京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

あんなこと

土井

京都の夏と言えば・・・

2012年7月16日(月)

京都の夏と言えば、祗園祭、床、五山の送り火・・・

今年は祗園祭の宵山(7/14~16)が3連休ということもあって、

たくさんの人が京都に来られているようです。

少しだけお囃子を聞きに行ってきました。

 

山と鉾は、(祗園祭とはいっても)祇園より少し西に離れた所に建てられており、

姉小路通〜高辻通(南北方向)、東洞院通〜油小路通(東西方向)のエリアにあります。

なかでも、新町通と室町通に多くの山鉾があるので、

いつもたくさんの人が集まり、(一方通行になっているものの)なかなか進めません。

子連れでこの通りに入ることは無茶ですので、横道にそれて目的地を目指します。

祗園祭の時には、四条通や烏丸通も歩行者に解放されます。

四条通ぐらい広い道でもこの人出でした。

鉾では、この月鉾が好きです。

そして、

お目当ての蟷螂山です。

カマキリ(からくり仕掛け)が乗っています。

この付近は、少し道が広いのと、エリアの西の端ということもあって、

人に押しつぶされそうなこともなく、若干のんびりできます。

いつものお店で、いつもの銘柄のビールを買って、

祭気分を味わいました。

 

今晩宵山最終日で、明日は山鉾巡行です。

あんなこと

土井

おでかけしませんか?

2012年7月03日(火)

2012年も半分が過ぎ、もう7月。

7月の京都観光といえば、「祇園祭」ですね。

 

この祇園祭ですが、

皆さんがイメージされるのは

宵山や山鉾巡行ではないでしょうか?

梅雨明け頃、宵山に浴衣姿で行って・・・

でも、

ほんとうはそれだけではないのです。

祇園祭2012で検索

7月1日の「吉符入り」から始まって、7月31日の「夏越祓」まで1ヶ月間の神事で、

疫病退散に由来する京都八坂神社のお祭りです。

 

私が京都にきた頃は、7月に入ると、いろいろと見に行っていました。

最近は、子供が小さいので、夕食後に家族と少しだけ宵山散策するぐらいかな・・・

でも、蟷螂山(カマキリのからくり仕掛けなんです)は必ず見て帰ることにしています。

(しかも、蟷螂山付近には、毎年、ある銘柄のビールを買う決まったお店まであります)

山鉾にもいろいろあるので、自分の好きなのを探してみてくださいね。

 

さて、京都に住んでいると、

新聞や地元ニュースで「今日は・・・がありました」とそのときそのときに流れるのですが、

京都以外では、なかなか宵山・山鉾巡行ぐらいしか報道されません。

宵山や山鉾巡行は、人が多すぎるぐらいですので、

障がいを持った方のお出かけにはつらいかもしれませんが、

あまり知られていない行事を見に、おでかけするのもいいかもしれませんね。

 

仕事があるので、最近なかなか見にいけていませんが、

私は「鉾建て(山と鉾を組上げる)」が一番ワクワクします。

あんなこと

土井

おでかけしませんか?

2012年5月12日(土)

5月15日は京都三大祭のひとつ、葵祭が催されます。

詳細は京都市観光協会葵祭HP

 

古くから行われてきた行事で、途中に中断期間がありながらも、

約1400年続けられてきた恒例祭祀だそうです。

見どころは路頭の儀で、

京都御所から、平安時代さながらの優雅な行列が、

下鴨神社、上賀茂神社と向かいます。

 

私は、就職してから今までの間のほとんどで、5/15が出勤であり、

休みでも順延することもあったので、いまだ見に行けていません。

行きたいなぁと思ったりもするのですが、

葵祭を見に行くことは、わざわざ休みを取る理由でもないと思っているので、

私が見に行けるのはいつになることやら・・・・・今年ももちろん勤務です。

 

さて、

気候が良くなってきました。

障害や老いを理由に外出する機会も少なくなりがちですが、

日光浴と散歩がてら、沿道で行列見物でもいかがでしょうか?

あんなこと

土井

節分祭

2012年2月01日(水)

気が付いたら、もう2月。早いものですねぇ、時が経つのが・・・。

 

2月始めといえば、節分。

京都でも吉田神社の節分祭壬生寺での節分会などが催されます。

 

左京区の京都大学の時計台前にある、

吉田神社は「厄除け詣」の発祥の地だそうで、

節分祭には、大変多くの人が集まります。

節分祭は明日2日からですが、

今朝、出勤前に写真を撮りに行ってみました。

明日に向けて、境内と周辺道路は露天の準備で大忙しでした。

 

子供のころは節分の豆まきを楽しみにしていましたが、
最近は節分祭の交通規制の看板をみて気付きますし、
「食べる豆が少なすぎる」と思っていましたが、
「ちょっと多すぎやしませんか」と思うようになり、若くないなぁと感じています。


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

タグ