休み
2015年4月30日(木)
この連休は大型連休の方もお見えであるかと。
この日を利用して旅行される方も多いかと思いますが。
しかし暦の上では本日、子供たちは学校。
となると、本日は大人だけの特権の休みでしょうか?
そんなことがあっても良いのもですねと思いつつも・・・。
そんな事を思いながら実際には4月、何かとバタバタしていたため私の家では後片づけが残っています。
あ~やっぱり、子供がいない時に片付けしないと、何かとはかどらないし、休みの時の子供ほどうるさいものは無いし・・・。
何かとその様に思ってしまうサガなのでしょうか???
まあ、とにかく連休に入ります。
事故の無い様に過ごしたいものですね。
昭和の日
2015年4月29日(水)
おはようございます。
ただ今、朝の6時過ぎです。
休みの日でも6時には目が覚めてしまいます。
今日は4/29昭和の日です。
平成も今年で27年。28年前までは天皇誕生日だったこの日がみどりの日を経て、昭和の日となりました。
27年と言えば四半世紀越えちゃってますからね。
以前にも書きましたが、今日のような日は昭和であれば玄関先に日の丸を掲げていた家も多かった筈ですが、今じゃほとんど見かけません。
5年前から職場でもぼちぼち平成生まれが入職していましたが、今ではリハビリテーション部スタッフ170余名の半分は平成生まれです。
昭和も遠くなったんでしょうか。少子高齢化では「昭和」もなかなか遠ざかってくれない気もします。
次回私のブログは5/4です。
何が咲いているのかな?
2015年4月28日(火)
最近、急に陽射しが強くなりましたね。
昼間、外を歩くと日が当たる所は暑く、日陰は風があるとちょっと肌寒いこともありますね。
どんどん暑くなって夏になるのでしょうね。
桜は終わりましたが、
先日、鳥羽浄水場へ藤棚を見に行きました。
来週ゴールデンウィークは、蹴上の浄水場がツツジの公開ですね。
気候が変わるから次の楽しめることがあります。
散歩するとまた新しく咲く花が道端にも見つかります。
帽子をかぶって、
散歩しましょう。
お出かけしましょう。
とっさに!?
2015年4月27日(月)
昨日、息子が野球で右手にボールが当たり薬指を突き指!?しました。
すぐに冷やしてもらったようですが、帰ってからも薬指から掌にかけて腫れて内出血しており
指の曲げ伸ばしもできません。
日曜日と言うこともあり、応急処置(RICE)をして様子を見ることに。
*RICEとは
●Rest=安静、ケガしたところを動かさないこと
●Ice =冷却、氷で冷やすこと
●Compression =圧迫、包帯などで圧迫すること
●Elevation =挙上、ケガしたところを心臓より高い位置に保つこと
朝起きてからも痛みや腫れともに見られたため整形外科へ行くことにしました。
うちの子の小学校は休んだり、遅れて行く時は連絡帳にその旨を書いて、
近所のお友達に持って行ってもらうことになっています。
朝のバタバタしている時に連絡帳を書こうとしたら
とっさに『薬指』と言う言葉を思い出せません。
専門用語で『環指』と言いますが、書こうとした時に『環指』が先に出てきたため
『えっ~と、何だったけ・・・』
ちょっとだけ悩みましたが出てこず、結局『昨日、環指を…』と連絡帳に記載。
近所の子に連絡帳を渡した後に『あっ!薬指やった・・・』と思い出す始末。
後の祭りです。
『環指』で分かってもらえたかなぁ・・・
ナンパが絶滅危惧です。
2015年4月26日(日)
今日、TVのバラエティー番組で、最近の男性のナンパ経験率のクイズをしていました?
調査対象年齢や調査数はわかりませが、何と!!「13%」と驚愕の低値です。
ナンパは、実は華々しくありません。実は地道です。1回の成功のために100回以上の失敗です。
男性よ。もっとチャレンジして、傷つきなはれ!!
学ぶ事が沢山あります。
息抜き
2015年4月25日(土)
良い季節だな~と、思う今日この頃。
4月の上旬から中旬にかけて何かと気忙しい日々でしたが、何とか落ち着き始めました。
※まだまだ細かな所まで行き届いておりませんが。
ふっと、その様に思ったら疲れが・・・出てきた。
疲れついでに横になってしまったら、起きれなる事が・・・恐れです。
特に、寝過ごして遅刻しないためにも、疲れは徐々に抜こうと思います。
いわゆる息抜きですね。
気分転換に努めるため、休みはなるべく外に出て行きたいと思います。
皆様は、疲れの取り方はどの様にされていますか?
