知恵
2015年7月24日(金)
昨日は大暑でした。
今年は早い段階から台風が来たり、また少し前は集中豪雨で崖崩れが起きたり・・・自然災害がこの所多い様な気がします。
地震に火山の噴火に・・・。
少し前までは自然災害とは無縁と思っていましたが、こうなると無視どころが何かしら考えておくことが大事になりました。
もし、その様な自体になったら・・・。
文明の力何ぞはなかなか通じません。道路に鉄道に・ライフラインも☓☓でしょうから。
とにかく生き抜くすべを知っておく事が大事。それもあれやこれや考えても無駄でシンプルに考えておく。
そうした中で、必要なものだけを常時用意しておく。
そうした時の知恵自体も備えあれば憂いなしですね。
習うと学ぶ
2015年7月23日(木)
先週末鹿児島から引き揚げてきたと思ったら、あちらではかなりの豪雨だったようですね。
今日は2週連続の出張の事務処理もようやく片付いたところです。
人出が足りないんで、とりあえず求人活動やってみようか、と思い立ったのは30手前でした。
当時も売り手市場でしたが、今よりはるかに採用が困難でした。当時年間の学卒者数が理学、作業、言語合わせて1200人前後だったのではないかと思います(現在はその10倍以上)。
求活(求人活動)なんてやったことなくて、「求活はこうやるんじゃァ」とアドバイスくれる人もなく。徒手空拳、試行錯誤でした。
求活やりだして20数年。いただいた名刺をデータ化しだしたのが、この15年ほど(気付くのが遅すぎますね、馬鹿でした)。各養成校を回った後にお相手いただいた方々にお礼状を出し始めたのがここ6年ほど(さらに遅すぎますね、馬鹿丸出しです)。そのほかにもいろいろと取り組んだことありますけど、だいたい「もっと早くに考えつけよ、馬鹿」みたいな話で恥ずかしい限りです。
おそらくデータ化にしても、お礼状にしても営業に関わる者なら、常識の範囲内だと思いますし、新人営業マンが先輩営業マンから最初に仕込まれることの一つみたいな話ではないかと思います(というか、多分ルーティンですよね)。
かたや教えて貰うこともなかった私の場合、『そうした方がええんじゃなかろうか』と思った時には随分と月日がたっていました。
教える者がいなければ、覚るのに時日を要するってわけですが、私のようないい加減な人間の場合、誰かに教えて貰っていたら多分いい加減にやっていたか、そもそもやらなかったかと思います。
じゃあ今なぜ、いい加減な奴がいい加減にやらないのかと言うと、自分の体験に基づいてやるべきことを学んだからであって、人に教えて貰ったことではないからです。
人に「必要だよ」と言われたことと、自分で「必要だ」と感じたことの差です。
人に「教えて貰うこと」と、自分で「体験から学ぶこと」の差です。
(習うと学ぶの差かも)
実効性を考えると後者になりますけどね。
時間と言う効率を考えると、前者がはるかに効率がいい。自分で覚るのには人にもよりますけど数年かかる場合だってあり得るわけで、こうこうしてこうしたらええやんて言うだけならわずかな時間ですから。
そういうことを考えると教育なんて「言ったことが教えたこと」ではないし、「聞いたことが教えて貰ったこと」でもない。
当院のある看護師が言っていましたが「出来たことが教えたこと」
「教える」と言うほど「教えられる」スタッフはうちにはいないなぁ。今どき「教えられる」ほどプロの教育者なんて「教職」と言われる人たちの中でも半分以下でしょう。
ですが、うちには「学びたい」スタッフに「教えられる」奴はいないけど、一緒に「悩む」ことが出来る奴は沢山いるかなぁ。
でもやっぱり「経験」にまさる「教育者」はいません。
次回私のブログは7/28です。
雨降り
2015年7月22日(水)
今日は、雨です。
梅雨明けたんじゃなかったかしら…?
時々とても土砂降りで、えらい降っていました。
雨の日のリハビリは室内でっていうのは定番ですが、さすがに土砂降りの中ではあまりしないかもしれません。
でも、雨が降っているからこそ、雨降りで外出する時を想定したリハビリができるということもあります。
傘をさして、外に出て歩くんです。
地面も雨でいつもより歩きにくいですし、傘をさすことで歩いている間も傘や足元注意を向ける場所も増えます。
体の動きも雨に濡れないために傘をしっかりさし続けること、傘が風を受けて余分に操作が必要だったりします。
雨が降ったら外出しないって人はそこまでしなくてもいいのでしょうが、
仕事に就いている人や、自分で買い物に行かないといけない人は、自宅では雨でも出かけないといけなかったりします。
雨だから室内で終了ってわけにはいかないですね。
病院では雨の日に、そんなリハビリ中の姿もちらほら見かけます。
雨だからこそ実感できる訓練もあるんです。どんな天気も、生活の中で起きる状況ですので、人によってはその状況に立ち向かう訓練の実地練習をする機会にもなるんですね。
雨も、雪も、風も、雷も、日照りも、台風も天気はコントロールできませんから、いいタイミングで都合の良い天気が回ってくるといいなあってスタッフは、少し思っているはずです。
リハビリスタッフが言う「今日はいい天気ですね」は、「晴れ」の意味じゃないかもしれませんよ。
「明日がいい天気でありますように」
聞いちゃえ!!
