京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

遠藤

とうとう明日

2014年2月22日(土)

さて、明日は理学療法士と作業療法士の国家試験日ですね。

 

今日は最後の徹夜の追い込みなのか?
それとも、明日に向けて早く寝て体調を整えるのか?
試験会場までの道程や時間を再再々確認中でしょうか?
なんにしても、明日です。
気をつけて行ってらっしゃいませ。

 

自分の頃はすでに…年前ですが、私は、勉強が嫌いでしたし、暗記も苦手でしたので、
徹夜ってのを試験勉強にはあまりしなかったですね。
でも、早く寝るつもりが気になって...って感じだったのでしょうね。
そして、道順や時間を何度も確認していたような気がします。
鉛筆や消しゴム、受験票、何度も確かめたと思います。

 

試験会場では、ドキドキしていたと思います。
トイレ行きたくなったらどうしよう…ってことで何度もトイレに行ったり、
鉛筆折れたらどうしよう…ってことで鉛筆たくさん持っていったり、
気にする割りにまあ、何事もなく終わることになるのですがね。

 

できることしか、できません。
徹夜したところで、この3年~4年頑張ってきたことが身についているかどうか?
その試験ですから、体調整えて頭の回転を出せるようにしておくことだと思いますよ。

 

学生の皆さん

明日頑張ってください。

そんなこと

遠藤

オリンピックのあとは

2014年2月16日(日)

さて、新聞もテレビもラジオも連日オリンピック報道ですね。
もうちょっと、先になりますがオリンピックのあとはパラリンピックです。
パラリンピックは3月7日からです(オリンピックと一緒で、パラリンピックも冬と夏両方あります)。
オフィシャルホームページには競技に使う道具も紹介されています。
一般にはほとんど眼にすることの無いものですし、一度見てみてください。

 

そして、オリンピックほど報道はされませんが、
昔に比べると、最近もNHKなどの番組では取り上げられていたりしています。
ぜひ、その競技のレベルの高さも見てみてください。
足が無かったり眼が見えなかったり、いろんな障害をもっていますが、
一般の私たちでは考えられないすごいスポーツ選手がやっぱりそこにいます。
ぜひ、応援して欲しいですね。

 

こどもと一緒にちょうどテレビをみていて、
あの人、足が無いけど何でもできるなあって話していました。
こどもは、トレーニングの様子を見て、「こんなんしてた。ぼくやったらこうなるわ。」って
自分のできないことをできる選手にすごいなって言ってました。

…こどもだけでなく、私だってできません。やっぱりスポーツ選手ってすごいですね。

 

世界の舞台で頑張るスポーツ選手、4年に1度の祭典です。
普段はスポーツに興味ない私も、ちょっと楽しいですね。
頑張れ!日本代表!

そんなこと

橋本

オリンピックたけなわです。

2014年2月12日(水)

ようやく日本勢もスノーボードでメダルが取れたようですね。

 

メダルを期待されていた選手が、力及ばず残念な結果になるのも、いつものことです。

 

メダルが取れず、あ~あと言うのもわかるんですが、例えば4位でメダル取れなかったと言いますが、4位ですよ。単純に考えると世界大会で4位と言うことは同種競技では世界で上から4番目のアスリートってことです。メダルは取れなくともやはり凄いって事だと思います。

 

入賞でなくとも、例えば50位のランクだったとしても、上に凄い競技者が世界でもたった49人しかいないって考えると、やっぱり凄いって事じゃないでしょうか。

 

皆さんの日常の生活の中でも周囲にスキーがとても上手な人がいることと思いますが、いくら上手いと言っても、そうそうオリンピックやワールドカップに出られないことぐらい誰しもわかっているでしょう。上には上がいますから。上には上のアスリートがあんまりいないってのが、オリンピックやワールドカップ。

 

オリンピック参加選手なら少なくとも日本では上がいないって事ですし、世界を見渡しても100かそこら数えるぐらいしかいないってことです。
ヤッパリ凄いですよね。
素人レベルで見ると「参加することに意義がある」ではなくて「参加できることに意義がある」じゃないでしょうか。

 

スポーツを鑑賞する側からしたらそれでいいんでしょうけど、やはり実際に参加する側からしたら、それなりの結果が出せなきゃ意味ないんでしょう。

 

私たちの仕事だって(どんな仕事でもですが)、仕事というからには、結果が伴わないと頑張っただけでは評価されませんし。
トップアスリートを凄いなと皆が思うのは結果だけの話ではなく、どれほど不本意な結果に終わっても、誰のせいにするでもなく「自己責任」を貫き、良い結果が得られれば「皆さんのおかげ」と言い切る姿勢にもあるんじゃないでしょうか。

 

見習いたいものです。

 

次回私のブログは2/17です。

そんなこと

遠藤

インフルエンザがまた来た!

