ふりかえると
2014年4月20日(日)
気が付けば、4月も下旬。
時がたつのは早いものです。
そろそろ御所南リハビリテーションクリニック開設ご丸1年が見えてきました。
正式な異動辞令は、昨年5月付。
ちょうど、昨年の今頃、しないといけないことがいっぱいあって、
てんてこ舞いだったなぁと、思い出されます。
まだ、建物も仕上がってなかったし、
備品も間に合うかどうか心配していたし、
そもそも、今のスタッフで、まだ出会っていないひともいたなぁ・・・と
また、この1年いろいろあったなぁと、いろいろ思い出されますが、
皆さんにご迷惑かけながら、お力添えで乗り越えられたことに感謝です。
お手伝い
2014年4月19日(土)
今日は学会のお手伝い。
ここ最近なかなかお話が無く、久しぶりの学会お手伝いです。
お駄賃は、学会の講演が聞けること。
日頃なかなか聞けない講演がある学会お手伝いは、この点がおいしいので楽しみにしております。
ところで最近、お手伝いしていますか?
子供のお手伝いでなく、大人になってからのお手伝い。
我が両親にお手伝いして欲しい事を聞いてみました。
ところが「いらん。年寄り扱いするな。」と叱られてしまいました。
※虫の居所も悪かったのでしょう。
後日、母から「本当は嬉しかった見たいよ」と連絡がありました。
その話を聞いて、少々照れましたが。
まあ、両親から叱られるのも親孝行の一つかもしれませんね。
叱るは、元気のバロメーターの証。
叱られるお手伝いでした。
おらぁ、みんな並べ!! 2014
2014年4月18日(金)
さて今年のリハビリテーション部集合写真です。4/8に撮影しました。
理学療法士(Physical Therapist:PT)96名、作業療法士(Occupational Therapist:OT)59名、言語聴覚士(Speech-Language-Hearing Therapist:ST)14名、総勢169名の所帯になりました。なんかこういう風に撮って見たら、そんなにいるように見えませんね。
昨年が152名でしたから、17人増ということになります。
169名ともなるとたとえ一時でも全員集まることは不可能に近く、イラストのガタイに首乗っけてるのは、仕事、産休、育休、育児中の時短勤務、インフルエンザ、遅刻(!)、所用で撮影に参加できなかった面々です(カメラ持ってるのは撮影者)。
次回私のブログは4/24です。
お花
2014年4月17日(木)
今週からやっと私も仕事できるようになりました。
さて、休んでいる間に、南禅寺付近の桜が花から葉っぱに変わっていました。
でも、出勤すると、施設の桜は葉っぱが目立ちますが、まだ花が咲いていました。
桜の種類も違うのでしょうが、標高も違いますし、気温の差かな?
そんなことを感じながら久しぶりの通勤、出勤しました。
季節の移り変わりを感じました。
働き出すと、また日常に戻りましたね。
散歩日和な温かい気候になってきました。
お出かけプランを少し立てて、外出の機会を増やすには良い気候です。
桜以外にもいろんな花の見ごろが順番に訪れます。
花を見ると気持ちが良くなりますよね。
純粋に花を愛でて心地良いですが、花にまつわることがいろいろ思い出されたりもしますね。
私も昔、花の写真が撮りたくてカメラを買ったピュアな頃を思い出します。
ちょっとお出かけしませんか?
Fight!!
