お婆さまの腰痛!?
2013年9月12日(木)
先々週、私の親戚のお婆ちゃんが腰の手術で他府県の公的病院に入院していましたが、曲がっていた背中もまっすぐになってスタスタ歩けるようになり数週間で自宅に退院しました。私自身は、京都大原記念病院に入院させる気満々で、空き状況まで確認してましたが、予定外にも回復が早く転院することなく自宅に退院しました。
けれども、退院後もはや動けなくなっているようです。そして痛みも出てきているようです。
痛みの原因と思われる部分を手術で取り除いても、痛みは徐々に表れることがあります。これは何なんでしょうね?せっかく高額な医療費を払ったにもかかわらず、また元の黙阿弥なんですよね。
原因は家の中の環境ですか?24時間の生活動作ですか?家の中の役割ですか?心の問題ですか?
答えは全部なんでしょうね。
身体的な部分を手術やリハビリで修正しても意味が無いんでしょうね。
様々な要因に対して考えなければならないんですね。
今も親戚の婆ちゃんは痛い生活をしています。
こんど子供を連れて遊びに行こうかな。
婆さまの役割「しつけ」「玩具を買ってもらう。」
口腔
2013年9月10日(火)
先週の後半、口内炎を発症しました。
現在徐々にではありますが、軽快に向っていると思います。
が、とにかく痛い。
何故ならば、1箇所ではなく数箇所に発生。
発生場所は舌と頬に。
頬は何とかなるとして、舌の口内炎はとにかく痛い。
しゃべるのはもちろん、食事をするにも唾液を呑むにも事欠く状態です。
舌の口内炎は始めての経験であり何と痛いことか。
原因はいくつか考えられますが、1番は持病のアレルギーだろうと。
毎年この季節、秋の草花の影響による所で喉の痛みや目に違和感を憶える日が続くのですが、今回は口腔に影響を及ぼしたのではないかと想像しております。
しかし口腔内の問題は徐々に身体に影響を与えると実感します。
まずは食事を口に運び、モグモグと咀嚼しようとすると痛みが・・・咀嚼を十分しないまま飲み込む。
おかげで食事の量も通常より少なく、とにかく食べるのに疲れる。
※それだけでなく胃もたれが。
また唾液を呑むだけでも痛い。そのため水分補給は避けてしまう。
おかげでダイエットにはなりますが、健康的なダイエットではございません。
口腔の問題はこんなにも大きい事かと思うと、意識障害を伴う早期発症の口腔ケアは非常に大事であると思います。
意識が戻り、身体回復の状態にありながら口腔に問題が出れば、なかなか食べれない=力が出ません。
そうなりますと元気にはなりません。
口腔ケアへの大切さを改めて実感致します。
回復期リハビリでは口腔ケア=整容への重要さを改めて学びました。
残念な歩き方
2013年9月09日(月)
職業柄どうしても人様の歩く姿(歩容と言ったりします)を気になって見てしまうことがあります。
私の独断と偏見で選んだ「残念な歩き方」です。
まずは
☆道行くきれいなお姉さんです
のっけから随分と軟派な書き方で申し訳ありません。
先日も主任のK君とある学校へ出かけたのですが、学校の駐車場に車を止めるなり、女子学生さんが横切っていきました。
せっかくミニスカートにハイヒールで決めた上に、努力の賜物か、親からの贈り物か、すらりと伸びた綺麗な脚まであるのに、その歩く姿といえば、膝が曲がったままなんですよね。
せっかく綺麗な脚を強調するようにしているにもかかわらず、膝が曲がったままの歩き方では台無しです。時々立ち姿でもハイヒールのせいか膝が曲がったままの人もいます。
街中でそういう女性を見ると勿体ないと思うのは私だけかもしれませんが。
次は映画の話ですけど
☆ジュリア・ロバーツ in 「オーシャンズ11」です。
今度は綺麗な脚がということではないのですが、ジュリア・ロバーツがイブニングドレスを着てラスベガスの一流ホテルのカジノを歩くシーンがあったのですが、思わず一緒に見ていた傍らの嫁さんに「あの歩き方何?」と言ってしまいました(映画館の中だったんですけど)。なんと言うんでしょうか、私の主観も入ってる事は否定しませんが、ジュリア・ロバーツがどこぞの飯場を歩いているかのような印象を受けました。そういうシーンなら「エレガント」が基本なんだと思うのですが、演技力も歩き方まではどうしようもなかったのか、そういう演出意図なのか(意味不明ですが)、「ズカズカ」歩いているという表現がぴったりだったような気がします。