2014年2月05日(水)

娘のB型は治りました。
そして、今度は息子がA型です。
今シーズンはA型もB型も流行っています。
保育園では、
娘のクラスはB型が、息子のクラスはA型が流行っているそうです。
うーん。我が家で病気のリレーをしないことを祈るのみです。

 

ということで、毎日、加湿と換気と手洗いをまた頑張っています。
おかげで、手が荒れてしまいました。
ここまで荒れたのは人生初です。
そんななか、
昨夜も飲んでいたジュースを、妹にも分けてあげようとしている優しい息子を止めてきました。
(今は、同じコップで飲むんじゃないよ。)

 

B型を乗り越えましたが、A型の波を我が家は乗り越えられるでしょうか…。

 

私は家にいても気が休まりません。
手が痛いです。
でも、インフルエンザにはまだなっていません。
みなさま、ご注意ください!

でも、節分が終わったので、お雛様を飾ります。

お雛様はインフルエンザかかりませんから、ちゃんと飾りますね。

 

さあ、窓を開けて換気です。

雪ですけど、お雛様は寒くないですよね?

今朝の「おおはら雅の郷」館内ワンショット(雪化粧が見えるロビー)

写真(12)-2

そんなこと

竹内

「なるほど!!」

2014年2月03日(月)

フェイスブックで、「友人が『いいね』と言っています。」などと
頼んでもしていないサイトの宣伝が勝手に入ってきます。
普段は見る気もないのですが、たまたま見てしまう事があります。
しかし、たまたまタップして見てしまいましたが医療関係者の素朴な疑問が書かれているサイトなんですが、

「錠剤の薬が2列に並んで入っているけれども、横に割れるけど縦には割れない。縦に割る場合にはハサミなどを使うしかない。使いにくいよね。」などと書かれていました。

そーだよねー。何故なんだ!? 言われてみればと、皆さんも何で???と思いますよね。

ホンマかウソかは分りませんが、縦に切れない理由は、横に割って2個のサイズだと
誤って誤飲しても飲み込めないからだそうですよ。1個サイズだと誤って飲み込めますよね。

ホンマかウソかは分りませんが、医療関係者がコメントを書かれていました。

薬

そんなこと

橋本

雪です!!

2014年1月19日(日)

おはようございます。
今朝は大原でも私の住む大津でも雪です。
 
聞いたところ大原で積雪30cm、私の住む地域でも20cm。
皆さんの住む地域はいかがでしょうか。
 
積雪になれば、転倒される方も増えます。転倒される方が増えれば、骨折される高齢者の方も増えます。
毎日、毎日積雪ならそうでもありませんが、たまの雪となると転倒される方も増えます。気をつけて下さい。
 
今から玄関前を雪かきします。
 
次回私のブログは1/25です。
写真

そんなこと

遠藤

雪景色

2014年1月18日(土)

雪があまり降らないですね。

 

たまにうっすら白くなったりはするのですが…その日のうちに解けてしまいます。
とはいえ、道路は雪が無くても朝凍っているところがありますね…油断大敵です。
近頃、毎朝晩氷点下になる感じですから当然ですけどね。
当日の雪景色をUPしたかったのですが、部ログのタイミングでは難しいようなので、
先日、1月10日の朝にどっさりではないですが、一応の雪景色になりましたので、
その時の写真です。

 

おおはら雅の郷で、見られた冬景色です。

 

写真(11)木雪 写真(10)玄関前雪 写真(9)駐車場雪 写真(7).駐車場から雪JPG 写真(6)雪送迎者
四季を感じられる施設でしょ。

そんなこと

橋本

昨日は成人の日でした

2014年1月14日(火)

失敗しましたorz
昨日ブログアップする予定が出来ていません。
日程を間違えていました。
 
こうならないようにWEB上でスケジュール管理をブログ投稿者で共有しているのですが、見逃していました。
どれほどミスを無くすような手立てをとっても、最後は運用する人間の自覚の問題という事でしょう。自戒します。
 
昨日は成人の日でした。
私が成人した時は学生でしたが、帰省して式に出ることもなく、そのまま下宿先で昼間から飲んでいました。自分が成人という意識もなく、何か悪い事すればそのまま新聞に名前が出るとは仲間内でよく言っていたものです。
成人とは言っても、学生で脛かじりの身では自覚が生じるはずもありません。
 
昨年から読み始めた本に「東京難民」というのがあります。ドキュメンタリーではなく小説ですが、九州から東京へ出てきて学生生活を送る21歳のごく普通の大学生があっという間にホームレスにまで生活環境が変わる話です。
読み始め当初は「ありえない」が感想でした。ホームレスになることではなく、ホームレスに至る過程での主人公の言動がです。
 
