京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

遠藤

笹?

2015年7月07日(火)

今日は七夕ですね。

七夕に向けて、先週から、ご利用者の方々も短冊に願い事を書いて、
笹に飾ってくださっています。

 

我が家にも笹が飾られています。
ちょと天気が…、願い事かなうといいですね。
ちなみに、
笹と竹とバンブーは見た目で区別が難しいですが、分類上決まっているそうです。

 

バンブーは、地下茎が横に伸びず、株立ちとなる。大型になり、熱帯域に多い。
タケは、地下茎が横に伸び、茎は当初は鞘に包まれるが、成長するとその基部からはずれて茎が裸になる。
ササは、タケと同じく地下茎が横に伸びるが、茎を包む鞘が剥がれず、枯れるまで残る。
※ウィキペディアより

 

七夕用に切ってしまえば区別は難しそうですね。
笹か竹かは葉っぱを見ても区別できませんね。

 

どんなことでもそうですが、区別する箇所を知らないと、区別できませんね。
この葉っぱは笹と覚えていても、竹を見てこれは笹だといっているかもしれません。
思い込みですると、うまくいくときもあるかもしれませんが、失敗しがちです。

 

似ているけど違うもの、笹と竹はあまり問題ないかもしれませんが、

 

ちょっとした福祉用具などは、少し違うことで使い勝手が利用者には違ったりします。
前はできたのに、ちょっと違うだけでできなくなったりします。
だから、どこが同じで、どこが違うかを知る。
そして、なんでこの道具が利用者にあっているのか、あっていないのかを知る。
そんなことも大事だったりしますね。

 

使いやすい道具って、その人その人によりますよね。

いろんな種類を試すことができるといいのですが…

試せる道具には限りがありますからいろいろ知る努力は必要ですね。

そんなこと

遠藤

この花、なんだったかな?

2015年6月12日(金)

さて、「ライフピア八瀬大原Ⅰ番館」に行ったおりに写真を撮りました。

花が咲いています。写真 3

はて?なんだったかな…

 

 

 

調べてみました。

ああー、ドクダミですね。

うーん、抜いても抜いても、またいっぱい生えてくるんですよね。

とってもしぶとい植物です。

 

この花、おしべに見えるところが小さな花が集まっているところで、

白い花びらに見えるのは偽物だそうです。

知ってました?

 

あまりきれいって感じではありませんが、この季節の花には違いありません。

そして、調べると花に見えるところが花でなかったり、面白いところがある花です。

また、強くしぶとく生きる繁殖力も強い花です。

 

ちょっとは見習って頑張らないといけませんね。

そんなこと

遠藤

調べてみようっと

2015年5月23日(土)

今日は、「キスの日」そして「ラブレターの日(恋文の日)」だそうです。

なんとなく同じカテゴリーに見えて、きっとどちらも同じ理由かと思いきや、

 

「キスの日」は、日本で初めて、キスシーンが登場する映画(「はたちの青春」)が封切られたからだそうです。

そして、「ラブレターの日」は、5月23日→523→コイブミ→恋文だからで、さらに、「ラブ・レター」という映画の公開日だったからだそうです。

 

映画が絡むところは同じですが、どちらも違う映画で、違う理由だったようです。

たまたま同じ5月23日になったんですね。

 

たぶんこうだろうと思っても、調べてみると、意外と違うこともやっぱりまだまだありそうですね。

人間は勝手に思い込んでしまうことが多いです。

聞きかじったことは、ついつい自分の知識や常識の中で結びつけて、短絡的に考えがちです。

だからこそ、自分で調べるってとっても大事ですね。

 

…今日尋ねられたあの件は、

今一度ちょっと調べなおしてから返事しようっと。

そんなこと

遠藤

花言葉?

2015年5月18日(月)

さて、この花が八瀬駅近くに咲いています。写真 3

調べるとツルニチニチソウらしいです。

 

とっても繁殖力も強い花だそうですが、

この花の花言葉は「優しい思い出・生涯の友情・幼馴染み」だそうです。

でも、この花、ヨーロッパでは「大地のよろこび」「魔女のすみれ」などとよばれるそうです。

その由来は、常緑で冬も枯れないからだそうです。

 

道端で見つけた花ですが、調べると、すごい名前がついていたりするんですね。

世の中には調べてみないとわからないことがいっぱいです。

当たり前のことでも、調べてみると驚くことが出てきたりします。

 

当たり前と思わずに調べてみるのも大事なことですね。

そんなこと

遠藤

何が咲いているのかな?

