京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

こんなこと

橋本

白内障

2022年6月29日(水)

手術の話を書いてませんでしたね。

結局、体にメスを入れる手術も通算5回(白内障は両目1回でカウント)となりました。扁桃腺、盲腸、骨折(2回)、白内障と見事に診療科もバラバラです。成人してからは今回が初めてです。

 

手術中の怖さは扁桃腺切除がダントツですが(だって口開けた私の目の前で先生が刃物構えるんですよ)、術前の怖さは白内障です。何が怖いって、目に刃物入れるんですよ。想像しただけで尻のあたりがムズムズします。実際は手術中は当然麻酔が効いていますし、何か見えるかというと無影灯の光が直に当たってwhiteout状態で何も見えませんでした。

 

麻酔はしているはずなんですが、我慢できる範囲でしたが痛みました。

後で聞くと私は正常より目玉が大きかったからだそうですw

 

手術そのものは時間もさしてかからず、大変なことはなかったのですが、何が大変ってズバリ「目薬」です。

まず手術前1週間朝昼晩寝る前と1日4回数種類の目薬を手術するほうの目にさす。手術当日それに加えて2種類の目薬を朝昼の2回さす。

 

術後また1日4回これまでとは違う目薬を約2か月数種類さす。今度はその数種類の目薬のさす順番まで指定される。術後1週間で今度は反対側の目の手術1週間前となったので前回と同じようにさす。

 

術後術前1週間被っている間は右目と左目にさす目薬も違うし、さす順番もあって気が狂いそうなくらい面倒くさかったです。

 

目薬以外にも暫くは顔が洗えないとか(1週間。数日は顔の清拭さえNG)、風呂に入れるのは翌日からでも、お湯を頭からかぶれるのは1週間後とか。

 

白内障の手術自体は簡便なこともあって、入院の必要なしで日帰りで出来るようになりましたが、自己管理がしっかりできる人でないとこれでは難しいようです。

 

それでも以前に比べてよく見えるようになったんで、良しとします。

 

当たり前の話ですが、現役で働いている人は普通風邪くらいの病気にかかったことはあっても、入院ましてや手術の経験がない方が多いと思いますし、それが普通でしょう。

 

その普通というのが健康の証ですし、それに越したことはありません。セラピストも健康であるに越したことはありませんが、やはり経験したことがない分、患者さんの気持ちに疎いのは否めません。

 

かく言う私はじゃあその分わかっているのかというと、多少はわかっているとは思っていましたが、最近になってやっぱり分かってなかったのかなと感じています。

 

勿論怪我や病気になれば、怪我人や病人そのものですからわからないわけないのですが。

 

ここ数年何の予兆もなく医者にかかる必要が生じるほどの不調が数か月間隔で起きるようになって、何となく高齢の患者さんの気持ちがすこ~しわかったような気がします。

 

以前ここに書いたかもしれませんが、高齢の患者さんには「あるある」な話で、今の健康状態を憂いて「昔はこんなじゃなかったのに」との嘆き節に、いつも「生まれたときは若かったのに」と言うくらい当たり前の話に悲嘆しても仕方がないと思っていました。

 

数年に一度くらい何か体の不調があっても年を気にするようなことはないんでしょうけど、年に数回全く予期しないような体調不良や病気が出てくるようになると結構気が滅入るようになります。

 

つい「昔はこんなじゃなかった」と恨めしく思うこともあります。

 

最近の私がまさにそれです。

 

なんとか気分を変えることにします。

94487 20220629 1210

94595 20220705 0930

ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

タグ