頭を使う
2015年4月24日(金)
最近職員には「頭を使え」と口酸っぱくして言っているのですが、じゃあ自分自身はどうなのか、と考えたらなんとなく「鈍い」と言う自覚があります。
頭を使っているつもりはあっても、気が回らない(回らなくなったのか)ことが多いよう(多くなったのか)に思うのは確かです。
どれほど健康体であろうとも使わなければ衰えるのを廃用と言います(脳卒中や、骨折、心臓発作など病後のそれを廃用症候群と言います)。
勿論身体能力だけの話ではなく、頭も然りで、どれほど精力的に活動していようとあまり頭を使わないと、認知症になるリスクは高いそうです。
それで(どれで?)、ちょっと仕事以外でイライラするくらい頭をひねってみようと、数学パズルの問題に挑戦することにしました。
たまたまネットで目にした問題ですが、結構話題の問題らしいです。私は1週間前からひねっていますが、途中まではわかったのですが、今は完全に膠着状態です。
問題は以下のとおりです。
「シェリルの誕生日」
アルバートとバーナードは、シェリルと友達になった。2人は彼女の誕生日がいつか知りたい。シェリルは、誕生日の可能性のある10の日付を2人に教えた。
5月15日、5月16日、5月19日
6月17日、6月18日
7月14日、7月16日
8月14日、8月15日、8月17日
それからシェリルは、アルバートに彼女の誕生日の「月」だけを、バーナードに「日」だけを別々に伝えた。
その後、アルバートとバーナードの2人がこんな会話を交わした。
アルバート:僕はシェリルの誕生日がいつか分からないけれど、バーナードも分からないということは分かった。
バーナード:最初はシェリルの誕生日がいつか分からなかっけど、今分かったよ。
アルバート:それなら、僕もシェリルの誕生日がいつか分かった。
では、シェリルの誕生日はいつ?
いかがですか?(因みに高校生の数学オリンピックレベルの問題だそうです)
私の考えでは
5/19、6/17、6/18、8/17は「ない」とはすぐにわかったのですが(勿論正解を知らない以上、絶対ともいえないのですが)、それから毎日入浴の時間がシンキングタイムです(ほとんどがぼんやりしている時間なんですけどね。何にしろ名案が浮かぶのは私の場合入浴中なんです)。
いずれ正解を導き出せたら、ここに書くとします。いつまでも書かなかったら、「残念な人」とでも思っといてください。
次回私のブログは4/29(昭和の日)です。
兜
2015年4月23日(木)
ご利用者と兜を折るために、見本用にいくつか折りました。
もうすぐ「こどもの日」です。
家に兜は飾りましたが、新聞でかぶれる兜も折ろうかな。
今年は息子も自分で折れるかな?
一緒に折ってみたいと思います。
折り紙は、作るという創造性もあり、
頭、目、指を使うリハビリです。
子供の発達に良いことは、
大人のリハビリにもなります。
川柳コンクール
2015年4月22日(水)
昨年度京都大原記念病院グループで
第1回ほうれんそう川柳コンクールが行われました。
ご存知のようにほうれんそうとは『報告・連絡・相談』の略。
最優秀賞を受賞した川柳は
(ご本人に了解を得ていないので出せませんが)
『風通しの良い環境では美味しいほうれんそうが育つように
職場環境も風通しが良ければ“ほうれんそう”も良くなる』と言うもの。
川柳のことはまったくわかりませんが、なるほどと頷ける作品ばかりで
ユーモアあふれた川柳はサラリーマン川柳に負けていません!
川柳のような風通しの良い職場環境にしたいですね。
早起きは得かな!?
2015年4月21日(火)
今週より京都大原記念病院勤務がスタートしました。
今までは、自宅(枚方市)から地下鉄丸太町駅への出勤でしたが、これからは京都大原への出勤となり、更に30分程度早起きしなければいけなくなりました。
つまり自宅を早朝6時前に出発です。
もともとお寝坊の私は、朝がすごく辛いです。
辛いばかりでは人生面白くないので、早朝起きることのメリットを探してみました。
「成功者は朝食をとる前に何をしているのか」の著者である、Laura Vanderkamさんによれば、早起きを習慣としている人は、朝の時間を使って、「すぐに結果に結びつかないが、長期的に考えて利益になる」ことに対して投資する傾向があり、それは大きく3つのカテゴリーに分かれていると言っています。
1. キャリアに栄養を与える–戦略を立てて、仕事に集中する。
2.人間関係に栄養を与える–家族や友人と過ごす時間にあてる。
3.自分自身に栄養を与える–運動や瞑想、クリエイティブなことに時間をあてる。
そーですね。早起きで良い事があるかもしれません。やってみることにしますわ。