京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

遠藤

夏らしくなってきました

2021年6月30日(水)

紫陽花は昨日の写真です。雨上がりは紫陽花が映えます。

桔梗は今朝の写真です。

季節を感じますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年は、コロナ感染対策で小学校もプール授業がありませんでした。

もちろん学校以外のプールへ遊びに出かけることもなく、泳ぐ機会のない年になってしまいました。

去年は、プールと言えば、家の前に出す小さなビニールプールだけでした。

今年は、プール授業があるようです。とってもにぎやかに授業の準備をしていました。

 

コロナ対策を考えるとあまり遊びにも出かけられません。

でも、子ども達には、今いろんなことを経験しておいてほしいとも思います。

「本で読んだ」「テレビで見た」と、「実際に見た」は感じるものが違います。

「実際に見た」と「実際に触れた」「実際に実施した」も感じられるものが違います。

身体の五感で感じ、体験することは何をするにも、何を考えるにも基準になると思います。

 

たとえば、

若いスタッフが見てマネをします。

でも、ただ見たことをしても上手く出来ません。

身体にどう感じているかを知らないと上手く出来ません。

でも、自分が上手く出来たかどうかも、上手く出来ている時に感じることがどんな感じなのか知らないから気づけない。

そんなことを感じます。

必要なのは、ただ知識ではなく、自分で感じること、相手が感じていることを想像すること。だと思います。

 

どんなに本を見ても、他人がしているのを見ても、どう感じるかは分かりませんからね。

 

訓練のプログラムを立てる上で、訓練をした結果どうなっていくのかをイメージします。

訓練では、身体をどう動かすかイメージしてもらったりします。

具体的にイメージするには、自分が感じられること、他人がどう感じるかを想像できることが必要です。

そして、相手がどう感じているかを知り、どう感じられるように練習するのか、それは運動を学習する指導のなかで一つの大事なポイントだったりします。

泳ぐのは得意ではありませんが、

今になって、先生が教える泳ぎ方の指導の意味が分かるようになってきました。

子供の時は「なぜ?」なんて思わず、「言われた通りに」だったのですが、

上手く出来ませんでした。

今ならもう少し泳ぎ上手くなれるかな?

いや…

体力と気力が続かないだろうな。

へんなこと

橋本

あしたのジョー

2021年6月18日(金)

研修会の準備してたら、ブログどころじゃなくなってました。

 

そもそも研修会や勉強会はあまり意味がないと広言する私がやらざるを得なくなったというのは、切羽詰まったというか、何と言うか(この話題はまた何れ)。

 

それはともかく、いささか前の話ですが、5月の連休中に琵琶湖大橋の南側をぐるりと一周してみました。

 

地図を見てみれば琵琶湖大橋から南側の琵琶湖なんて随分と端っこの方だなと言う印象を誰しも抱くと思いますが、歩幅と歩数から換算すると50㎞ほどになるようです(計ってないんです、未だに)。

 

その日は本当は途中からバスと電車で帰るはずが、勢いで歩くこと16時間(日付変わっちゃいましたww)。歩数にして72000歩余り。

 

健康のために歩き始めた頃からいつかはと考えてざっと3年。思ったより早くに目標に到達してしまいました。

 

16時間と言うのは起きている時間丸々費やしたと考えていいんでしょう。公園のベンチに横になって休んだのが都合3回、3時間ほど。小休止なんかも考えると実質歩いていたのは12時間ほどでしょうか。12時間を72000歩。1時間あたり6000歩。普段のペースよりも1000歩は上回っています。

 

翌日歩数と時間を記したメモを見ながら、どうやらこの辺りが1日あたりの限界だと思ったら、やる気がなくなりました…

 

燃え尽きたみたいです。

何か、何か目標がないと。勿論健康のためと言う目的はそうなんですが、やはりそれだけでは味気ないし、やる気が起きません。

 

今は仕方なく歩いていて、以前みたいに歩く楽しみが半減とまでは言いませんが、3割減と言う感じです。

 

