大人って…
2014年9月07日(日)
毎朝通勤中の車内で来ている某FM局。
確か、私が就職して2~3年目の時に開局したFM局です。
朝のコーナーを担当しているパーソナリティの方の声とお話が好きで
通勤中は必ず聞いています。
少し前の放送で『年齢を重ねるだけでは大人になれない』という
話をされていました。
私自身が大人かどうかというと微妙な部分もありますが、
ラジオを聴きながら『いるいるそんな大人!』と大きく同感!!
最近のことですが、
『仲間のミスを責めたり、批判したらいけない』と子ども達に注意していたのに
当の本人が言ってしまっている・・・
人のミスは許せないけど、自分は0k!
やってしまいがちですが、大人がやってしまうと『大人げない』って思ってしまいますよね。
100%完璧な大人はいませんが・・・
年齢を重ねた分だけ心に余裕を持ちたいと思っています。
運動会のお知らせが届きました
2014年9月04日(木)
9月に入りました。
夏休みが終わり、いつもの朝の登校風景に変わりました。
近頃では少なくなりましたが、黒く日焼けした子を中には見かけます。
久しぶりに朝の活気が戻って来た様でやはり良いものですね。
夏バテ気分の私にとっては、少し力を湧けて欲しいところですが。
そこに鞭打つ様に運動会のお知らせが届いて参りました。
※しかし今年の夏は例年よりも運動不足でして、体力の不安を感じております。
※親子競技で走れるかな?
今から間に合うかどうか分かりませんが、スポーツの秋という事で運動を開始しようかと思っております。
日々これからは過ごしやすい季節となります。
ですので今年の秋は何をしようかな?と思う今日この頃です。
BGM
2014年9月03日(水)
京都大原記念病院の総合リハビリテーションセンターでは日中ずっとBGMが流れています。
室内にあるロッカーの上のデッキでCDを再生しているのですが、CDは全部スタッフの持込です。
選曲なんか気にしているのは私と係長一人ぐらいですから、ほっとくと何日も何日も同じ曲が流れ続けるということになります。
リハビリテーションをしながら聞く曲になるわけですから、軽快なアップテンポの曲が一番いいとは思います。
いろんなジャンルがありますが、私の好みでリハビリテーション向けと言うと
美空ひばりさんのジャズ(鳥肌が立つくらい凄いと思ってしまいました)や加山雄三さんなんかもあります。
鬼平犯科帳のエンディングで有名になったジプシーキングスなんかのラテン音楽。
映画やドラマのサウンドトラック(テレビ電車男のサントラとか)。
最近持ち込んだところではカーペンターズがあります。
なかなかいいんですが、やっぱり二日も聞いていると飽きがきちゃいますね。
次はちょっと古いですけど女子十二楽坊なんか持ってこようか考えてます。
患者さんは高齢者が多いことは多いんですけど、以前に比べると10代から50代までの患者さんも相当増えてきてます。
選曲にはそれなりに気を使ってるんですけどね。結局は個人の趣味が色濃く反映する結果になっているのかな。
皆さんはどんな曲を聴きながらのリハビリテーションがいいですか?
次回私のブログは9/9です。
後悔先に立たず
2014年9月02日(火)
学生の皆さんへ
厚生労働省のホームページに、国家試験の期日がUPされています。
言語聴覚士は2月21日に試験です。合格発表は3月27日です。
理学療法士と作業療法士は、3月1日(口述・実技の方は3月2日)です。合格発表は3月30日です。
さあ、試験の期日が決まりました。
遠い先のことと思っていても、日付が一日一日迫ってきますね。
まあ、試験というのは日々の結果を出すところです。
学校で学んだこと、学生の間に調べたりしたこと。
そういうことを積み重ねて、復讐していれば試験はきっと通るでしょう。
もっと大事なことは、貴重な学生の期間の終わりが近づいているってことです。
勉強できる。調べる時間が一番あるのが学生の間です。
普通の職場では望むことのできない素晴らしい環境が学校にはあります。
医学書などがたくさんある図書館や、尋ねれば導いてくださる先生が身近にいて、一緒に悩める友達もいっぱいいる。
分野を問わずなんでも勉強できる稀有な環境です。
その環境をしっかり今のうちに活用しておきましょう。
今は当たり前の環境も就職するとなくなるんですよ。
それが卒業するってことでもあります。
学校は学ぶために環境が整っています。職場は仕事をするための環境です。
だから、私も就職すると、その都度本もいっぱい買いましたし、研修会や講習会費は毎月財布から出ていきました。給料は勉強するために結構使います。勉強しないと目の前の仕事に追いつきませんので必死でした。
なので、
今のうちにたくさん学んで、たくさん知識や知恵、いろんな考え方をその身に蓄えておいてくださいね。
どんなに蓄えても足りないかもしれませんが、蓄えて損は絶対ありません。
のらりくらり学生生活を過ごしてしまうと、学生の間になんでしなかったのかって、必ず後悔します。
「後悔先に立たず」です。
後悔した先輩より
防災の日
2014年9月01日(月)
今日は防災の日。
1923年(大正12年)9月1日に関東大震災と言われる大地震が発生し
14万人の死者・行方不明者が出ました。
この日のことを忘れることなく災害に備えようと、
1930年(昭和35年)に『防災の日』と制定されたそうです。
このところ、地震だけではなく豪雨による土砂崩れや浸水など災害のニュースが多く、
人間はなすすべなく、いつ何時、どんな形で来るかもわからない災害に人間の無力さを感じずにはいられません。
とは言え、備えておかなければならないのが防災グッズ。
我が家でも家族4人が数日は困らない程度の食料品など準備しています。
ところが・・・です。
先日、食料品を見てみると・・・賞味期限がやばそうな食料品が数点!
保存食とは言え永久に食べられるものではありません!
賞味期限や消費期限がありますよ。
そういえば我が家も。。。と思われる方。
年に1回くらいは中身を確認していかないとダメですよ。
防災の日に合わせて、保存食を食べる日を作っても良いかもしれませんね。