京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

へんなこと

橋本

暴言・暴論(その1)

2019年4月25日(木)

ようやく一息つきました。

 

取り立てて忙しかったわけではないですけど、書き物が多かったので、しばらく書くのはもう沢山って感じでした。

文字数としては少ないんですけど、自分自身のこだわりからか公にする文書って言うのには(ブログもそうです)、結構気を使いますし単純に意が伝わればいいとは考えられなくて、その時納得できる語彙や言い回しが思いつかなければしばらく塩漬けにしたりもします。

まぁそんなことはおいといて。

 

今回のタイトルは「暴言・暴論(その1)」としました。今後(その2)があるかどうかは、今回の内容次第で私がpurgeされなければということでしょうかwww(まぁ所詮私がどれほど吠えようが無名のイチセラピストにすぎませんが)

 

ある治療手技(流石に具体的に書けない)があります。欧米で体系化された理論と手技である病気には非常に有効とのことでした。

でも実際見てみたら、それ普通に勉強していたらわかる訓練方法じゃんっていう…

体系化したのは素直に凄いなぁと思うけど(誰もやらなかったから)、目新しい理論や手技もなし(まぁ勉強嫌いの私の知る限りですが)。これにそれなりの費用と日数をかけて身につけるよか、学校で習った事を復習すればいいだけじゃん。ってかボロい金儲けやなぁーが私の感想。

それ以外にも近年職場にFaxやらDMで様々な研修会の案内が送られてきますが、タイトルだけ見れば最新の理論や技法に関するものより、大多数はそんなん学校で習ったやろという奴ばかり。

学生時分勉強しなかったツケ回しを今と言うのはわかるけど、学校で習った事さえ身につかなかった奴が、研修会に行ったからと見につくはずもなく、まずは自己学習、自己復習(結局人頼みの輩に出来るはずもなく)だろうにと思う今日この頃。

 

かたや今年お役所からのお達しでリハビリテーション(ここでは理学療法士と作業療法士)学生の1週間の学習時間を45時間(自宅学習も含む!!)までと制限され、これでは十分な教育が出来ないと臨床現場から声が出ても学校はお役所からのお達しだから、お役所は不足分は卒後教育でと臨床現場にしわ寄せ(つまるところワリを食うのは患者)。卒業後即戦力を謳う養成校は皆無に。

 

更にはお役所が出した数字によると、毎年国家試験を受ける最終学年の定員充足率が平均で7割前後しかないにもかかわらず、既に理学療法士、作業療法士は供給過多。要は少子高齢化の時代に学校作りすぎたということ。

 

私の最善とは言わないまでも次善の策としては、全国の養成校の3割以上を減らし、更には療法士の養成を大学のみとして、薬剤師の時のように養成期間を4年から6年に延長すれば対症療法ですがある程度は問題の解決が出来る(痛みは伴いますが)。でも現状の方法ではしわ寄せが患者に行くだけで、私のプランより解決にはならない。

 

それでもあえてこの状況で行こうと言うならお役所、セラピスト、養成校の間ではすべて承知のマ〇〇ポ〇〇と言われても仕方ないのかなぁ…と。

65265

20190425 1200

どんなこと

遠藤

気温が高くなりましたね

2019年4月22日(月)

寒いかなどうかなって天気から一転、

昨日は、暑い一日でした。

 

昨日、私は休みでしたので、子供を連れて、車でお出かけをしていました。

久しぶりに、窓を全開にして車を走らせました。

服も半袖Tシャツ一枚で過ごすことが出来ました。

 

ガラッと気温が変わると、昨日までと服装もガラッと変わります。

外を歩くのに、ちょっと前は、

暖かい日向を探していましたが、今度は涼しい日陰を探すようになりますね。

 

いつもと同じ一日のようで、

今日は今日の一日です。

 

リハビリでは動作の自立を目指すことが良くあります。

自立はいつも同じことが出来るってことだけではなく、

その日、その日に合わせて、適応できる能力を身に付けていることが自立です。

同じようでも、調子も環境も少しずつ違います。

その少しの違いに適応できないと失敗します。

失敗しないように自分で調整できることがとっても大事ですよね。

 

昨日の私は、

気温に合わせて、過ごしやすい服装を自分で選んで、

一人で着替えたので、

着替える能力が自立していたってことですね。

へんなこと

橋本

さらに…すんません

2019年4月17日(水)

今週、シニア大学の講義が終わるまでもう少しお待ちください <m(__)m>

65054

20190417 1015

こんなこと

遠藤

リフレッシュ

2019年4月16日(火)

 

大原の桜は少し遅めです。

その中でもちょっと遅めの枝垂れ桜が満開です。

タヌキやフクロウは酒をぶら下げて花見中ですかね。

 

ちなみに、

昨年はまだ株が小さかった芝桜も今年は育って大きくなっていますので、きれいに咲いています。

 

 

今日の写真は、「大原ホーム」の玄関前に咲くきれいな花たちです。

 

お花見行きましたか?

酒盛りはしていませんが、私も休みの日に家の近所のお寺へ桜を見に行きました。

石段がちょっとしんどかったですが、リフレッシュできました。

なんでも、頑張るだけでは疲れてしまします。

時にはリフレッシュして、気持ちも体も

もう一度頑張れる状態にするっていうのもいいですよね。

(さらに…)

そんなこと

遠藤

おまけの桜

2019年4月08日(月)

先にUPした部ログに、おまけの写真です。

 

「おおはら雅の郷」のロビーから

今朝

今日の夕方(ライトアップ)


 

 

 

 

 

 

桜の下でお酒を飲みたくなりました。

そんなこと

遠藤

大原も桜が咲きましたね

2019年4月08日(月)

大原の

 

おおはら雅の郷も

博寿苑や

京都大原記念病院も

 

桜がきれいです。

 

写真には芝桜が混じっていますが…。

 

今日は天気もよく暖かだったので

散歩日和でした。

 

桜はすぐに散ってしまいます。

今だから見られる。

だから外を散歩するきっかけになったりします。

 

今日も、

桜を見るために、

いつもより少し長い距離を

頑張って歩いた方がいらっしゃいました。

 

身体は、気持ちと元気で動きます。

 

「楽しいから頑張れる」ですよね。

今日も楽しく歩きましょう。

へんなこと

橋本

すんません

2019年4月04日(木)

ご無沙汰しています。

 

忙しいと言うほどではないんですけど、ちょっとブログを書く間がありません。

今しばらくおまり下さい <m(__)m>

 

そんなこと

遠藤

またですか

2019年4月03日(水)

寒の戻り?花冷え?でしょうか。

 

今朝は家を出る時にみぞれが降って、前から来る車のなかには、雪が載っている車もありました。

 

八瀬や大原では、家の屋根や木の枝や葉に雪が載って、白くなっていました。

 

大原ではこんな景色になっていました。

大原の桜は、いつが見ごろになるのかな?


 

 

そんなこと

遠藤

2019年4月01日(月)

梅から桜へ

 

南禅寺付近は桜が咲いています。

 

今朝の通勤中に、ウェディングドレスを着て写真の撮影をしている姿を2組見かけました。

 

花見のシーズンですね。

大原にも咲いてる桜を見かけますが、

ほとんどの木がまだつぼみです。

でも、今朝はつぼみがだいぶ大きくなっていました。

今日から4月です。

新人さんもたくさん入職しました。

桜も新しい年度を応援しようとしているのでしょうかね。

今年度もよろしくお願い致します。

 

P.S. 昼に、咲きかけていたつぼみは咲いていました。


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

タグ