大アメフト部の父母会の方がマスコミの取材を受けていました。何故彼らが出てきたのかというと「大学は学生を守ってくれないのか」という思いで出てきたそうです。

確かにこの場合大学は学生を護るどころか責任逃れに終始していました。

ただ、「大学は学生を守ってくれないのか」という言葉は、誤解されやすいし、人によって都合よく誤用されやすい言葉だなと感じます。

 

「大学は学生を守ってくれないのか」

日大アメフト選手が行なった行為だけをみれば、大学は学生を守ってくれないでしょう。

悪質な反則で相手選手に怪我をさせたわけですから。

 

ですが、今回の場合、大学の職員でもある監督やコーチの指示でやったとなると話は別です。勿論指示であったとしてもやっちゃいけないことはやっちゃいけないんですが、誤ってはいても大学の指示で行なった行為ですから、大学はこの学生を守らなければならない(ご存知の通り、監督もコーチも大学も守る気なんかさらさら無いようですが)。

 

組織ぐるみで間違った指示の元に組織の人間が間違った行為を犯した場合は組織としても守ってやらなければ、今後どれほど正しい指示であったとしても誰も指示には従わなくなります。

指示があったかなかったかはその行為を行った者を組織として守れるか守れないかの瀬戸際です。

 

仮に指示がなかったとしたら、守れるわけがない。守る必要もない。守ったら社会的に組織が潰されます。

 

皆さんはどういう風に今回の件を考えましたか?

56718

20180602

2016

ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

タグ