京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

遠藤

仕事の心構え

2020年1月18日(土)

学生の皆さんへ

就職先が決まっている人も増えている時期だと思います。

 

リハビリの仕事に就く中で、先輩に

「こんな風にしてみたらいいよ」

さて、こう言われた場合どうしたらいいでしょう?

①まったく同じ姿にすること

②見かけを寄せる事

③そんな段取りでやってみること

④そんな考えでやってみること

⑤その他

 

答え:その時の相手の考え次第です。

 

でも、相手の考えなんて超能力者じゃないので見えません。

だから、だいじなことは相手が何を伝えたいか見抜くこと。ではないでしょうか?

でも、難しいですよね。そんな時は思い切ってその場で尋ねてみるっていうのが良いのではないでしょうか。

 

仕事中に、いろいろ似た様な場面があります。

うやむやになっていたことで、後でトラブルになることや困ることもあったりします。

でも、直接相手がいればその場で尋ねられますが、書面で伝えられた場合、相手がいないこともあります。そんな時は、後で尋ねるのが一番ですが、すぐに対応する必要があれば、自分なりに考えて納得できる答えで動かないといけないこともあるでしょう。

リハビリだって、どんな教科書や手引書を開いても、今、目の前にいる患者様や利用者様が載っているわけではありません。自分で納得できる答えを導き出して、こうする方が良いのだろうと理解する必要があります。

どんなに、何かを頼っても、最後は自分で納得できることが必要です。

今までは学生でしたから、こうしたほうがいい、こうすればいい、ここはこうしてと具体的な指示や指導がもらえましたが、みんなお互い仕事をそれぞれするので、今までのようにもらえなくなります。

学生だから、授業料を払って教えてもらった。でも、仕事だからお金をもらっています。働き始めたら教えることはあっても教えてもらっている立場ではないですね。

自分で考えなくてもちゃんとできることは、仕事にはほぼありません。

仕事をするなら、ちゃんと考える癖を付けましょう。

 

「人は考える葦である」

パスカルさんの言葉ですね。

「人間は自然のなかでもっとも弱い一茎の葦にすぎない。だが、それは考える葦である」

自然の中では脆弱な存在ですが、考えることで宇宙を包むことが出来る大きく偉大な存在だってことらしいのですが、考えずにいたら人間の価値がなくなっちゃいます。

AIやロボットがどんどん改良されている時代です。仕事場にも出てきます。

だからこそ、人間だからできる仕事をしていきたいですね。

リハビリはそんな仕事だと思いますよ。

 

 

人は考える葦である

ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

タグ