メリークリスマス
2017年12月25日(月)
アメリカでは、メリークリスマスではなく、ハッピーホリデーとお店などでは言うようになっているそうです。
メリークリスマスは宗教的な言葉になるので、違う宗教の方には良くないということらしいですね。
キリスト教徒が多いがゆえに、そういう気づかいが生まれるのでしょうね。
そもそも日本人の多くはキリスト教でないので、
逆にそういう気づかいはいらないでしょうね。
多くの日本人にとっては楽しいパーティー用語って所でしょうかね。
人はそれぞれ違う思いや考えを持っています。
正しいこと、やるべきこと、どうでもいいこと、それぞれ違うことを思っています。
だからこそ、制度やルールがあります。
自分が正しいと思う前に、相手も正しいと思える人であらねばと思います。
みんなにとって正しいことが、自分にとって正しいことではないと同じに、
自分にとって正しいことが、他人にとって正しいことでもないのです。
知ってますよね、多数決にも反対した人がいることを。
でも、決めないと何もできないことを。
でも、少数意見が必ず悪いわけではないことを。
これから就職する皆さんも職場にはたくさんのルールや仕事に絡む制度があります。
それらは、今までの自分にとってどうかではなく、これからの自分が知っていくことです。
石の上にも三年と言いますが、
まずその場に入ったら、自分に合わせる前に、他人やルールを理解して受け入れる努力が必要です。
そして、受け入れたものを消化する努力、受け入れたものと最高のパフォーマンスを出す努力が必要なのかと思います。
だって、学校でも、家庭でもない、自分が選んだ仕事場にはじめて所属するのですから、
そのために、まずは三年ぐらい必要なんでしょうね。
三年経ったら仕事の仕組みや動き、他人の考えも理解できて、視野も広がり、
仕事がさらにやりやすく面白くなってくるはずです。
そういえば、
我が家も一応仏教のはずですが、
宗派と関係なくサンタさんなるものが来たようです。
朝から、子どもたちが大騒ぎしていました。
皆さんの家ではサンタさん来ましたか?