京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

こんなこと

遠藤

大きくなった

2024年9月02日(月)

去年、地元のお祭りから娘たちが持ち帰った金魚

1匹だけになりましたが、その1匹は順調に大きくなっています

すでに全長が10㎝は超えていると思います

そして、また今年も娘たちが金魚を持ち帰り

同じ水槽へ…大きさが全然違います

 

去年はこんなに小さかったのか

実際に比べるとより差を感じました。

…そして、調べると金魚は成長すると30㎝ほどになるらしいですね

 

これからももっと大きくなるでしょうか

…水槽をそのうち大きいのに買い換えないといけないのかな

金魚も大きくなってきましたが

わが子もいつの間にやらどんどん大きくなっています

大きくなっているとは思っていましたが、

気づけば一番上の子は妻よりも大きくなっています、そのうち私も抜かれるのかもしれません。

 

大きくなったと思っていても、実際に何かと比べると、

より一層はっきりと大きくなったと感じます。

そう、比較するって大事なんです。

それまでぼやっとしていた物事が、明確になります。

ちょっとずつ変わる変化は何となく変わったのはわかっても、どれくらい変わったかは意外と気づきにくいのです。

 

リハビリで頑張っているひとも同じです。

最初に比べたらすごくよくなっていても、ご本人は今一つ実感がわいていない時があります

それは、どうしてもご本人は誰か別の人や健康な時の自分と比べていることが多いからだと思います。

 

なので、前まではこれができなかったのに、今はこれができるようになりましたね。

と比較すると、ご自身の変化を実感されるかたは多いです。

実感できるとリハビリもより一層身が入って、より良い結果につながるってことになります。

 

リハビリでは、誰かとできることを比較するものではありません

ご自身のできることを以前のご自身と比較することで前に進むんだと思います。

ついつい他人と比べ勝ちですが、今の自分と少し前の自分、その違い

その違いをより良くするためにすることがリハビリですよね

こんなこと

遠藤

菖蒲

2024年5月23日(木)

紫陽花はまだまだの様子ですが

菖蒲が咲いていました

 

この写真をみて

「きっとあやめでしょ」

「きれいね」

「どこか旅行してきたの?」

「いつの写真?」

「(施設の)どこに咲いてたの?」

「誰が撮ったの?」

「家の近くのあそこにも咲いていたわ」

「昔、どこそこに咲いてた」

いろんな言葉が出てきます

それらの言葉をもう一歩たどったら

今の季節や身の回りのできごとに関連する話になって現実見当識訓練に

若いころの思い出ばなしになって回想法につながっていくのもリハビリですね

 

ただ、会話をしている、会話をしやすいきっかけに写真を使う

そんなことを皆さん何気にしていると思います

 

会話するって、とってもいいことだと思います

会話はただ声を出すだけ、言いたいことを言うだけではありませんよね

今を感じ、昔を思い出し、その時に感情や思い、考えをめぐらし

脳が活性しているのではないでしょうか

楽しく過ごすには、脳も活動してもらわないとです

脳のためにも

今日も会話しましょう!

こんなこと

遠藤

蝶々

2024年5月18日(土)

天気の良い時に外に出ると、

「モンシロチョウ」や「アオスジアゲハ」が飛んでいました

 

一緒に歩いていた入所者様も

しばし足を止めて私と一緒に蝶を目で追っておられました

その時に撮った写真です

 

 

その場では、太陽光で画面は上手く撮れているかどうか確認が難しかったのですが

印刷するとこのとおり、それなりに撮れていました

早速、印刷して

テーブルで談話している入所者様達に写真を見せてお話してきました

 

皆さん、蝶や花を見て、

もうこの花の咲く季節になったのね

この花の名前なんだったかしら

この花は家の庭で育ててたわ、別の色もあるのよ

子どもの時(花輪)作ったわ

とか、笑顔で話してくれました

 

