年収減でも、仕事への満足度はアップする!
2014年9月30日(火)
興味ある記事がありました。
「35~49歳までの異業種転職者(100人)にアンケートを実施したところ、転職後に『年収が増えた』人は27%程度であったにもかかわらず、『仕事に満足している』人は、実に57%に上るという結果になった。」
35歳以上にもなって異業種に転職すれば、大半の人は年収は下がってしまうのが現実です。年を重ねるとともに満足度・幸せの価値観がお金や仕事以外にも向けられるからなのでしょう。
理学・作業・言語療法は、なかなか異業種に転職する方は、比較的少ない(推測です)と思われます。けれども、不景気関係なく安定しているのが特徴です。
やりがいは自分で見つければ沢山ありますねー。コロコロ転がっていますよ。
けど、見つけれない人も多いのが今日この頃ですかね。
変わること
2014年9月28日(日)
9月最後の日曜日になりました。
いわゆる上半期最後の休日。
来週からは10月 下半期が始まります。
やはり物価は上昇するのでしょうか?
8%は消費税だけでなく、原材料にも転嫁されますと・・・さらに。
とにかくやり繰りしなければと思いながら・・・頭が痛いですね。
下半期になりますと、あれやこれや制度が変わったりする事があります。
今一度、よくよく見直しせねばと思う次第です。
医療では、
平成26年10月1日より病床機能報告制度が始まります。
※一般の方々には馴染みはございませんし、直接生活に関わる事はございません。
医療・福祉制度もまた年々変化しております。10年前とは大きく様変わりしたのではないかと。
これから先も、さらに変革は進むのでしょう。
しかし一番の変革は、国民自体が健康に対する価値観を大きく変えたのではないかと思います。
如何に病気にならず健康で暮らして行けるか?
寝込むことなく楽に大往生でありたいと。
ちょっと疲れてます
2014年9月27日(土)
一昨日、昨日と出張でした。
これからも毎週何週連続となるのか、泊まりでの出張が続きます。
一泊ならまだしも、連泊となるとちょっと疲れが溜まりやすくなりました。
年のせいなのか、ホテルのベッドというのがなかなか寝付きにくいようです。
ほとんどの場合、輾転反側(まぁ思い悩んじゃいませんが、寝返りばっかりですね)、なかなかに寝付けないです。
ただ一昨日はどういう訳か、朝までぐっすりでしたから、身が軽いですけど。いつもこうだとありがたいんですが。
私の父は、70代後半で九州の地方都市で一人暮らしです。
同じ県内に住む妹のところへは気軽に出かけているようですが、呼んでもなかなか私のところへこないのは、やっぱしんどいんですかねぇ。
次回私のブログは10/3(これ多分山陰へ出張中かなぁ)です。
オリック頑張れー。最下位からの優勝だ~。
2014年9月26日(金)
うっかりしてました。自分の担当日を忘れて数日たってしまいました。
忘れたおかげで、いいネタが出来ました。
今日、ジャイアンツのV3が決まりました。
悔しいですがおめでとうございます。
私は阪神ファンではありません。中日ファンです。今年も選手の大減俸なんだろうな。
昨年も大減俸!! お金を減らしてもダメなもんはダメなんだな-。証明した感じですね。
オリック頑張れー。最下位からの優勝だ~。
ワープロ記念日?
2014年9月26日(金)
9月26日の今日は「ワープロ記念日」だそうです。
1978年に日本語ワードプロセッサが発表されたそうです。
価格はなんと、630万円。
今でこそ、当たり前にパソコンでも日本語で変換していますが、それまでは、できなかったようです。
アルファベットしか使えなかった機械が、
難しい言葉の壁を乗り越えた記念日ですね。
そして、630万円もしていたワープロが、時代を経て、
パソコンに代わり、
パソコンもとっても安くなったんですね。
三十数年経つ中で徐々に変わったことですね。
今では、携帯電話がパソコンのような機能を持つようになって、
子どもから大人まで多くの方が持っています。
昔630万円の価値だったものを今の私たちは何気に使って、買い替えているんですね。
そう思うと不思議な感じがします。
世代が違うと互いにそういう不思議がいっぱいあって、
ときどきすれ違いがあったりするんでしょうね。
だって、身の回りにあるはずの物の価値も感覚も全然違いますもんね、納得しました。
同じものを見ても、感じることは全然違うのかもしれませんね。
違うからこそ、面白いこともきっとあります。
相手の感じていることを感じられたいいですね。
健診
2014年9月25日(木)
月曜日のお昼から皆より少し遅れての職員健診を受診するため、某健診センターへ行って来ました。
(婦人科検診のため、某健診センターでの受診です。)
基本健診…胃透視のためのバリウム…子宮がんと乳がん検診を受けました。
自他ともに認める健康優良児の私ですが、やはり検診結果がでるまではハラハラドキドキです。
毎度のことながら飲み過ぎやなぁとかおやつの食べ過ぎやなぁとか…
