京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

土井

久しぶりの晴れの週末・・・と思ったが今日も雨

2014年8月30日(土)

今朝、起きたら、雲が殆どない晴れでした。

朝のニュースでは、8月初めての晴れの土曜日になりそうと。

おおっ、そういえば、ずっと土曜日はあめが降っていた気がする。

 

今日は娘の保育園の夏祭りがあるので、それはいいね・・・って

思いながら参加しましたが、徐々に雲行きが・・・。

結局、昼に雨が降りました。

 

今年の京都周辺は、梅雨にちゃんと降った日が少なかったので、

ちょっと水の心配までしていましたが、

まさか、夏に梅雨のように毎日雨を心配しないといけないのも困りもの。

 

西日本は猛暑だ

エルニーニョの影響で冷夏だ

なんて、夏が始まるまでにはいろいろ話題がありましたし、

地球温暖化の影響で熱帯化している

太陽の黒点が減っているので、氷河期だ

なんて、壮大な話もある。

でも、なんかどれも当たってないような・・・・。

天気だって何だって、

経験やデータだけでは、わからないし、対処のしようがないことが、

いっぱいあるなぁと、しみじみ感じた天気でした。

あんなこと

岩崎

大切な事

2014年8月29日(金)

あれもこれも、と思うのですが、なかなか物事が進まない事が多いここ最近。

手帳に書くのですが、其れさえも忘れてしまう事があります。

※手帳を見ない、日頃の習慣ですかね。

そうそう、人はあまりにもやる事が多過ぎると、ミスどころが逆に作業効率が下がります。

※別の作業が気になって心が移りやすい為でしょうか。

※まあまあ、いろいろな理由はあるとは思いますが。

ですので、少し余裕があった方が作業効率も高くなり、ミスも少なくなります。

 

別話になりますが、

高次脳機能障害の方で、中には時にその様な方がお見えです。

まずは相手のペースに合わせて、できる事から始めて行く事をお勧めいたします。

何故ならばパニックに陥りますと、思うような結果が出せず、その事による精神的なダメージが長引くことで余計に時間がかかる事があります。

ですので、量的に注意しながら、やって頂きたい事を明確にする事は大切です。

ですので、10ある訓練よりも、1つやって頂きたい訓練が時に大切である事をお忘れなく。

へんなこと

橋本

五合。

2014年8月28日(木)

先日、NHKで長らく時代考証を担当されていた方の考証本を読みました。

 

お酒や米の容量を計る単位の合ですが、

 

一合(いちごう)、二合(にごう)と読んでいって

五合は(ごんごう)が正しい読み方です。

 

私の実家は寿司屋でしたが、米のときも、燗付けのときも両親は五合を確かにゴンゴウと言ってました。祖母も確かにそう言っていたのを覚えています。

 

ですから私も実家にいることはずっとゴンゴウと言ってたんですけど、米にしても酒にしても一度に扱う量として、商売しているか大家族でもない限り、五合は多すぎるから、使うことも少ないですよね。いつしか私自身も言う言わないどころか、そう言っていたことさえ本を読むまで忘れていました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんがいて、両親がいて、兄弟が少なくても3人もいれば、五合というのは日常的な数字として、ゴンゴウと今でも誰でも言ってたのかもしれません。

 

こんな感じでちょっとずつ何かが忘れられていくんですね。

「ダイアルする」なんて言葉も完全に忘れられるまであと少しでしょうね

 

次回私のブログは9/3です。

 

あんなこと

高岡

またまた、、、

2014年8月27日(水)

またまたやってしまいました!

昨日は私の部ログ担当日。

先週末までは覚えていたのに、昨日は出張や何やですっかり・・・

 

で、

昨日は大阪のリハビリ養成校の就職説明会へ卒業生の理学療法士さんと一緒に行ってきました。

卒業して2年目ということもあり、学生さんには身近な先輩の声を届けることができました。

これから、実習が始まるということもあり、まだまだ就活態勢ではありませんでしたが

夢をかなえる情報の一つとして興味を持ってもらえたようです。

一緒に行ったスタッフにとってもとても良い経験でした。

来年度の新人さんを迎える時は一回りも二回りも大きくなってくれそうです(体型ではありません!!)。

そんなこと

遠藤

おすそ分け

2014年8月27日(水)

日曜日に友人の結婚式に行ってきました。

 

高校のころから変わらぬ彼をみて、
自分も変わっていないなと改めて振り返ってみました。
もちろん、身長や体重、体型は変わり、年は多少とりました。
しかし、立居振舞、喋る内容、変わらないですね。あのころのまま大人になっています。

 

成長していないのでしょうか…。
きっと成長しても変わらない本質があるのでしょうね。

 

披露宴で同席した親族の方に、
あいつ(新郎)も変わり者やけど、あんたも変わり者同士やなってご指摘いただきました。
(そのとおり、よくぞ短い間にお分かりになられました。)

 

私は変わり者ですが、変わり者には変わり者の友人ができました。

 

友達っていいですね。
友達が幸せそうだと、とっても嬉しい気持ちになりました。
ついつい顔がほころんで笑ってしまいます。

 

幸せな姿は、幸せな気持ちを作りますね。
皆さんも幸せなときは、幸せだって振る舞ってください、きっと周りも幸せになれます。幸せはおすそ分けできます。

 

