楽しみ
2015年6月19日(金)
毎年、夏のカーテンとしてゴーヤの苗を買ってきて植えているのですが、これが2~3年前から結構な人気でホームセンターでは品切れな事があります。
ですので、ここ最近予約している訳ですが、昨日入荷の電話があり苗を取りに行きました。
苗だけを買えば良いものを、あれが欲しいな、これがあれば便利だなと思うグッズが目に付きます。
実に商品の見せ方が旨いと思いました。
※勉強になります。
確かにあれば便利であると思いながら、、、それよりも私の心をくすぐるのがお上手。
しかし、ここは我慢で衝動買いの気持ちを抑えて。
さあ、夏対策にゴーヤを植え、楽しみをまた一つ増やす今日この頃です。
※早く収穫出来ないかな???
バリアフリー(あるいはダメだと思うこと)
2015年6月18日(木)
一昨日から出張で九州入りしています。
福岡から昨日長崎に入り、今は佐賀です。
今朝長崎の宿泊先ホテルの近所で撮った写真です。
「物凄く不便」というわけではないですけど、「不便」ではありますよね。
横断歩道の右側は車道ですから。
これですと歩行者は一旦車道にはみ出ないと歩道には入れないことになります。
完成まで誰も気がつかなかったんでしょうか。
出張も3日目でちょっち疲れてきました。
今日のブログはこの辺で。
次回私のブログは6/23です。
ドクダミ
2015年6月16日(火)
先週の部ログで↓↓↓(似顔絵)の係長さんが「ライフピア八瀬大原Ⅰ番館」で見た
“ドクダミ”のことを書いていましたよね。
就職した当初、
「ドクダミはお茶にして飲んでもいいし、化粧水にしてもいい。」
と教えてもらい病院の周辺に咲いている“ドクダミ”を摘んで帰り化粧水を作っていたのを思い出しました。
独特の匂いが好きになれず殆ど使わずに捨ててしまいましたが・・・
実はわが家の庭にも毎年“ドクダミ”の花が咲いています。
根まで抜き切れていないのか、抜いても抜いても毎年出てきては花を咲かせる根性がある植物です。
最近、根性ものは流行りませんが、諦めてばかりでは人生面白くありませんよね。
ドクダミみたいにしぶとく生きようっと。
これから
2015年6月14日(日)
最近、リハビリについて振り返り思う事。
リハビリの環境は20年前と違い、格段に良くなっています。
現在の回復期リハビリテーション病棟では、早期のリハビリとして9単位/日(180分/日)提供する事が出来るようになっております。
いわゆる手厚いリハビリを受ける事が出来る環境となりました。
※昔々は6単位/日(120分/日)であったかと思います。
その様に環境が整備されました。
これから10年20年先のリハビリはどの様になっていくのでしょうか?
やはり質であろうかとは思います。
幾ら時間が長いリハビリを提供しても質の悪いリハビリを提供すれば自ずからその結果は違ってくるのではないでしょうか?
これから先、さらに多くの回復期リハビリテーション病棟や診療所が出来るのであろうと思います。その中で良質なリハビリテーションを提供してくれる病院や診療所はどこにあるのか?
その違いを出せる様、これからも取り組んで参ります。
犬は嘘を見抜く力がある
2015年6月14日(日)
私はもともと犬が好きなんです。幼い時(生まれた時)から自宅には犬がいました。
代々我が家では、外で飼う派なんです。犬の種類は血筋の良い犬もいましたが、雑種が殆どです。
最大で2匹(母犬・息子犬)飼っていました。また犬の居ない時期もありましたが、何故かは分りませんが、そんな時にある雑種が首輪を加えて我が家にやってきた事を今でも覚えております。そのままその犬を飼いだしました。
さてさて、最近ある新聞で、「犬は人間の嘘を見抜く力がある。」という見出しが書かれていました。京大が研究したようです。いやいや、この記事をみて私はよく犬を騙していましたが、見抜かれていたという事ですかね。そして、犬に見透かされていたという事かな?
