京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

橋本

気持ちのゆとり

2014年3月31日(月)

とうとう3/31です。
朝から学卒新人の諸君はこれから14:00まで落ち着かない時間を過ごす事でしょう。

 

私の時なんか、発表はゴールデンウィーク明けの5/6の午前中でしたからね。当時初任給もGW明けでしたから、金にも気持ちにも余裕のない連休だったのを覚えています。

 

横綱白鳳は負けた日は誰とも話したくないが、気持ちにゆとりを持つためにかかってくる電話すべてに応えて話すようにしていると、先日ある地方紙のコラムで読みました。
コラムに曰く、「心の鍛錬は時と場所を選ばない」。

 

国試だけの話ではなく、今は色々と多忙を極める時期ではありますが、とんでもない失敗をしないためにも気持ちに遊びを持ちたいものです。

 

次回私のブログは4/6です。

 

あんなこと

遠藤

明日は。

2014年3月30日(日)

さて、明日は理学療法士・作業療法士国家試験合格発表の日ですね。

 

泣いても笑っても結果は変わりません。
どちらにしても、次の目標に向けて頑張ってください。
たとえ受かっても、ゴールではありません。

 

試験合格は資格を持つことです。
資格を持った方はいっぱいいます。
多くの方々の中で、胸を張れる療法士になってください。

 

療法士の世界…少々の個性なんか吹き飛ばすぐらい個性的な療法士がいます。
凄腕の方々もいます。
どの療法士も資格は同じです。

 

合格すれば免許は皆横並びです。
そこからの良し悪しはこれからの努力や経験ですよ。

 

私は…しょうしょう、努力や経験を怠けたことを後悔中かな?

こんなこと

高岡

恒例の・・・

2014年3月29日(土)

新人研修恒例のウォークラリー。

看護、介護、リハビリ、職種関係なく9チームに分かれて大原の里を歩いてきました。

病院を出発し、地図とにらめっこしながら

『北はどっち?』

『右?左?』

『チェックポイントは?』

みんなで力を合わせゴールを目指しました。

ウォークラリーは時間(2時間)とクイズに答え順位を決めます。

時間は遅れるのはもちろんこと、早すぎてもダメ。

設定された時間により近いチームが上位に立つことができます。

で、我がチームはというと・・・

なんとジャスト2時間でゴール!

和気あいあいとしたチームワークもあり、堂々1位になれました。

 

写真はゴール直後の新人さん。

image(1)

心地よい疲労感と言いたいところですが、、、

大原は山里なので平坦な道は少なく、ひたすら坂道を登ったり、下ったり。

ゴールの三千院に着くころには汗だくのクタクタ。

でも、みんな良い顔してますよね。

 

いろんな職種がいっしょに行動する・・・初めての協同作業。

これから全員が集まることも少なくなると思います。

縁があって一緒に入職した同期です。

いつまでもお互いを助け合える同期でいて欲しいですね。

あんなこと

竹内

良い言葉だね。

2014年3月28日(金)

通勤途中に本を読んでいて、良い言葉を見つけました。

頑張り続ける人に一言、「休むことも生きること」

この言葉は引用の引用です。(コピペでは無いぞ!!)

著者は加藤諦三

あんなこと

土井

楽しみな季節ですね

2014年3月27日(木)

だんだんと暖かくなってきましたね。

そうなると、いよいよ桜の季節ということで、花見も楽しみです。

クリニックの2Fから見えるしだれ桜のつぼみも、大きくなってきて、

患者さんと、いつ頃咲くかなぁと、毎日の話題に。

週末には咲くかな?