それまで正常か異常かでしか歩き方を見ていなかったので、歩き方で人となりを表現するというのが良くわかりました。
最後にもう一つ映画の話です。
☆高倉健 in 「あなたへ」
久々にテレビで健さんの最新作見ました。映画そのものはそれはそれなりに良かったんですけど、どうしても健さんの歩き方に目が行ってしまって、歩き方に目が行くと、ストーリーと言うか設定とそぐわないというか、そんな違和感があって今ひとつ映画には入り込めませんでした。
健さんの役どころは刑務所の指導教官(嘱託と言っていたっけか)で、つい最近妻を亡くした役どころです。亡くなった妻が田中裕子さんです。田中裕子さんが実年齢58歳(見た目すごく若いですけど)で、その夫とすれば定年後に嘱託としても60代半ばがいいところだと思います。
健さんはきびきび歩いたつもりなんでしょうけど、歩き方が老人そのものだったんですよね。勿論無意識なんでしょうけど、役柄上刑務所内はきりっとそれなりに早く歩かなければならないのだと思いますが、そうしようとすればするほど、歩行に不安定な高齢者の特徴が出てくるんですよね。足が外側に開いてくる(その方が安定する)、両腕も振る時に開き気味になる(バランスをとっている)。
人一倍健康にも気を使い、体も鍛えていたでしょうし(多分体力は私よりあると思う)、そんな健さんでも歩き方は誤魔化せないんだと思うとショックでした。
映画のワンシーンで故大滝秀治さんと向かい合うシーンがあります。二人の実年齢はたった6歳しか違わないのに(大滝1925生まれ、高倉1931生まれ)、この彼我の差は何なんだと思えるくらい年齢差を感じることが出来るのに、どうしても歩き方に「老人」が出てしまうんでしょうか。
次回私のブログは9/15です。
東京に決まった
2013年9月08日(日)
オリンピックは東京に開催地が決まりました。
まだ、先の話ですが、4年に1度のイベントですからすぐな気もします。
今日はテレビもこの話題いっぱい流れていますね。
スポーツの大きな祭典です。いろんな人が力を合わせて、開催地を勝ち取りました。
これから、もっとたくさんの人が力を合わせて開催する準備をします。
そして、より多くの人が、様々な国で楽しみます。
普段は見ないスポーツの競技もオリンピックだと見たりしますね。
私も楽しませてもらっている1人ですね。
2020年オリンピック楽しみですね。
たまには。。。
2013年9月07日(土)
今日も雨。。。
不安定な天気が続きますね。
先日、当グループの御所南リハビリテーションクリニックの近くで落雷があり、
3階建てのクリニックの建物が地震のようにゆれ、
電機機器の不具合がおこったそうです!
(スタッフいわく震度2はあった!らしい・・・。)
最近は大雨、洪水、竜巻、落雷など、
各地で被害が出ているというニュースを聞かない日はありません。
過去の教訓を生かし、防災に対する意識を持っておく必要がありますね。
ところで、先日のこと。
母校の先輩と食事をする機会がありました。
現在、先輩はリハビリ養成校の先生をされており、
私の同級生や先輩、後輩の近況、今時の学校の話 etc etc
いろんな話を聞くことができ、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
ここ数年、入職してきたスタッフや学生さんと話をしていると
同級生との横の繋がりはありますが、先輩や後輩との縦の繋がりの希薄さを感じます。
また、繋がりのないことに対する不安からSNS等を利用し
顔の見えない誰かと繋がることで安心する人が増えています。
横の繋がりだけでなく、上下左右の繋がり。
顔の見えないコミュニケーションより、顔の見えるコミュニケーション。
たまには、携帯やPCから離れることも必要かもしれませんね。
楽天 マー君 開幕20連勝達成!
2013年9月06日(金)
楽天 マー君 開幕20連勝達成!おまけに世界記録更新!!
凄いですね。平成生まれですよ。
私の幼いころも「最近の若者は、・・・。」と悪い意味で言われていました。
そして、今は私も「私の幼いころも最近の若者は、・・・。」と言っています。
マー君は、最近の若者ですよね。
「最近の若者は凄い!!」ですね。
俺は、部下の力を信じよう(*^_^*)
意外!?