何を目標にしますかね。1歩を72.4㎝として(最近計測しなおした)、3年前の4月からの累計歩数は先月で20699132歩。距離にして14986㎞余り。

 

月まで歩くとしたら、片道384400㎞。月に5000㎞歩くとしてざっと77年。無理だ。

 

地球を一周するとして一周40075㎞。残り25000㎞。あと5年としてその後はどうすべか。と言うか、ちんたらやっててもいずれ到達するようなものを目標にしても味気ない。

 

目標を立てる気分にならない。灰になった気分、あぁ。

20210618 1655

86409

そんなこと

遠藤

梅雨らしい

2021年6月16日(水)

大原では、まだつつじも咲き残っていますが、

紫陽花が色づいてきました。

 

梅雨らしい景観になってきます。

写真は「おおはら雅の郷」にある散歩道ですが、

紫陽花は雨が降っても花がしぼんだりしないので、雨でもここを通るときはきれいです。

 

梅雨で雨が降る日が続くと気がめいりますが、

ここを通るときはちょっと気持ちがウキウキする気がします。

 

今はコロナ対策で直接面会できませんが、

タブレットやパソコンの画面を通して面会しているときの皆さんの表情や声は

いつもの笑顔ではなく、満面の笑み、大きな高い声で笑い声もよく聞こえてきます。

家族の顔が、紫陽花なんでしょうか。

いや、紫陽花どころじゃなさそうですね。もっともっと嬉しそうですね。

 

梅雨は続きますが、紫陽花以外にも心をウキウキさせてくれることを探して

今日もお仕事しましょうか。

 

こんなこと

遠藤

こんなのがいます

2021年6月10日(木)

 

 

 

 

 

 

梅雨のわりには、暑い晴れの日が続いています。

大原では生き物がいろいろ活動しています。

ここ最近、おおはら雅の郷では職員がキジの声や姿を見かけています。

※何年も前ですが、敷地の中でキジの卵を見つけたこともあります。

私もつい先日、玄関前を歩くキジを見かけました。

写真を撮ろうとしましたが、どんどん離れて行ってしまい、

上の写真にあるように、小さくぼやけて写る程度になってしまいました。

 

写真には撮っていませんが、アブやハチもよく飛ぶようになりました。

花が咲くと、蜜をあつめに、蝶以外にも飛んできます。

換気のために窓を開けていると、迷い込んでくる虫もあります。

 

まだ、施設の敷地ではツツジが咲いており、紫陽花はこれからです。

やっと一部の紫陽花に色がつき始めてきました。

 

これからどんどん暑くなり、咲いている花の種類、見かける生き物の種類も変わってくるかと思います。

ただ、人の体はあまり暑いと体調を崩します。

外出時は特に、日差しにご注意ください。

そして、ご自宅におられても室温や湿度に気付かぬうちに体がやられないよう

冷房など活用するとともに、水分補給も忘れずに

この夏を乗り切っていきましょう。

 

紫陽花が咲いたら、また写真を撮りたいと思います。

そんなこと

遠藤

晴れたら暑い

2021年6月04日(金)

梅雨ですね

雨降りになると、晴れて欲しいって思います。

そして晴れると外に出て見たくなります。

 

でも、ついこの間の休みの日、

晴れたんです。

そして、家の裏でキャンプ用の椅子を出してのんびりしていたんです。

そしたら…そのまま寝てしまいました。

 

その日は、快晴で、めっちゃ日差しが強かったんです。

日陰も無い所で、スマフォもそばのテーブルに置いていたんです。

 

結果…。

起きたら、腕が真っ赤。

スマフォが熱く、画面を見ると、見たことない「高温注意」の表示。

危うく熱射病になるところ、スマフォも壊れるところでした。

 

待ち遠しいことがあると、つい羽目を外しがちですが、くれぐれも気を付けてください。

 

その後、腕の皮がむけました。

スタッフたちには、何して遊んだのか尋ねられますが、

何もせずに寝ていたから日に焼けたんです。

 


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

タグ