災害
2012年3月13日(火)
寒い日に思い出します。
私にとって直接関わった1月17日 AM5時46分頃に起きた阪神・淡路大震災の記憶を。
昨日、3月11日東日本大震災追悼として、各メディアで放映され、また昨日の冷え込みも手伝ってさらに思い出されます。
私は当時、支援のため京都を出発。
公共機関のバスや電車を乗り継ぎながら運行している所まで行き、その後歩き。
その先の道路はひび割れ陥没していたり、瓦礫などが散乱していました。
そんな中をひたすら背中に荷物を背負って、足元に注意しながら進むも、
息も上がり休憩を取るため立ち止まり、前を向き絶句、
見えるはずもない風景が見える。
そこは確かに家がありビルがあった、道路があり町があった、人がいたはず。
そこに遮るものはなくなり、見渡すと山や海が見える。その先の青い空が見える。
その足元は瓦礫の山があり、何とも言えない臭い。
天と地の狭間に 生きる を感じた一瞬でした。
その時、涙した事を覚えています。
寂しいから、悔しいから、そんな感情的な涙ではなく、生きている涙でした。
そうした中で支援活動を致しました。
支援活動は寒さとの戦いでしたが、生きてて良かったと聞いた時は、医療・福祉に関わらず、更に生きる人として何か大切ものを実感しました。
だからこそ、医療・福祉人の前に職能人の前に、人として取り組む事は如何に大切かを知って欲しいです。
終わりに、東日本の方々ならびに震災に遭われた方々に置かれましては、心からご冥福をお祈り致します。