これから、誘惑の多い季節。
自分の食欲と誘惑に負けないようにしていきましょうね。
慣れは怖い
2014年9月23日(火)
いろいろあって、久しぶりの記事になります。(ここ何回か穴が空いているのは私の部分でした。)
毎日楽しみにされているみなさんごめんなさい。
さて、昨日、ブログで何を書こうかと考えていると、
昨日、ちょっとした事件が家で起こりました。
昨日の朝、子供が最後に出かける状況だったのですが、
あろうことか、鍵をかけ忘れるどころか、玄関扉を全開で出かけたらしく、
ご近所さんに発見されるまで、そのままだったそう。
家に誰が残っているかわからないから、ちゃんと閉めるように教えていて、
鍵を持たせ始めたころは、本人も責任重大と感じていたのか、
親や家族が家にいようとも、わざわざ鍵を閉めて出ていく習慣があったのに、
ここ最近は、電気消し忘れたり、鍵を一つしかかけなかったりが多くなってきて、
よく叱っている状況でしたが、ついに扉を閉めることまで適当に・・・。
そういえば、
家に親がいる状況で、扉全開で出かけたり、
朝通勤のため、バイクに乗ろうと準備をしていると、
最後に家から出てきた長男と次男が競争するあまり、鍵を開けっ放しで行こうとするのを見たり、
前兆はありましたし、鍵の取り扱いも雑になっていました。
頭では、責任重大なことで、大事なことと、わかってはいても、
普段の生活の中で、慣れてしまえば、注意が及ばなくなるし、
本人がそんなことわかってる!と思っているほど、叱ったり注意しても響かない。
親としては、頭が痛い限りですが、
姿勢やダイエット、親や先生から言われたこと、自主訓練や宿題・・・、
どんなことでも、慣れたら同じようなことが起こるなぁと、しみじみ感じました。
秋
2014年9月22日(月)
天高く馬肥ゆる秋ですね。
地べたに寝っこ転がって空を眺めると夏雲とは違い、雲が高い所にある事がわかります。
澄み切った空に映える雲は、何とも優雅な動きですね。
※夏雲は今にも乗れそうな雲で、ジッと眺めていると荒々しく力が溢れ出る様な雲が多く、
そうした活動的な雲は時に襲い掛かってくる様な感じがして、
何か気分は落ち着きません。
しかし秋の雲と言いますと、いろいろな顔を持つ雲がお目見えします。
その様な空の下で過ごす幸せ感をたまには味わってみるのも良いものです。
※日頃、仕事では正面ないし下を見ることは多く、また建物内で働いている方々は青空を見る機会が少ないですから。
頭をうな垂れずに、たまには頭を持ち上げて、持ち上げついでに、上に 上にと。
そうして空を眺めて見ると気持ちも少し変わるのでは?
現代社会。
時間の呪縛に取られれてしまいがちではありますが、社会は人が作ったもの。
やはり自然の摂理にはかないません。
そうした自然に身を任せてみると、なんだか気持ちや気分が落ち着いたりします。
やっぱり、人は自然に生かされているんだなと思う瞬間です。
ちょっと気になること
2014年9月21日(日)
昨日は息子の小学校が運動会でした。
運動会の進行を眺めながら気になったのは先生方の動き。
学校挙げてのイベントですから、皆さん忙しそうに動いておられました。でもどうにも気になったのが子供たちです。パッと目に入っただけでも、道具揃え、ライン引きは先生がやっていました。私が小学生の頃はあれは子供がやるもんでした。
最近、毎週出張ですが、この時期はほとんどが各養成校でも就職説明会です。
この説明会も一時期はどの学校でも受付から案内、お茶だしまで学生がやっていたものですが、最近はポツポツと教員と事務員だけで運営しているところも目につきだしました。求人活動を20年以上やっていますが、最初の頃はどこの学校も就職説明会自体ほとんどやっていなかったのですが、やっているところはどこも学校が運営して学生は参加しているだけでした。
そんな中ある学校で受付から案内、お茶だし、挨拶まですべて学生がやる説明会というものに初めて出会したとき、学校の校長に理由を尋ねると、「だって学生の為のもんだから、学生がやって当然]
でした。
原点回帰?いやいやいや過保護の時代…でしょうか。
次回私のブログは9/27です。
いつもと違う仲間と
2014年9月20日(土)
今日は、「SKYふれあいフェスティバル2014」というイベントがあります。
朝から、そのイベントのお手伝いに会場に向かいます。
さて、私達の担当するブースはどこでしょうか?
方向音痴なうえに、地図とか見るのも実は苦手なんですよね。
担当ブースにつきますと、
ちょっといつもと違う雰囲気のなか、
それぞれの職場から集まった老健仲間と一緒に、
お手伝いします。
普段の仲間ではなく、京都の老健というつながりの中での仲間です。
職場こそ違いますが、同じく老健で働く仲間です。
さて、私は対人緊張が高く、あがり症です。
うまく皆さんのお手伝いができるといいのですが...頑張ります。
なんか動きの悪いスタッフが会場に居たら...私かもしれませんね。