京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

あんなこと

遠藤

大晦日

2012年12月31日(月)

今日は大晦日です。

 

 

お仕事は納めましたか?
大掃除しましたか?
正月飾りは?お蕎麦は?おせちは?お餅は?ぽち袋は?お年賀は?みかんは?お酒は?…?
師走という通り、12月はいそがしでいです。
でも、それが終わると、明日からお正月です。
もういくつも寝なくても、お蕎麦を食べて、テレビを見て、除夜の鐘を聴くと寝る間もなくお正月です。
干支もかわります。
明日は、新しい年です。
今年あったいろんな事が、今日あった事までが、
なんと、きれいさっぱり「去年の事」になります。
さあ、新しい年が楽しみですね。
明日からリセット。
また一から一日一日を積み重ねて、良い年にしたいものです。
そのために、今年最後のお仕事しましょうかね。
みなさんも、そのために今日を頑張りましょう。

あんなこと

高岡

ラストスパート。。。

2012年12月30日(日)

昨日は水周りの大掃除を済ませ、買い物に出かけました。

子どもに

『黒豆食べる?』⇒『食べへん。』

『数の子は?』⇒『食べへん。』

『田作りは?』⇒『食べてもいいけど・・・。』

『お雑煮は』⇒『どっちでも・・・。』

『じゃあ、から揚げは?』⇒『食べる~!』

長寿や健康、子孫繁栄等を願ったおせちも子ども達には興味なさそうですね。

 

ところで、

受験生のみなさん頑張ってますか?

受験まで残すところ後わずか、

ラストスパートの時期ですが、根をつめてばっかりでは続きません。

やる時はやる。抜く時は抜く。

体調管理も受験対策の一つ。

今年はノロウイルス、インフルエンザが猛威を振るうそうです。

免疫力を高め、手洗い・うがいも怠らない。

後悔せず、目標達成するために頑張りましょう。

 

今年も残すところ1日。

体調不良や風邪を新年に持ち越さないようにしましょうね。

そんなこと

遠藤

過去に出会ったすごい人

2012年12月29日(土)

リハビリの仕事についていると、
たまに、すごい人に出会います。
どうすごいかというと、こちらの想像を超えて回復する人です。

 

そういう人たちの特徴は、
1.前向きであること
2.努力を惜しまないこと
3.スタッフが見ていないところでも頑張っていること
4.ジョークや遊びが好きなこと
5.失敗を笑えること
6.素直なこと

 

です

 

まず「前向きであること」
これは、訓練していても、訓練を続けた結果、自分が後々できるようになることを
イメージしながらしていることです。
たとえば、物を動かす練習をしても、練習している物ではなく、
自分が扱いたいものをイメージして、
「あれはもう少し重くてすべるから、もっと慎重に動かさないと、いけないな。あれだったら、こうだしな。」
みたいな事を考えているんです。
今している事が「できるように」ではなく、「できるようになった後のこと」を考えているんです。

 

そして「努力を惜しまないこと」
これは、当然ですが努力したら良いに決まっているんですが、
その努力が、こちらが「それぐらいにしとかないと」って、止めるまで、
自分がした方が良いと思った事は、続けていたりするんです。

 

次の「スタッフが見ていないところでも頑張っていること」
これは、努力を惜しまないことに似ていますが、どちらかというと、
「スタッフをおどろかせたい」って思ったり、「一度やってみようと思い立った」みたいな、
スタッフに言われたことを自主トレで頑張るのではなく、
自分で「やってみたらどうだろう」って考えてやってみる人なんです。

 

次の「ジョークや遊びが好きなこと」
これは、「スタッフが見ていないところでも頑張っていること」の原動力にもなっているのでしょうが、
とりあえず、いつも楽しくなるために、取り組んでいるんです。
おしゃべりも、趣味活動も、以前がどうかは、ともかく置いといて、今できる楽しみを満喫しようとされます。

 

次の「失敗を笑えること」
これは、とりあえず自分が失敗しても受け入れて、笑い話にしてしまいますし、
人の失敗も目くじら立てるよりは、笑い話にしてしまうのです。
患者さん同士の言い合いを見かけても、どちらの言い分も分かると言いながら、結局笑い話にしてしまいます。
失敗を受け入れる器があるって事でしょうかね。

 

そして「素直なこと」
これは、もう驚くぐらい、素直に訓練中指示に従って、アドバイスにしたがって、するんです。
日常のことは言うことを聞かない人も、いざ訓練となると、すべてを素直に受け入れて実践していくんです。

 

私が出会った想像を超えた人たちの共通する特徴でした。
きっと、リハビリスタッフは納得してくれると思うのですが。

なろうと思ってなれないかもしれませんが、

ちょっとは参考になりますか?