桜のつぼみ

あんなこと

岩崎

明日の日

2014年3月26日(水)

明日は、言語聴覚士 国家試験発表日。

今年度、学卒新人の方々は現在、当グループ新人研修中です。

発表前夜はまだそれほど意識はしないでしょうが、明日の朝から研修に集中できないでしょうね。

私も当時、この様な同じ気持でした。

特に発表時間から徐々に時間が過ぎ、連絡が来ない事に不安を募らせていた事を憶えております。

※私の頃は携帯やネットがございませんでしたので、発表を見に行かれた方から連絡を受けたものでした。

兎にも角にも明日は発表。

合格された方は「おめでとうございます」であり、歓喜に沸くことかと思います。

しかし同時に免許への責任を持つ事をお忘れ無き様に。

要は身を引き締め、免許に社会人に恥じない行動をして頂きます様に。

あんなこと

橋本

新人研修たけなわです。

2014年3月25日(火)

セラピストも看護も介護も事務も各部署に配属される4/1まで一緒にビジネス研修中です。

 

同期入職が全員顔を合わせるのは、辞令公布式までの10日あまりで、あとは散発的に研修で顔を合わせるのみです。

出来るだけ、今のうちに仲間意識を育み、仲間同士で助け合って行ってほしいものです。

 

社会では先輩や上司とも助け、助け合いですが同期の仲間というのは格別な意味があると思います。同期で助け合いながら仕事をやってきた者達は間違いなく全員それぞれの持ち味を生かし仕事ができるようになっています。

 

皆それぞれ事情はあろうとも、5年、10年は顔ぶれを変える事なく、働いていてほしいものです。

 

次回私のブログは….ゲッ! PT、OT国試発表の日です。

 

 

 

へんなこと

遠藤

今日は…マネキン?

2014年3月24日(月)

3月24日の今日は「マネキン記念日」らしいです。
これは昭和3年の今日、日本初のマネキンガール(ハウスマヌカン)が登場したらしいです。

 

彼女たちは、自分自身がそのブランドの服を着こなし、接客しながら、買い物客の購買意欲を高める。
要は、商品と同じものを着て接客しているブティックの店員さんのことですね。

 

まずは、自分たちの商品を自分が気に入って、着こなし、見本になり、
自分をみて客は触発されて気に入ったものを買う。

 
私たちの仕事も、私たち自身が見られていることを忘れてはいけないですね。
リハビリのスタッフが元気なかったら、
その人とリハビリをして元気になれる気がしません。
なので、リハビリスタッフは元気であるべきだと私は思います。

 

私は今日も元気に見えるだろうか?

 

うちのスタッフも、いつも元気に見えると思うのですが…どうでしょう?

 

元気な人と、元気にリハビリ!!

あんなこと

高岡

うっかり。。。

2014年3月24日(月)

昨日、部ログアップするのをすっかり忘れていました。

21日からの3連休で休みボケしてしまいましたね(涙)。

 

さて、、、

先週の水曜日から大原記念病院グループ新入職員の新人研修が始まりました。

例年同様、3月いっぱいは看護、介護、リハビリ合同での研修です。

今年の新人さんは、、、

看護師・・・13名

介護職・・・28名

リハビリ・・・28名(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)

国家試験の発表がまだなので、孵化直前の卵!

4月からの現場研修に全員揃って参加して欲しいですね。

 

リハビリだけでも28名の新人さんです。

顔と名前を覚えられるか・・・いや、覚えないと・・・

私の名前も覚えてもらわないと・・・

 

うっかり・・・してられませんね!!

どんなこと

竹内

脳は勝手なんです。

2014年3月22日(土)

最近、錯視に興味があって色々な本を読んでいるんです。

ponzo
縦の円柱は2本とも同じ大きさです。

Ponzo_illusion
黄色い横線は、同じ長さなんですよ。
650px-Mond-vergleich_svg
オレンジ色の円は同じ大きさです。

どの本も共通して論じている事は、私達が目で見て感じている事は脳が勝手に感じている。みている世界は人によって違うものを見ている可能性がある。

私にとってこの事は、分っているつもりでも、ついつい忘れてしまっている事なんですよね。

改めて、参考になる見解でした。

次のページへ »


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

タグ