2014年4月16日(水)
当院の新人職員が入って約1ヶ月。
全職種集まっての全体研修から始まり、
現在は担当部署での現場研修中です。
リハビリテーション部では当グループのこと、リハビリに関わること、
医療人として必要なことを座学で。
実際の現場については、
4つの回復期リハビリテーション病棟に分かれての研修です。
今年度は病棟研修を始めるにあたり、OSCE(客観的臨床能力試験)を実施しました。
このOSCEはリハビリテーション部のコーチングチームがかねてから導入を検討していたものです。
新人スタッフは事前に与えられた情報をもとに患者役の先輩に対して、
コミュニケーションや全身状態の観察、評価などを行います。
評価役の先輩を前に新人さんは緊張感いっぱい。
終了後、良かったところ、改善すべき点などのフィードバックを受けて終了です。
新人さんにはこれからセラピストとして仕事していく上での課題、
先輩にとっては後輩を育てていく上でのヒントが見つかったのではないでしょうか。
お互い引出しをいっぱい作って欲しいですね。
小話
2014年4月15日(火)
御所南リハビリテーションクリニックでは、毎朝申し送りで司会者が小話をすることが決まりになっています。
小話とは、数分間のスピーチで、話の内容は、日常の出来事、ドラマ、映画、レジャー、
プライベート、家族、友人なんでもOKです。
司会者は順番で回していますが、いざ担当当日になるとうっかり忘れていることがあり、
意外にもプレッシャーになることもありますが、このプレッシャー感がたまらない事もありますね。
春の陽気につられて・・・
2014年4月14日(月)
暖かくなってきたこともあり、人が多くなってきました。
一般の観光客もそうですし、トレッキング・ハイキング風の人も増えてますね。
先週末の土曜、嫁と子供たちは近所の家族とともに、
裏山から大文字山(如意ヶ岳)につながるルートをハイキングしてきたらしく、
(私は仕事でしたので、うらやましい限りでしたが・・・・。)
なかなか楽しかったようで、夜はその話題で持ちきり。
確かに、山登りとかたのしかったなぁ・・・と子供のころを思い出しました。
私が子供のころ、裏山に登って遊ぶのは当たり前でしたので、(田舎ですしね)
ハイキングや山登りといえば、結構本気な感じのもののイメージが強く
家族で、裏山を登ったりすることのイメージがなかったのですが、
(裏山なんて、大人に隠れて、秘密基地を作って遊ぶ感じやったなぁ・・・)
そういえば、今回行ってきたコースに多くの人が入っていくのを見かけるので、
なるほど、ハイキングとか、身近にできるんだぁと、ちょっとびっくり。
そして、昨日。次男は友達と遊びに行ったのですが、
その祖父と、裏山に出かけて筍を採ってきた・・・って楽しそうに帰宅。
住んでいる家は、そんな田舎・・・ではないんですが、
裏山で筍が簡単に採ってこられるなんて・・・、連日ともに裏山でびっくり。
ちょっと近所を歩くのも楽しいイベントだなぁ・・・と、しみじみ感じた週末でした。
ランドセル
2014年4月13日(日)
殆どの学校では始業式が終わり、始めての日曜日を迎えている所が多いのではないかと思います。
この1週間はどうでしたか?
新しい教科書に名前を書いたりして、何かと忙しい日々であると思います。
本日はお休みです。少しゆっくりしたいものですが、なかなか・・・。
明日からまた1週間が始まります。これから夏休みまでは・・・。
今週から朝の見慣れた風景に変わりました。
ただ一際目立つのが、小さい体に大きなランドセルの子供たち。
お兄さんお姉さんに連れられ登校する姿は、まだまだ覚束無いながらもしっかりとした足取りで前へ前へ進み学校へ向います。
その背中を見ながら、確かにランドセルは大きいけれど、大きな夢や希望が詰ったランドセル。
そのランドセルが大きく見えるのは、将来の君になるためのものであると思います。
確かに今は小さな背中です。しかし将来大きく羽ばたくためのものがランドセルには一杯詰っています。
将来の君に向って羽ばたいて生けるよう進んでください。
人生の達人になるために。
さくら、さくら
2014年4月12日(土)
昨日、一昨日と病院周辺の桜が見頃だったので、写真を撮りました。
求人などで全国の養成校へご挨拶に伺う事が多いので、お伺いした後にお礼状を差し上げる事にしています。
その礼状用の絵はがきに使う写真です。
いつも機会があれば絵はがき用の写真をと撮ってはいるのですが、センスが無いようで、思うような写真が撮れるのは40〜50枚に1枚と言うところでしょうか。当たり前ですが写真の善し悪しはカメラではなくて、腕、センスですね。
カメラのモニターでは小さすぎるので、いつもパソコンの大画面で写真を確認しては、内心「違う」とつぶやいて肩を落としています
病院東側屋外歩行訓練場の桜です。
この写真も凡庸でしょ。
絵はがきにはもうちょっとマシな写真を使うつもりですが、大差ないかも。
次回私のブログは4/18です。
やっと
2014年4月11日(金)
さて、インフルエンザで長らく休み中の私…やっと熱が下がり、来週は仕事復帰です。
ちなみに今日は、ガッツポーズの日。私も熱が下がってガッツポーズしました。
長く休んでも、病気ではリフレッシュ出来ませんね。
体力も落ちてますし、何がどうなっているんだか?新年度早々から浦島太郎です。
はてさて困ったものです。
はやく仕事したいな…。