京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

こんなこと

橋本

金の卵

2020年4月25日(土)

平日は出勤で、休みの日はウォーキングの為に、7時前後に一旦は自宅を出ると、必ず顔を合わせて挨拶をする散歩中のご夫婦がいらっしゃったのですが、ここしばらく顔を見かけません。

 

同じ町内ではないのでどこの誰だか名前も知らない方ですが、見たところ80歳代ぐらいなので体でも壊したかと思ってもどうすることもできません。

もしかしたら外出を控えているだけなのかもしれませんし、この騒動が収まれば「お久しぶりです」というだけのことかもしれません。

 

この騒動が治まった後でまたひょっこり顔を合わせるかもしれませんが、心配すべき話なのか、気に留めるほどのことでもないのか…

 

コロナウィルスの影響で今までの日常は無くなりました。あらためて見まわしてみると身の回りに不要不急が如何に多かったか。加えて世界経済はその不要不急の活動にどれほど支えられていたのか。

 

前のSARS騒動の時、養老孟司先生が要らないものばっかりじゃんとおっしゃってましたが、前回の騒動を教訓に不要不急のものは削ぎ落とし、とならなかったのは資本主義経済上致し方なしとしても、前回同様マスク不足と言うのはどうなんでしょう。

SARSや新型インフルエンザの時は今回ほどの騒ぎにはなりませんでしたが、あの時の不安と言うのは随分と身に沁みたという人は少なからずいたはずです。

 

私も身に染みた口でして、たかだかマスクや消毒薬で気をもむ生活など嫌なので、親子3人、数か月はしのげるくらいの備蓄をしました。

まぁかさばらないしそれほど金もかからなかったからの備蓄なんですけど、以前いくらでマスクを買ったんだろうと調べてみたら、50枚一箱で¥360ほどでした。

今ようやくネットなんかでも出回るようになってきていますが、その9倍から11倍の価格ですよね。

 

仮に今の価格を1枚¥70として、アベノマスクにかけた費用で何枚買えるかというと6億6千5百万枚ほどです。

てかそれだけの費用があれば、いくつ使い捨てマスクの工場を建てることが出来て、どれほどの原材料を仕入れることが出来たのか。

 

ちょっと調べましたが製造機械は新品で2億円前後(中古だと1/10)、ゴムひも付きのマスクだと1分間に100枚製造可能。

1日16時間稼働で9万6千枚製造可能。1か月30日稼働で288万枚製造可能。

 

アベノマスクの費用466億円のうち10憶円ぽっちを機械購入に回したら…。100億円ほどを原材料費に回したら…。

 

イソップの金の卵の話じゃありませんが、手元にあるお金で金の卵を買うのか、金の卵を産むガチョウを買うのかって話です。私は金の卵を産むガチョウを買います。

 

あなたはどっちを買いますか?(ガチョウだったらまだしも、ご飯食べるのに田んぼ賈う人はいないでしょうしね。たとえがまずかったかな)

74389

20200425  1400

あんなこと

橋本

コロナ禍

2020年4月14日(火)

日々悪化しているように見えます

そう見えているだけで、1週間前の緊急事態宣言からの対策の効果が現われるのはは早くて2~3週間後でしょうか。

 

人との接触80%減。

短時間で目に見えて効果が期待できる対応策なんてないのが、もどかしく思えるかもしれません。コツコツやってどれほどのことかと思われるかもしれませんが、それしかないんです、今は。

 

それだけでも皆がきっちりやっていれば効果は上がるんです、必ず。

 

だからやるしかないんです。

やりませう。

74056

20200414  1118

 

そんなこと

遠藤

散ってしまいました

2020年4月13日(月)

桜が...この雨でずいぶん散ってしまいました。

桜は本当にどっと咲いて、あっという間に散ってしまいます。

だからこそ花見をして、そのひと時を楽しむのかもしれませんが、

先日まで狂おしいほど気持ちを駆り立てるよよな満開から一転、何でもない普通の木に一日で戻った今。

あの満開の状態が嘘だったみたいですよね。

 

コロナウィルスでいろんなことが自粛になって、制限されて、

人間社会は大変なことになっていますが、いつもどおりに、時は一刻一刻と、季節は着々と移り変わっています。

 

ネットニュースでは、

インド北部で、200キロ近く離れたヒマラヤ山脈が数十年ぶりに見晴らせるようになった。インドでは新型コロナ対策のロックダウンで大気汚染が大幅に改善していた。

なんてことも出ていました。

 

コロナウィルスが猛威を振るっていますが、自然は自然のままに移り変わっています。

でも、人間社会では、遊びに出掛けられないだけでなく、学校が休校になっていたり、職業によっては仕事ができなくなったり、仕事をしていてもお客が来なくなっていたり、逆に忙しくなっていたり、いろんなことが起きています。

 

いろんなことがおきています。

頑張らないといけないことばかりが目の前に見えて、こんな時は、気がめいったり、落ち込んだり、疲れたりします。

時には自然に目を向けてみると、いつもの自然が、時が見えて、気持ちが落ち着くかもしれません。

 

桜が終わりましたから、次は何の花が見ごろでしょうか?

 

時には、あったかいコーヒーでも飲みながら、

窓の外を眺めるっていうのもいいんじゃないでしょうか?

気持ちにやすらぎがないと、

頑張るだけじゃあ、もたないですよね。

 

子供たちは学校はありませんし遠くへお出かけも無いですが、

休みの日の過ごし方をいつも通りにしています。

子供たちを見習って

雲をみて、あの雲は○○の形にみえるな~なんて、

思ったりしてもいいんじゃないですかね。

 

そんなこと

遠藤

サクラ

2020年4月06日(月)

お花見を自粛していても、桜は人が見に来ても来なくてもきれいに咲いています。

 

おおはら雅の郷でも桜がきれいに咲きました。

「京都大原記念病院」「博寿苑」「大原ホーム」「やすらぎ」のエリアでもきれいに咲きました。

満開の桜を見ると新しい年度が始まった気がします。

 

4月に入って、老健のスタッフも入れ替わりがあり、

新しいメンバーもメモを片手に動き回っています。

そして、病院には新人のリハスタッフが研修を受けながら動き回っています。

 

私はなぜか新年度ってだけで、そわそわ気持ちだけが動き回っています…???

 

花見は開けられませんが、桜をこれだけ見られるところに勤めていますので、

ちょっとラッキーですね。

 

なので…少し御裾分けの写真です。

サクラは気持ちに訴えかけてくる力がある気がします。

新年度、気持ち新たに頑張っていきましょう。

 


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

タグ