散歩ももちろん良いですが、

こうやって写真を撮れば、散歩から帰ってからも、

散歩した時のことを散歩をしていない人とも共感できたり

心地よい気分になって、記憶を引き出したり、思考を巡らしたり、季節を思い出したりもできます。

そして、写真があることで会話も弾んだりします

せっかく散歩に行くときは

写真も少し撮ってはいかがでしょう

あとで、家族ともちょっと話が弾むかも

こんなこと

遠藤

そろそろ満開

2024年5月15日(水)

あー、暑くなったと思ったらまた寒くなったり

何を着て行けば…

なんてことを最近毎朝思います

 

さて、おおはら雅の郷で作っていた「藤の花」

綺麗でしょ

 

大原では、本物の藤はとうに終わり、躑躅のピークも過ぎてちらちら咲いている程度です

お花が季節を感じさせてくれますね

次の楽しみは…紫陽花まだかな…

 

「藤の花」の次は「紫陽花」作りを計画中です

藤の花はみんな結構頑張ってくれました

この花を作るだけでも、ハサミや針も使いました

色を選んで、折って、切って、めくって、ねじって、針で糸を通して

工程のなかですることもいろいろあります

折るのが難しい人、切るのが難しい人、めくるのが難しい人、ねじるのが難しい人、糸を通すのが難しい人、

それぞれ難しいところも時折スタッフが手伝いながらも頑張って作られました。

 

一つの花を何日も何日もかけて作られた方も飾ったときにはすごくいい笑顔でした。

 

もうちょっと花を足したら仕上がりかな?

そろそろ紫陽花の準備をしないと…

 

また頑張って、喜んで、元気な笑顔になってもらいたい

こんなリハビリもいいでしょ

 

こんなこと

高岡

お引越し

2024年5月09日(木)

5月1日博寿苑通所リハビリスペースのお引越しをしました。

約4年前コロナウイルス感染拡大に伴い、

人の接触を最小限にするため入所と通所のリハスペースを分けました。

その間、通所の食堂の一画にリハスペースを設けての対応で、利用者のみなさまにはご不便をおかけしていました。

 

そして、4年ぶりに通所リハビリスペースをコロナ前の状態に戻しました!

ちょっぴり広いスペースで農園(グリーン・ファーム・リハビリテーション®)を見ながらリハビリして頂けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

「懐かしいな」「元に戻った」「賑やかになった」etc

いろんなお声を頂き、微調整しながら、みなさまのモチベーションが上がるスペースにしていきたいと思います。

 

通所の食堂から少し離れているため移動する距離も増え、リハビリ+αの効果も期待大!

こんなこと

高岡

春の山荘公開(職員向け)

2024年4月17日(水)

今日はとっても良いお天気でしたね。

今週の月曜日から金曜日のお昼に山荘が公開さています。

大原の桜は散ってしまいましたが、京都大原記念病院敷地内にある山荘のシャクナゲが満開!!

今日は癒しの空間できりんのおにぎり屋さんのお弁当を頂いてきました。

(公開期間中2日間限定の移動販売「きりんのおにぎり屋」さん)

子ども達が大きくなった今、自然の中で食べる食事は本当に久しぶり。

素敵な景色がスパイスとなり美味しくいただくことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

次は患者様、利用者様と一緒に季節を感じたいなー。

こんなこと

遠藤

藤の花

2024年4月15日(月)

しばらくコロナの影響で一般公開していなかった京都市上下水道局の

「鳥羽の藤」「蹴上のつつじ」が今年は一般公開されるようですね

家族で何度か観に行きましたが、どちらも見ごたえありますよ

ただ、

つつじの方は坂道が結構きついので無理されませんように

そして、日影が無いところも多いので帽子と水筒は必須だと思います

 

さて

おおはら雅の郷では、

この藤棚をご利用者さんが満開にしてくださる予定です

 

昨年も「藤の花」は作りましたが、今年は皆さんの作った藤の花を藤棚にして飾ろうと思います。

今はまだ2房ですが、これから増えて満開になるはずです…

 

花が増えていくのも皆さんに楽しんでもらおうと思います

花が増えていくのを見ながら、

季節が進んでいることも感じてもらえたらと思います

 