後先考えない主人公の行動にいちいち「ありえない」と内心ツッコミをいれていたのですが、よくよく考えてみたら「ありえる」と納得していました。
何を考えたのかというと、自分のところにいる若いスタッフのことです。自分としてはありえないけど、小説の主人公と同世代の若いスタッフと照らし合わせてみると十分に「ありうる」という事に気付きました。
 
小説でタコ部屋のインテリに世にホームレスが増えてきたの社会のセーフティネットがないからだ、あっても機能してないからだと作者は(驚いた事に私と同郷で一つ年上の方です)語らせますが、同時にホームレスにまで環境変化が生じたのは、21歳の大学生という割にはあまりにも世間知らずな事と、思慮の足りないせいだと物語の後半で主人公に自覚させてもいます。
 
小説の主人公がどういう顛末を迎えるのかまだわかりませんが、誰であっても成人となった以上は生き残るに必要な最低限の知識と思慮を身につけなければ、大人としての自立はおぼつかないでしょう。
 
次回私のブログは1/19です。

そんなこと

遠藤

就職先決まりましたか?

2014年1月12日(日)

養成校最終学年の皆さんは就職活動もさすがに落ち着いてきたでしょうか?

 

あと少し、学生生活頑張ってください。

 

仕事に就いたら、学生時代以上に頑張らないといけませんからね。
私の経験では、臨床実習中が睡眠時間がなかったり大変だったですが、仕事はずーっと大変です。
でも、達成感やその機会は実習の比じゃないです。
仕事で頑張るために資格を取るのですから、
資格は現場に入るための切符でしかありませんから、仕事のほうが大変ですよ。

 

だって、切符を持って遊園地に入っても、遊園地で何をするかは貴方しだいです。
皆が同じことをするわけではありません。
そして、遊園地でしたことをどう感じるかも貴方しだいです。
皆が同じように楽しいと感じるわけでもありません。
でも、遊園地は遊園地を好きな人にとっては絶対に楽しいところです。
好きではない人にとっては、いろいろアトラクションなどをめぐればめぐるほど、
疲れるだけのところかもしれません。
さて貴方はどうでしょう?

 

覚悟して楽しみにしててくださいね。

(さらに…)

そんなこと

遠藤

歌体操

2014年1月06日(月)

介護施設では、入所でも通所でも「歌体操」なるものをしているところが多いです。
心無い人に言わせると「お遊戯」らしいのですが…。
この、「歌体操」は「お遊戯」や「ダンス」と似ていますが、違います。
「お遊戯」や「ダンス」は他人に見せるための動きです。
「歌体操」は自分の体のためにする体操です。そう、あくまでも体操なんです。

 

私も、歌体操をいくつか作ったりしましたが、そのときは、
どんな目的の体操を、どんな流れで体操するか考えて、
そんなことがしやすい曲を探します。
そして、体操と曲を組み合わせていきました。
「お遊戯」や「ダンス」のように見栄えばかりを気にすると、
人によってはあまり体に良くない動きになったりすることがあるので、
あくまでも、体に良い動きで構成されるようにします。
その上で、体操で促したい動きを強調しながら、歌体操
をしました。
「ダンス」などは体を鍛えているからこそできる動きだったりしますが、
「歌体操」は日常の動きをしやすくするために体を整えるのが目的だったりしますので、
実は正反対ですね。

 

歌体操を作る人は、歌や振りよりも、多くの人に体操の効果があるように最初に考えて作っています。
そして、効果のあることをちょっとでも楽しく、繰り返して毎日でもしやすいようにと思っています。

 

普通のリハビリ体操は機能訓練として一つ一つをしていく形になっていますので、
機能訓練としての効果としては、「歌体操」よりも無駄がないかも知れません。
しかし、普通にリハビリだ、体操だ、というと緊張して体を硬く動かす人もいますが、
「歌体操」だと緊張しにくく体を柔らかく動かしやすかったり、
大きな声で歌いながらできるので、発声や呼吸も実はとり入れられています。
楽しみながらしてもらうほどに「歌体操」は効果が出やすいと思います。

 

まじめにする体操も大事ですが、楽しめる体操はまた違う効果があります。
「歌体操」なにげに効果がある良い運動が多いので、
恥ずかしがらず、輪に入って楽しんでみてください。
「歌体操」もちゃんとすると、伸びる、緩める、絞める、踏みしめる・・・いろんな体の動きが含まれています。

なので、私がしていたときは、いつも私が誰よりも汗をかいていました。

 

 

今日もどこかで聞こえてくる「歌体操」
♪♪♪ 楽しくリハビリしましょう ♪♪♪


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

タグ