こんなこと

土井

年末年始の休暇

2012年12月28日(金)

今日は12月28日。

一般の職業の多くの人は、明日から年末年始休暇が始まりますね。

今日の晩酌を楽しみにされている人も、

明日からの予定を楽しみにされている人もおられることでしょう。

 

さて、医療介護業界はというと、

外来や訪問サービスは休みのところもありますが、

病院・施設は24時間365日で稼働していますし、

在宅サービスでも、必須のものは稼働しています。

そして、当院の回復期リハビリテーション病棟では、

PTOTを中心に、通常に近い形でリハビリがあります。

 

例年、年末年始休暇を利用して、お見舞いに来られる方も多くなります。

でも、リハビリについては、いつもに近い形で実施しておりますので、

スケジュールの都合上、リハビリ終了までお待ちいただくことがあります。

(電話等による、スケジュール等のお問い合わせをいただくことがありますが、

個人情報保護の観点からお受けできません。ご了承ください。)

 

時間の余裕をもって、お見舞いに来ていただければと思っています。

あんなこと

高岡

もう幾つ寝ると・・・

2012年12月27日(木)

年末の一大イベント(子ども達にとって)のクリスマスも終わり、

賑やかだった街の飾りもお正月飾りになってきました。

我が家の今年のクリスマスは子供たちの念願であった

『東京ディズニーリゾート』で過ごしてきました。

行くまでは子ども達が楽しめればと思っていましたが、

実際に行くと大人も一緒に楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 

ところで、

前回の部ログに年賀状のことを書きましたが、やはり今年も・・・

今日明日中には仕上げてポストに投函したいと思っていますが・・・。

 

もう幾つ寝るとお正月~

残すところ4日。

仕事に年賀状、大掃除etc etc、今年のことは今年のうちに終わらせ、

気持ちよく新年を迎えたいですね。

 

 

へんなこと

岩崎

自覚しているなら

2012年12月26日(水)

師走。

溜まりに溜まった仕事の片付けとメドを経たせて。

部屋の後片付けに整理整頓。

日頃からの掃除に一手間掛けて、一年のアカ落としの大掃除。

楽しみは飲み会に忘年会。

そうそう年賀状を書かなくては。

この時期は日頃行っていない事がいろいろ重なって大忙しです。

気が付けば、

暴飲暴食ならびに不規則不摂生。

睡眠不足にエトセトラエトセトラ。

私自身只今、少しお疲れモードに入っております。

 

皆様は如何でしょうか?

お若い方々は、徹夜でもお構いなしでしょうが、私はその様には行かないようです。

そのため、この時期のテレビCM

ハンドクリーム=手荒れや肌荒れ

胃薬=呑み過ぎ食べ過ぎ

風邪薬=風邪

栄養剤=お疲れぎみ

などなどには目が映りやすくなります。

しかし、その前に自覚しているなら、さっさと寝る事、暴飲暴食をしない事ですが・・・。

判ってはいるのですが、やめられません。

もう少し私自身、自覚した対応をと思うこの頃です。

やはり時間の使い方かな。

そんなこと

橋本

さて

2012年12月25日(火)

クリスマスですね。

一家三人で熱心に読んでいる漫画があります。

その名も

「聖☆おにいさん」(せいんと おにいさん)です。

世紀末の危機を乗り切ったブッダとイエスが休暇を取って、下界に下りて立川(!)でアパート住まいするという話です。

クリスマスをサンタクロースが初めてトナカイでの飛行に成功した日とイエスが勘違いしていたり、休暇中の生活費稼ぎにブッダが天界向けの四こまマンガを書いていたり、二人で組んで「パンチ(ブッダ)とロンゲ(イエス)」というコンビ名でお笑いデビューを考えていたりと、人間臭く二人の聖人を描いているのが魅力です。

 