2015年4月28日(火)

最近、急に陽射しが強くなりましたね。
昼間、外を歩くと日が当たる所は暑く、日陰は風があるとちょっと肌寒いこともありますね。
どんどん暑くなって夏になるのでしょうね。

桜は終わりましたが、
先日、鳥羽浄水場へ藤棚を見に行きました。
来週ゴールデンウィークは、蹴上の浄水場がツツジの公開ですね。
気候が変わるから次の楽しめることがあります。

散歩するとまた新しく咲く花が道端にも見つかります。

 

帽子をかぶって、
散歩しましょう。
お出かけしましょう。

そんなこと

高岡

4月も半ば

2015年4月11日(土)

月日が経つのは早いもので平成27年も1/4が過ぎました。

新人さんが入り、異動や昇任、昇格で病院リハビリの顔ぶれも少し変わりました。

 

まずは今年入った新人さんの顔と名前を間違えないように覚えないと…

そして、社会人のスタートをサポートしていきたいと思います。

そんなこと

遠藤

春ですね

2015年3月25日(水)

この部ログ、いったいどれくらい読んでいただいているのでしょうか?
書いてはいるものの…さて?

 

でも、たま~に読んでいる方がいらっしゃいます。
ちょっと恥ずかしいですが、書いているんですから読んでもらえたらうれしいです。

 

さて、もう3月も終わりです。
息子がランドセル背負っての初登校日も近づいています。
そんなこどもの成長も感じつつ、春を感じています。
昨日、利用者さんと外を歩いていて、つくしを見つけました。
外を歩くと、今までとちょっと違う季節の風景が見つかりますね。

 

写真車もそろそろ
冬仕様から夏仕様にタイヤの交換です。

でも、今朝の「おおはら雅の郷」の景色がこれですので、

まあ、そのうちにですね。

そんなこと

岩崎

来週から

2015年3月21日(土)

春分の日

暦の上では春ですね。

今年の桜の見頃はいつ頃になるのか?楽しみです。

※お若い方々は花より団子でしょうか?

※くれぐれも飲み過ぎ食べ過ぎには注意して下さい。

楽しみと言えば、来週(3/23)から学卒新人の研修がスタート致します。

早いものですね。

昨年度(平成26年度)入職された方々にお聞きした所、1年があっという間に過ぎてしまい・・・ 新人が来ても、まだまだ先輩と言われるにはほど遠いのに・・・ 自分自身、聞きたい事はたくさんあるのに教える何ぞは・・・など口々に話されます。

先輩も不安なんでしょうね。

今まで聞く側でしたが立場が逆転、聞かれる側へと。

さすがに、やった事の無い事(教える)にチャレンジするので不安なのでしょう。

しかし、ここは難しい事は考えず、当たり前と思う事を教えて頂ければ。

大事であるのは接遇 報・連・相。

あとは業務事項に困った時には???でしょうか?

それよりも、息抜きも仕事の一つ。

これ一番大事な事ですね。

そんなこと

遠藤

音楽

2015年3月19日(木)

今日はミュージックの日だそうです

 

「音楽」
リハビリの業界でも音楽はよく使われます。
音楽療法っていう言葉も耳にすると思います。

 

音楽は自分で奏でたり、歌ったりもできますが、聴くこともできます。
奏でるとなりますと自分の体を腕を指も足も使います。
楽譜を見るとなると、目も使います。
歌はもちろん、楽器によってもたくさんの息を使います。

 

からだの活動をたくさん使う活動でもありますね。

 

逆に、聴くとなりますと、活動ではないような気もしますが、
活動への影響はいろんな方が研究しています。
たとえば、音楽を流すことで作業ミスを減らしたり、
音楽によって感情の高ぶりを抑えたり、逆に活動性を高めたり、
そして、昔よく聴いていた音楽を聴くことで、その時代の記憶を想い出したりします。
さらに、音楽のリズムを使って何気に体を動かしやすくしたりもします。

 

いろんな使い方ができるんです。

 

ただ、私は音痴でもあり、リズム感もなく、歌も演奏も手拍子すら昔からできません。
リハビリで音楽を取り入れるときは本当に苦労します。
それでも、音楽は使いたいですね。
音楽できる人がうらやましいです。

 

こんな私も音楽を奏でたり歌ったりは苦手でも、聴くのは好きです。
皆さんはどんな音楽聴いていますか?
邦楽・洋楽・ジャズ・民俗音楽・ブルース・・・・
音楽は、体にも心にも…いいですね。

そんなこと

橋本

頑張った人も、頑張れなかった人も

2015年3月02日(月)

昨日は理学療法士、作業療法士の国家試験でした。

 

今日は病院へ自己採点を終えた内定者から、ポツポツと報告が入ってきています。

毎年のことながら、結果が良さそうな子は明るい声で、思わしくなかった子からは若干暗い声で。

 

まだ合否発表までは間がありますが(3/30)、わからないだけで結果は決まってるんです。だって答案出しちゃったんですから。

 

大丈夫と思えていた子が落ちていたり、駄目かなと思っていた子が合格したりというのも、毎年のことです。

 

今一喜一憂しても仕方が無い。思い悩むことは辞めて、今は長かった学業の疲れをとり、思いっきり遊ぶことです。

頑張った人も頑張れなかった人も、しばらくすれば大変な毎日が始まるんですから。

 

次回私のブログは3/8です。


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

タグ