京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

そんなこと

遠藤

点字の日

2014年11月01日(土)

今日11月1日は、点字の日だそうです。
目の見えない方向けに、点の組み合わせで文字を表すあの点字です。
日本の点字として、石川倉次さんの案が採用された日だそうです。
それまでは、欧米の点字をローマ字つづりで使って表現していたそうです。

 

そして、この石川倉次さんという方は、
点字器や点字タイプライターも開発したとのこと。
「日本点字の父」とも呼ばれる人だそうです。

 

子供のころから私の身近に点字器はありました。
目の見えない家族がいたわけではありませんが、
うちの母が、点字を習いに行っていたことがあり、
母は時折絵本に点字シールを張るボランティアもしていました。

 

なので、私も点字器で自分で点字を打って、自分の絵本にシールを張ったりもしました。

 

もちろん、母も私も指で触って読むことはできません。
※昔聞いた話では、目が少しでも見えいると、目に頼ってなかなか身につかないそうです。
私も試したことはありますが、まあ判別は難しいです。
私は、見ても読めませんが、母は反対向けにすると読めました。

 

そうなんです。
点字器はシートの裏側から穴を打っていくので、打つ人は、実際に読む人の裏返しになるのです。
なので、表向きになると、母は読めませんでした。

 

何気に、点字している作業を見ていましたが、
鉛筆で字を書くのに覚えるのは、字を読むときと同じですが、
点字は読めても、打てない。打てても、読めない。
読む打つ両方できるのは、50音を2種類覚えることになるんですね。

 

障害があっても、何事も無いように生活するっていうのはやっぱり、そうとう努力が必要ですね。
でも、努力したら、そんな生活もあるんですよね。

 

ちょっと、昔を思い出した今日でした。


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

タグ