手のリハビリ、頭のリハビリ、いろんなリハビリ視点で

作っている人も、作っているところを見ている人、飾ったものを見ている人にも…

 

暖かくなりましたので

桜は散りましたが、いろんな花が咲き始めています

お帽子かぶって散歩がいいかもしれませんね

作った花もきれいですが本物の花は

さらに感動できますよ

こんなこと

高岡

桜つづきで・・・

2024年4月08日(月)

昨日、鴨川沿いを車で走っていると桜の下でシートを敷きお花見をしている方がたくさんいらっしゃいました。

私が就職したころは、みんなでお弁当を作って円山公園へお花見に行っていました。

当時は桜を愛でるというより、わいわいがやがや食べて飲んでが楽しかった記憶です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はあいにくの雨で残念ですが、大原の桜も満開でとても綺麗です。

 

スタッフのみなさーん、

桜が散る前に「桜パワー」をもらって患者様、利用者様を笑顔いっぱいにしてくださいね。

 

こんなこと

遠藤

やっと

2024年4月04日(木)

大原もやっと桜が咲きはじめました

そして、咲き始めたと思ったら昨日は雨…

 

でも、

まだ咲き始めだったのでつぼみも多く、これからが見頃です

昨年は3月末に満開だったのですが、今年は4月になってから先始めましたね

ちなみに、昨年の桜はこんな感じでした

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ綺麗でしょ

 

桜が咲き始めると、普段は気にされていないのに、

窓からの景色をしきりに気にされる方や

歩いているときに見える窓からの景色を褒めてくださる方がいらっしゃいます

もちろん普段から景色やお花を気にされている方も喜んでくださいますが

そうでない方も喜んでくれるのが「桜」ですよね

 

普段は長い距離を歩きたがらない方も、桜が見えるところまでは頑張ってくださったり

普段はじーっと動かれないかたが、手を伸ばそうとしたり

いつものリハビリも桜が見えるだけで笑顔になられる方や喜びの声を上げて、いつもよりおしゃべりになられる方も

皆がよく知っているからこそ、心が動く、だから口も体も動いてくれる

「桜」のパワーを借りながらリハビリをしていきたいと思います

 

桜に限りませんが、なじみある物を見ると皆さん目が輝いたり、手を伸ばしたり

能動的に動こうとされやすくなります

でも、それぞれ個人個人なじみのあるものは違いますし、世代や生活歴が違うと

知らないもの、思いつかないものだったりします

 

そんな中、

桜は多くの方がそんな気持ちになりやすいですし

世代や生活歴が全然違うスタッフとも共感できます

だから、一緒に楽しんで、楽しみを分かち合うことも誰とでもしやすいと思います

 

晴れてほしいな、一緒に楽しみたいな

明日天気になあれ♪

 

こんなこと

遠藤

すごいなー

2024年3月06日(水)

先月、

リハビリ部内で毎年恒例の症例報告会がありました

1年目のリハスタッフがグループ内のリハスタッフが見守る中で症例発表を行ったのです

 

1年目のスタッフは

近衛リハビリテーション病院と京都大原記念病院のどちらかに勤務していますが

Zoomを使って老健や訪問、クリニックに勤務するリハスタッフも参加しました

 

自分が就職したときはこんなにたくさんのスタッフではなかったですし

ほとんど会ったことのないスタッフは居ませんでしたから

そんな中で、

しっかりとハキハキ発表するのを聞いて

すごいなーって思いました

 

内容も頑張ってリハビリに取り組んでいたことがわかる内容で

もちろん先輩たちの助けもあったんでしょうが

すごいなーって思いながら聴いていました

 

自分が1年目のころ、こんなことは緊張して上手くできなかったんじゃないかな

ちゃんとそんなことに気を付けながらリハビリできていたのかな

すごいなー

あっ、でもこんなことまでしていたなら、

ここはどうだったんだろうって気になるとこも出てきます

 

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

それぞれが、それぞれの職種らしい発表をしてくれました

 

若いスタッフが頑張っているのをみると

ロートルになった私も、もうちょっと頑張らなあかんなって思います

 

さて、今日もリハビリしましょう!


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

タグ