大多数の日本人と同じく私にもさほど信仰心はありません。でもブッダもイエスもそれほどに人間臭い人たちだったならば、信仰は持たずともファンにはなっていたかもしれません(勿論9歳の息子はサンタクロースを信じています)。

 

次回私のブログは元旦です。

 

 

あんなこと

土井

お天道様はみている

2012年12月24日(月)

気がつけば、もう年の瀬。

今日はクリスマスイブですね。

子供たちは、サンタさんのプレゼントを気にして、そわそわしてますね。

この時期にいつも思い出すのですが、

私のところにサンタさんが来なくなったのは小学校3年生の時、

不用意なひとことから、サンタさんから大人認定を受けたのでした。

私は失言が多いほうだと自覚しているのですが、

口は災いのもと、こそこそしていても、お天道様は見ている・・・

ということを、痛感したことを覚えています。

そして、おとなになった今、

自分のちょっとした発言ですら、良くも悪くも影響があることを実感します。

自分は気づかなくても、人からはお見通し・・・なことの方が多いですね。

 

最近、調子に乗って、大人ぶってしゃべりまくる息子も、小学校3年生。

今夜、サンタは来てくれるのでしょうか?

そんなこと

遠藤

失敗は成功の母

2012年12月23日(日)

1年の締めくくりが近づいていますね。

 

仕事をしていると、いろいろトラブルに遭遇します。
どんな仕事でも、トラブルは起きると思います。
トラブルの原因は人だったり、物だったり、環境だったり、色々複合的に関わっていると思います。

 

でも、
その原因の一つには必ず自分が入るはずです。

 

ここで、自分を原因に入れない人も居るでしょう。
そういう方はおそらく自分の責任を受け止めるだけの力がないのだと思います。
自分を原因に入れない人は、その時々のトラブルで自分に責任は回って来ないかもしれません。
しかし、そのうち責任ある仕事は回ってこなくなります。
でも、自分では、ミスもしていないし、周りのせいでできていないだけって思いこんじゃってますね。
そのうち「他人のせい」で仕事を辞めていくかもしれません。
これでは、いけません。トラブルが起こらない仕事なんて、どこにもありませんから。

 

全部を自分のせいにする必要はありませんが、
自分がどうすれば防げたのかは、考えないと問題解決ができません。
※それを失敗ととるか、結果として捉えるかは人の胆力の差だと思います…。
この問題解決する思考こそが、次への企画につながり、未来を作ってくれると思います。

 

学生の皆さんは卒業後に就職して、新たな「仕事」に向き合うことになります。
必ずどこかで、クレームや事故、仕事が上手くいかないなど、トラブルの関係者や発見者になります。
その時、必ずどこか、自分に改善できることがあると思って考えてください。
そして、その為に報告して連絡して相談してください。

 

小さな失敗を自分のものとして振り返り、次につなげることのできる人だけが、
次の大きな失敗を回避できる人だと思います。

 

「失敗は成功の母」ですから、
そんな大事な母を他人のものにしては、健やかな発達も成長もできませんね。
そういう意味で、あなたの療育環境を作るのは、あなた自身の心がけですよ。

こんなこと

岩崎

ボトックス

2012年12月22日(土)

ボトックスと言えば。

美容整形では、シワの改善、小顔等々。

しかしリハビリ関係では、痙性麻痺に対して一つの治療方法です。

※痙縮によっては運動を制限し、日常的な生活や移動にも支障をきたす事があります。

 ボトックス治療

ボトックス注射後2~4日以降から徐々に効果が現れ、3~4ヶ月は比較的痙性がコントロールされる様です。

その状況下で積極的に運動療法を進めて、生活の拡大や移動の拡大に努めていきます。

 

しかし同じボトックスでも使用方法で、この様に違いがあると思うと不思議です。

 ですが、QOLから見れば同じ所にある様な気が致します。

※少しでも良くなりたいと思う気持ちは誰にでもある事だと思います。

 

当病院でもボトックス治療を行っております。

しかし最後はやはり、自分自身(利用者)でメンテナンスにお手入れが大事となります。

そのため、常に他力本願では無く如何にして良くなりたいか、

その思いは自らが実践して行く事が良くなる秘訣であり最良ではないかと思います。

※魔法の方法なんぞはありませんね。

次のページへ »


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

タグ