2013年9月05日(木)
先日のエントリで書いたことですが、
宿題を完璧に終わらせたり、みんなと同じようにする準備作業だったり、
これを達成するため、「家族が見てあげる」ことが推奨される時代らしい・・・と。
さて、リハビリテーションにも、同じようなことがあります。
「ご家族さんもご一緒に・・・」と、自主訓練を指導することがたびたびあります。
リハビリテーションの場合、ご本人だけで解決できないことが多いので、
準備とか、声掛けとか、見守りとか、いろいろ含めて、
「ご一緒に・・・」ということになりやすいのですが、
なかなか、ご本人さんとご家族さんで行き違いがおこることを、しばしば聞きます。
家族は、気の置けない関係だと考える人が多いのではないでしょうか?
阿吽の呼吸や立ち位置、関係性の濃さなど、長年蓄積されたものが多くあるものです。
当然、気持ちや状況を分かってほしい・・・と依存する思いも強いですし、
親・家長・兄など、固定された関係性や立ち場があるので、
却って、外面よりも家族内にメンツやプライドが邪魔することもいっぱいあります。
ご本人さんが、馬鹿にされたように感じたり、ちょっとのことで腹が立ったり・・・、
逆に家族が面倒みてあげているのに、偉そうにされて腹が立つなどもあります。
なので、
自主訓練を一緒に・・・しないとできないことも多いのですが、
できる限り、ご本人が主体的にできるような配慮をすることで、
円満な「練習や運動時間の確保」ができればなぁと、頭を悩ませています。
わが息子は、親に間違いを指摘されるのは嫌だ!さらに、やりたくない!・・・そうです。
宿題や習い事でも、他人の言うことは素直に聞いて、比較的解決が早いところをみると、
親に対して、一番メンツやプライドがあるのかもしれませんね。
時間を作る
2013年9月04日(水)
9月に入った途端に豪雨に台風にと・・・天候がめまぐるしく変化しております。
その様に思うと最近、何か気ぜわしい事が多い様な気が致します。
※確かに朝晩寒くなりましたので、布団を出しました。
※確かに学校が始まりましたので、朝の仕事(朝食の用意が・・・)が増えました。
※確かに地域の会合(田舎は収穫時期に入りますので)が多くなりました。
※あと・・・・。
この時期、学生の方々はテスト期間中?それとも就職活動の時期?
これから先は運動会に遠足等、行事が幾つか重なりやすく、またご家庭でも多忙な月ではないでしょうか?
やる事・すべき事が多々ある事は大変ありがたいとは思いますが、ありすぎるのも・・・。
しかし、これからは日々過ごしやすくなりますので少し時間を見つけては、いくつかチャレンジして行きたいと思っております。
※運動不足の解消にジョギング
※読みたい本が山済みですので読書
※夏バテでしたので、食べ歩き
しかしまずは、これらどの様に時間を作っていくのか?この点について整理整頓が必要かと思います。
皆様、忙しい時ほど時間を作る様取り組んで参りましょう。
ちょっと忙しいです
2013年9月03日(火)
本日は会議1件と来客が2組で1日終わりました。
来客のお一人は養成校の先生でした。
先生曰く「ちゃんとした人間にしか、ちゃんとした知識、技術は備わらない」
人間的成長を無視して有能な医療者になりえないということでしょうか。
仰る通りと言えますが、同時に耳が痛いですねぇ。
次回私のブログは9/9です。
お祭り
2013年9月02日(月)
皆さんの町内ではお祭りありましたか?
おおはら雅の郷では、8月31日にお祭り(優雅祭)を行いました。
当日の天気予報は…ですが、祭りは施設内で行いましたのでもちろん迷いなく決行です。
たくさんのご家族さんも来られて、
午後からはいつもと違うイベント日です。
施設の中に屋台を出して、
いつもと違うお昼ご飯。家族もお弁当を一緒に食べたりしました。
ハッピを来たスタッフもいつもと違う仕事にてんてこまい。
そんなスタッフも利用者のいつも以上の笑顔を見て、
また来年したいと思っちゃいます。
イベントは毎日できませんが、
やっぱり時にはこんな非日常があると気分も変わります。
元気だったら、非日常を求めて旅行したりできますが、
お出かけが難しい人も、施設の中で非日常を感じてもらえたと思います。
独身時代、私は普段外出しない人なんですが、非日常を求めて、年に1度連休を取って、
単独で宿泊地も決めずに地図にある温泉地めがけ車で出かけていました。
そして、温泉地を渡り歩いて、疲れたら寝る場所探して…そんなことをしていました。
結婚してから、一人旅はしていませんが、家族と一緒にキャンプしたり、
心は非日常をなにか求めているんでしょうね、同じです。
時には、いつもと違うことしてみるのもいいものです。
なんだか少しくすんだ心も癒されてリセットされますね。