2015年7月21日(火)
先週の土曜日、京都市山科区にある大学の就職説明会に行ってきました。
台風の爪痕濃く、通行止めや何やでどの道も大渋滞で普通なら40~50分で行けるところに2時間半もかかってしまいました。
その甲斐あってか、13名の理学療法士たまごの学生さんに当院の取り組みやリハビリテーション部について話をすることができました。
毎年毎年しつこいようですが・・・
就活中の学生さんへ。
話を聞きに行こうと思っている施設のことは少しでもいいから調べていきましょう!
そして、
気になること、知りたいことは何でも聞いちゃいましょう。
良い施設であれば可能な限り話してくれると思います。
もちろん、京都大原記念病院は聞きにくい事でも聞いてもらったらお話ししますよ。
就活成功させるために。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥!ですよ。
絶妙な姿勢ですね。
2015年7月21日(火)
これっ!凄くないですかぁ!?絶妙なバランス感覚です。
静的から動的な状態させるとバランスが崩壊しますね。
重心を見極める事がある意味極意ですね。
まだまだ、未熟ですね。
台風一過
2015年7月19日(日)
先週見事にブログの順番すっ飛ばしてました。月曜日書く筈だったのを気付いたのが木曜日でしたorz
皆さんの住んでいる地域では台風どうでした?
先週は半ばから南九州へ出張だったので、それなりに覚悟していったのですが、ほとんど快晴と言っていい天気でした。
帰ったのは金曜日の夜でしたけど、その間嫁さんからは、物干し台のトタンの屋根が金具が外れて風に煽られて、ドッタンバッタンうるさいと言われてました。
私のイメージでは台風通過後はちょっと涼しくなる感があったのですが、今日は熱中症注意報が出る程の蒸し暑さ。
汗だくになりながら、トタン屋根の補修をしていました。
今日あたり補修に励んでいる人もいるんでしょうね。
次回私のブログは7/23です。
夏
2015年7月19日(日)
海の日を明日に控えて。
殆んどの所が海開きをされているかと思います。
夏の海は良いですね。
海岸からどこまでも続く、晴渡る空を見ているだけで気持ちが高揚してきます。
※ 街中で見る青空とはまた感じが違いますね。
しかし、今年はどんな夏になるやら。
※先日は台風11号が来るやら・・・早くから暑いわ・・・
とにかく、夏バテしない様にしたいものですね。
11号
2015年7月17日(金)
テレビでは台風情報がずっと流れてましたね。
昨夜まで警報の出ていなかった京都も
今朝は大雨警報です。
早く抜けて欲しいですね。
山鉾巡航していますね。
今日は朝から施設のテレビは、祇園祭の中継を映しています。
観光で来た方も見れてほっとしたでしょうか?
でも、暑い中、汗をぬぐい、うちわとビールを片手に見物っていうには、天気がすこし残念でしたね。
また、いい天気の時にお越しください。
女子会!!
2015年7月16日(木)
今日は祇園祭宵山。
で、明日は山鉾巡航の予定ですが、この台風で開催?中止?どうなるんでしょうかね。
過去に悪天候でも中止になったことは無く、
「小雨決行、大雨強行」でされていたようです。
とは言え、自然の驚異に人間は無力。
背の高い大きな鉾が風に煽られひっくり返ってしまうと大惨事になりかねません。
17日午前5時30分開催の有無が決定されるそうです。
無理のない判断を願いたいものです。
ところで今日のテーマの女子会、最近流行っているみたいですね。
先日、2年目の女子スタッフからリハビリテーション部全体での女子会のお誘いがありました。
女の子が全員集まったら70名ほど。
美味しいものを食べながらわいわいガヤガヤおしゃべりしたいと思っています。
さ~て、どんな会になるのか・・・楽しみですね。
対策
2015年7月14日(火)
今日も暑いですね。
※風はあっても熱風ですね。
7月も中盤。そろそろ梅雨が明ける頃であるかと思います。
梅雨があけたら今年はどんな夏になるのか?
※昨年、関東ではデング熱問題がありましたね。
ここ最近の夏はとにかく暑く、またお盆を過ぎてもなかなか涼しくならないため、何とも体調管理をするのが大変です。
※脱水どころか熱中症に注意が必要です。
ですが、体調管理はやはり睡眠と食事とほど良い運動でしょうか?
とにかく対策をしないと・・・。