京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

こんなこと

岩崎

祭り

2016年7月15日(金)

明日は祇園祭の宵山。

今日はその前日。当たり前ですが、さすがに人が溢れています。

さすが日本の三大祭りの一つですね。

ここ最近では日本人観光客は元より外国の方を見かける事が多い気が致します。

※浴衣姿の外国の方、結構お見かけ致します。

ここ京都は保守的とは言われますが結構、国際感豊かな街です。

※観光したい場所トップ10には常に入ります。

京都=お茶・和菓子のイメージはありますが、コーヒーの消費は髙いし、洋菓子も和菓子に劣らず多いですよ。

一度、故き温ねて新しきを知る事を感じられる京都に遊びに来て下さい。

こんなこと

岩崎

学ぶ

2016年7月08日(金)

先月は日本リハビリテーション医学会学術集会がここ京都で開催されましたが、今月はStimulation  Therapy研究会が明日から2日間の予定で開催されます。

京都での学会や集会の開催が今年は多い様な気が致します。

当たり年でしょうか?

それはさて置き、近頃では学ぶ機会はあるのですが頭が付いていかなく直ぐに忘れてしまいます。

情けないとも思いますが、でも学ぼうと思う姿勢は昔から変わっていません。

※ただ集中力は落ちますね。

年齢に関係なく学ぶ姿勢だけは衰えない様に努力していこうと思います。

こんなこと

岩崎

変わる

2016年7月01日(金)

早いもので7月ですね。

そろそろ海開きに花火の季節となりました。

学生は夏休みに入るシーズンですので、これから満員電車から解放されます。

満員と言えば。

昨日、こんな話をお聞きしました。

バスに乗り込んだは良いが下車できなかったそうです。

満員で運転席まで辿り着く所か、「降りま~す」と叫んでも一向に振り向いてもくれないし、助けもしてくれない。

挙句に次の停留所で下車する事になり、なんとか歩いてきましたと。

この怒りどこにぶつけて良いのか?辛いと言っておられました。

マナーでなくモラルではないかと思います。

先進国となり、物も教育も行き届いているはずの我が国でありますが、本当の教育とは何か?考えさせられました。

ただ「人として変わらぬものはない」、だからこそ良い方向に人も変わって行きたいですね。

こんなこと

岩崎

あがく

2016年6月24日(金)

特段何事もなく、時は過ぎております。

その為、知識を増やすためにできるだけ書物を読みあさるのですが、次から次とキーワードを忘れてしまいます。

忘れないためにもメモを取る様にしているのですが、そのメモをどこに置いたのか?はたまたどこに書いたのか?忘れてしまいます。

何やっているんだか・・・。

まあ、記憶がダメなら記録でと思いましたが、気力では負けない様にあがいて見ようかと思います。

まあ、年寄りの冷や水かも知れませんが、それはそれで大事な事かも知れません。

やめる事はいつでもできますので。

仕事でもなんでも同じかと思います。

4月に就職された方は3か月が経とうかとしております。嫌な事に直面する時期かもしれませんが頑張って下さい。

こんなこと

岩崎

訪問リハビリテーション

2016年6月17日(金)

御所南リハビリテーションクリニックは外来だけでなく訪問リハビリテーションの機能も兼ね備えております。

※ご存知でしたか?

御所南リハビリテーションクリニックのイメージは外来リハビリが強く、訪問リハビリテーションの影は薄く感じるのではないかと思います。

今年度、訪問リハビリにスタッフを増員させて頂きました。

リハビリに特化したクリニックとして、これまでと同様に外来ならびに訪問リハビリをご利用して頂けます様、何卒よろしくお願い申し上げます。

こんなこと

岩崎

開催

2016年6月10日(金)

日本リハビリテーション医学会学術集会が開催されています。

期間:6月9日(木)~6月11日(土) 3日間

開催場所:京都国際会館 グランドプリンスホテル京都

私共のスタッフも一部参加しておりますが、私はと言いますとお留守番。

当然開催が京都ですので、この様な機会も少なく全員参加させてはあげたいのですが、それは無理です。

※現場を休みにする事は利用者へご迷惑おかけいたしますので。

その為、参加スタッフがどんなお土産話を持って来てくれるのか楽しみにしています。

こんなこと

岩崎

梅雨?

2016年6月03日(金)

そろそろ梅雨の時期に近付いて参りました。

※昨年の梅雨入りは6月3日ごろだったかと思います。

紫陽花は綺麗ですが、梅雨は洗濯物が乾かないから嫌ですね。

しかし、便利になりましたね。

ドライで乾燥し、部屋はスッキリした環境が作れます。

文明の力はすごいのですが、やはり日の光にはまだまだ勝てませんね。

早く夏が来ないかな。

※夏が来たら来たで、それはそれで暑くて嫌ですけどね。

追伸

この所、熱中症で入院される方が増加しているとお聞きしております。

水分補給はこまめにされているかと思いますが、それでも十分な量が賄いきれないのでしょう。

その様な時は、やはりエアコンで環境を整える事も大事だと思います。

※エアコン嫌いの方も熱中症になる前に、ここは使用された方が良いと思います。

こんなこと

岩崎

無事に

2016年5月27日(金)

G7伊勢志摩サミットですね。

通勤に公共交通機関を利用しているのですが、あちらこちらで警察官をお見かけ致します。

特に本日、アメリカ大統領 オバマ氏は広島へ行かれるので、更なる厳重体制でしょうね。

その様な中ですので、移動するにも時間が掛かります。そのため外来利用者方々は大変な思いで来院されるかと思うと頭が下がります。

兎に角、事故無く無事に終えて欲しいですね。

こんなこと

岩崎

歓迎会

2016年5月13日(金)

今日はリハビリテーション部 新人歓迎会。

お会いするのは、先日行われた新人研修以来であり、部署が変わるとなかなか新人を覚える事が難しくなります。

時より、○○さんは・・・とお話される事があるのですが、困る事が多くなりました。

※それだけ接点がありません。

しかし、同じ部署であり同業者です。

今日はお祝いならびに少しでも新人の方とお話ができればと思います。

こんなこと

岩崎

地震

2016年4月15日(金)

昨晩、熊本県では震災がありました。

夜が明けて、その全容が徐々に明らかになってきております。

特にインフラ。

道路に鉄道。ガスに水道・電気。

今必要なのは、毛布に水に食糧。

※汚い話にはなりますが、トイレ事情も衛生面では大事な事です。

本当に欲しいのは、安堵であると思います。

しかし、まだまだ余震が続いております。

不安の日々であると思いますが、頑張って下さい。

※月並な言葉しか見つからなくて申し訳ございません。

お亡くなりになられた方々へ、ご冥福お祈り申し上げます。


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

タグ