京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

あんなこと

遠藤

グループっていいね

2013年2月07日(木)

今年は家族で初めてスキー場に行きました。
息子も4歳です。
やっと雪を怖がらなくなったようなので、スキー初体験です。
とはいえ、私も妻も人に教えるほど上手に滑れませんし、
とりあえず、半日スキー教室なるものに息子を放り込んでみました。

 

同じくらいの子供数人で一緒に教えてもらっていたので、
息子も、途中でときどき「もうーやだ」って表情を見せていましたが、
ライバル心やら、羞恥心やら子供ながらにあるのでしょう。

その都度そばにいる子をにらんで、結果最後までやりきったようです。

 

終わって、迎えに行くと、先生に書いてもらったカードを自慢げに見せてくれました。

 

絶対、親とマンツーマンでスキーをしても、途中で嫌気がさして半日も滑らなかったと思います。
親が、優しく気長に付き合ってするっていうのが苦手だっていうのもありますが…。
でも、集団でなかったら、いじけていたと思います。
やっぱり、集団で、グループで何かをするって言うのは、難しいことをする上で、
一つの良い手段なのだなと、再度実感しました。

 

午前中スキー教室で滑った息子は、午後からは雪遊びとソリ滑りを堪能し、
帰りの車の中から夜までぐっすりでした。

あんなこと

高岡

最近のリハビリテーション部

2013年2月06日(水)

特に変わったこともなく、相変わらずのリハビリテーション部ですが、

年が明けてから風邪やインフルエンザetc etcで毎日1~2名のスタッフが体調不良で休んでいます。

インフルエンザにかかったスタッフは院内感染委員会のルールに則り、休んでもらっているので感染の拡大には至っていません(当たり前ですけどね・・・)。

 

ところで、職員が140名もいるとびっくりすることがたくさんあります。

『体調が悪い』という連絡に

『熱は?』と聞くと

『体温計持ってません』とか

『ご飯ちゃんと食べてる?』って聞くと

『昨日はお菓子を食べました・・・。』

私的にはいやいやお菓子じゃなくてごはんって聞いてるんだけど・・・

話がそこで終わってしまうようなことも多く世代のギャップなんでしょうか・・・

 

今月は理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)の国家試験month。

今年も新人PT、OT、STさんが入職してくる予定です。

受験予定のみなさん、スタートラインに立つためにもう一踏ん張り頑張って!

そして、当院に内定してるみなさん4月から一緒に働けるよう、悔いが残らないようにして下さいね。

へんなこと

橋本

ウキ~ッ!!!

2013年2月05日(火)

と言うわけで(どういうわけだ)、タイトルの通りブログを落ち着いて書く暇が今日は全くないようです。

実は書きかけの話題が二つほどあるんですけど、詰めに時間がかかりそうでしばらく寝かせる事にしました。

 

本日は2/5。先日かちょおのブログにあった通り、

2/16は言語聴覚士の国家試験

2/24は理学療法士、作業療法士の国家試験

と言う日程です。

 

当日受験する学生諸子にとって、ここに至るまでの道のりには並々ならない苦労があったものと思いますが、そんなものは就職後の苦労に比べたら「屁」みたいなもんだから。

 

卒業後の方が楽なんて言ってる輩がいるなら、そいつはろくな・・・・・じゃない!

 

次回私のブログは2/11建国記念日です。

 

 

こんなこと

土井

どんな色にしようかな

2013年2月04日(月)

前回のエントリでも書きましたが、

現在、急ピッチで新規クリニックの準備に取り組んでいます。

新しいことを始めるときはいつでも、忙しいけれども、楽しいものですね。

 

さて、物品を買うにも、建物の内装にしても、

決める過程の中で、「色を選んでください・・・」と言われるのですが、

物を決めるより、色を決める方が難しいって感じています。

機能と使いやすさ、そして価格で大方の物が絞り込まれますが、

「部屋全体の雰囲気は統一感を持たしたい」とか「○○なイメージで・・・」とかあるものの

「この色で!」と自信をもって選ぶほど、具体的なものがあるはずもなく、

なかなか難しいですね。

家を買う時、家具を買う時、車を買う時、同じようなことに悩みますが、

自分だけのものではない上、さほど色を選べない状況で統一感を持たせるとなると、

考え込んでしまいます。

これだ・・・ってものを見つけても、そんなものに限って予算に合わない・・・。

 

それにしても、色柄・形を選ぶときには、ほんとそれぞれの感性の違いを感じます。

そして、ようやく皆で出したちょっとしたアイデアでも、

様々な業者さんの「普通こうだから・・・」「それは不細工になります・・・」の言葉に

そうなのかなぁ、どうなんだろう、私は違う気がするけど皆はどうかな?と、

どんどん迷宮入りしてしまいますね。

そういえば、

患者さんや利用者さんの福祉用具などを勧めるときにも同じように悩みます。

そんな時、

どんなに一般的でも、自分がイマイチって思っているものを勧めにくいし、

だからと言って、「これが良いです・・・」押しつけるのも違うと思うので、

「流行が○○で、よく出ているのは○○ですが、私なら○○です」って

なるべく、情報をなるべく多く提供して選んでもらえるようにしています。

 

さて、目下のところ色選びは難航中。

新しいクリニックの雰囲気はどうなるのでしょう。

それは、春までのお楽しみ・・・ということで。

へんなこと

遠藤

見た目って大事

2013年2月03日(日)

節分ですね

 

節分には、鬼の面つけて豆まきの鬼にならねばなりません。
不思議なもので、
あの豆についてくるオマケのお面で、子供は怖がります。
それも、子供の目の前でお面を付けても、やっぱり怖がります。

 

見た目や表情って大事ですね。
見栄えが変われば印象は変わります。
中身を磨く事も大事ですが、それが伝わる見た目も大事だと思います。
個人の理屈はともかく、生理的に受ける印象があるのですから。

 

就職活動を続けている皆さんへ、、
今日のあなたの装いは、表情は、相手にどう見えますかね?
ちょっと自分を見回してから、挑んでくださいね。

 

今日は、上の息子は怖がらずに居れるでしょうか?
下の娘はどれぐらい怖がるでしょうか?
夕方に鬼になる私のささやかな楽しみです。

こんなこと

岩崎

早いもので

2013年2月02日(土)

早いものですね。2月に入りました。

2月の行事

  2月 3日(日) 節分 厄除け

  2月 4日(月) 立春

  2月 8日(金) 針供養

  2月10日(日) 旧正月

  2月11日(月) 建国記念の日

  2月14日(木) 聖バレンタイン・デー 今年も妻と子供に貰えるかな?

  2月18日(月)雨水

ですが、

リハビリテーションは国家試験の月です。

・第15回 言語聴覚士国家試験

 平成25年2月16日(土)

・第48回 理学/作業療法士国家試験

 平成25年2月24日(日)

 

今年度、試験を受けられる方は、ラストスパートの時期でしょう。

 試験勉強で夜遅くまで取り組んでいる事でしょうか。

しかしながら、健康管理は大切です。

明日は節分。

厄払いして、あともう少し踏ん張って下さい。

ご健闘お祈り致します。

そんなこと

橋本

板地蔵さん

2013年2月01日(金)

京都大原記念病院のリハビリテーションセンターに職員用のロッカーがあります。その側面に出張先で買ってきた札をかけました。その板には

 

 板地蔵さんのひとりごと!

真剣だと知恵が出る

中途はんぱだと

ぐちがでる

いいかげんだと

言い訳ばかり

 

と書いてあります。

自戒します!

 

次回私のブログは2/5です。

« 前のページ


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

アーカイブ

タグ