そして、学生の皆さんは就職したら、誰かの幸せを作る、見るために仕事をしていることを忘れないでください。きっと、その気持ちで仕事しているとたくさん幸せに出会えて、忙しくても、疲れても幸せな仕事できると思います。

 

幸せを作りたいし、見たいですね。
皆さん幸せのおすそ分けしてくださいね。

あんなこと

竹内

今日は始業式ですね。

2014年8月25日(月)

今日の朝は何だかいつもと違うなー。

通勤途中に感じた疑問でした。

そーかぁ!?京都市は8月25日から学校がはじまるんだなー。

写真は、烏丸丸太町周辺の通学途中の子どもたちです。
小学生

これから、通勤電車の車内は混み始めるんだよなー。

電車の出入り口付近で、小学生たちがたむろうんだよなー。

チョッと通勤が嫌になってきたなー。

世間の母親たちは、地獄からの解放なんですよね。

こんなこと

岩崎

大切なんですが

2014年8月23日(土)

処暑

これから秋祭りに納涼祭の季節に入ります。

祭りと言えばやはり縁日。

縁日は子供にとっても大人にとっても楽しみの一つ。

しかし、

ここ最近、縁日を体験した事がない子供が多くなってきています。

これもまた時代なんでしょうか?

その町に住んでいながら、町を知らない(ウロウロと歩くことがない)、近所を知らない(人との繋がりが希薄)、すべてに興味への無さ、

そこはただ居るだけの世界。ですので、ここ最近では行事を運営出来ず、取りやめるしかない地区が増えているとの事。

※その地区への行事に興味がありませんので人が集まらなく、立ち行かなくなるのは当たり前でしょうか。

※運営するのにアルバイトを雇う所もありますね。

そうなりますと子供が体験する環境はますます小さくなっています。

ですので環境を与えてはいない子供は自身、存在を感じなければ、存在価値をも考えることが出来なくなるのではないか?と。

やはり存在感を感じる事ができるのは、行事に参加や手助けをする事。

大切な事なんですが・・・。

あんなこと

橋本

今年は

2014年8月22日(金)

事件、事故、災害が多いような気がします。

 

今年は特に雨の被害が多いようですが、間も無く防災の日。

皆さんの御宅の備えはいかがでしょうか。

 

高齢者の方は事故でも災害でもどうしても、肉体的ハンディから被害に遭われる方が多いと思われますが、備えだけは前以てできるだけに、ご近所でも熱心な方がいらっしゃいます。

 

我が家もそれなりに備えていますが、やっぱり「いつでも来い」って訳でもありませんしねぇ。

 

次回私のブログは8/28です。

こんなこと

遠藤

ときどき、音楽が聞こえてきます

2014年8月21日(木)

ときどき、博寿苑やおおはら雅の郷には、大きな歌声や音楽が流れます。

ミニ演奏会やミニコンサートイベントだったり、レクレーションだったりです。

音楽っていいなって思います。
残念ながら私は歌も楽器もできませんが、聞くのは好きです。

 

音楽療法ってあります。
もちろん療法と名乗るときはそこに裏付けや理屈などあります。
いろいろ音楽の使い方も考えられています。演奏することも、歌うことも、聞くこともあります。
しかし、そこまで深く掘り下げなくても、音楽を楽しむだけでいろんなリハビリ効果がうかがえます。

 

たとえば、歌うってことを考えてください。
まずは、口を大きく動かします。
そして、大きな声を出します。そして、息継ぎします。
歌には歌詞があります。
歌詞から何か思い出したり、気持ちが動かされたりします。
気持ちを込めて歌ったりもします。

 

そして、楽器を使うことを考えてください。
まずは、楽器を持ちます。指や手を動かします。
物によってはたくさんの息を吹きます。
多くの楽器は複数の人で合わせて演奏します。他人と合わせます。

 

さらに、歌や楽器を演奏することで、誰かに聞いてもらいます。
その誰かの反応を気にします。

 

そして聞いているだけでも、気持ちが落ち着いたり、高ぶったり、いろいろ情動が起きます。

 

音楽はただそれだけで多くの動きを心身に起こします。

 

そのうえで、
音楽のリズムが筋肉が動くきっかけになったり、歌が情動を起こすきっかけになったりします。

 

どんなリハビリも療法という名前がつくとすごいことに思いますが、どんなことでも、療法と言わなくても活動するってことは、実はすごいんです。
音楽を楽しむことに限らず、何かを楽しむことが、きっと何かのリハビリになります。
体に動きにくいところがあっても楽しむことはできます。
なんでも楽しんでみてください。

 

だって、作業療法はあらゆる活動をリハビリとして使います。

逆に、なんでもリハビリになりえるってことです。

 

どんな楽しみ方でも、楽しむほど、体も心もたくさん動くと思います。
そして、その動きが楽しくなって、
もっといろんなことをするようになれたらうれしいな。

「体や心が楽しく動く」それが元気ってことだと思います。

元気に今日を過ごしましょう。

あんなこと

高岡

今週で。。。

2014年8月20日(水)

京都市内の小中学校の夏休みも残りわずか。

来週から新学期、前期後半の授業が開始されるところも多いようです。

 

この夏休み期間、小さなお見舞いの方も多く病院内はいつも以上に賑やかです。

リハビリの時間は真剣な、ご家族との団欒では和やかな表情に。

長い入院生活の中のひと時は、明日からのリハビリの糧になるに違いありません。

 

残りわずかな夏休み、やり残しのないようにしましょうね。

次のページへ »


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2014年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

タグ