役割
2015年6月13日(土)
病院に併設されている老人保健施設の玄関にあるテーブルで夕方時折私はスタッフと話をします。
テーブルはいくつかあるので職員だけではなく利用者さんやご家族の方も勿論利用されています。
時々娘さんでしょうか利用者さんの車椅子を押してそこまでお見えになる方がいます。二人にはランドセルを担いだ女の子がいつも付き従っています。
テーブルまでたどり着くと、娘さんはどこかへしばらく行ってしまいます(おそらくいろいろと用事を済ませに行っているのでしょう)。
残されたお孫さんらしき小学生は宿題でしょうか勉強を始めます。ご利用者さんは教科書を読むお孫さんの声に聞き入ったり、ノートに書き込むお孫さんの手元を見守ったりして、夕食までの時間を過ごされています。
そういうご家族を見てあらためて役割というのは大事だなと思います。。
例えお孫さんの宿題を見るだけであったとしても、もっと容易いことだったとしても、社会的動物として役割がある(必要とされる)のとないのとでは生きる張り合いが違います。
障害があるからとか、高齢だからとかで自分で出来ることを取り上げたり、役割を取り上げたりすれば、「早くお迎えが来ないかな」とその日がくるのを待つようになるでしょう。
私の母はよく言っていました。
「立ってる者は親でも使え」
次回私のブログは6/18です。
この花、なんだったかな?
2015年6月12日(金)
さて、「ライフピア八瀬大原Ⅰ番館」に行ったおりに写真を撮りました。
はて?なんだったかな…
調べてみました。
ああー、ドクダミですね。
うーん、抜いても抜いても、またいっぱい生えてくるんですよね。
とってもしぶとい植物です。
この花、おしべに見えるところが小さな花が集まっているところで、
白い花びらに見えるのは偽物だそうです。
知ってました?
あまりきれいって感じではありませんが、この季節の花には違いありません。
そして、調べると花に見えるところが花でなかったり、面白いところがある花です。
また、強くしぶとく生きる繁殖力も強い花です。
ちょっとは見習って頑張らないといけませんね。
梅雨入り
2015年6月11日(木)
京都も梅雨入りし(雨嫌いの私には)鬱陶しい季節になりました。
湿気が多いし、洗濯物も乾かない。
外に出るのが億劫になる・・・
ある会社のアンケートでも70%以上の人が「あまり好きでない」もしくは「嫌い」と言う回答だったそうです。
だからと言って部屋に籠ってばっかりもいられません。
何か楽しみを見つけねば・・・と雑誌を見ていると
近場にありました!!
三千院の紫陽花が。
病院のすぐ近くにあるのに三千院の紫陽花を見に行ったことがありません。
もったいないですね。
今年は長靴履いて傘さして雨に打たれ七変化していく紫陽花を見に行こうかな。
筋電義手が「初の国産化へ コスト独製の3分の1目指す」
2015年6月10日(水)
筋電義手は、筋肉の微弱な電気を感知して、意思通りに手先を動かせるロボットハンドで価格は1台150万円。非常に高い
けれども「使いこなせる」という医師の意見書があれば、補助金が支給され、3万7200円の自己負担で購入できるが、訓練用には公費支給がない。
けれども筋電義手が「初の国産化へ コスト独製の3分の1目指す」という記事がネット上に掲載されていた。
150万円が50万なら何とか自腹でも届きそうな額です。徐々に一般人でも購入できる時代が見えてきましたね。
マナー
2015年6月09日(火)
季節がらでしょうか?鼻すすりしている方々時よりお見かけ致します。
アレルギー体質の私も同じ様な事をしているのですが、これはあまりヨロシクはございません。
あまり鼻をすすっていますと・・・急性中耳炎や浸出性中耳炎の原因にもなります。
また鼻水がのどに流れますと炎症をおこしたり致しますので。
しかしながら、ここ日本では鼻をすする事は不快かも知れませんがマナー違反とまでは行きません。
人前でかむ事の方が、マナー違反みたいな風潮があります。
しかし海外ではそうではありません。その逆です。
国が変わればこの様に違うのです。
どちらにしても、鼻水=かむ事はしたいものですね。
※正しい鼻のかみ方でお願いします。
とにかく正しい知識で対応する事がマナーであると思う今日この頃です。