楽しまないと損!?
2013年7月22日(月)
4月以降途切れることなく、いろんな学校からセラピスト(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)を目指す学生さんが実習に来ています。
当院は東海、近畿、四国、九州地方の学校から実習を受け入れているため、
ウィークリーマンションなどを借りて一人暮らししながら実習をしている学生さんも多く、
世代的にその子達のお母さんに近い年代の私(!?)は
『ごはんはちゃんと食べてるのか?』
『ちゃんと寝ているのか?(多くの学生さんは寝る間も惜しんで勉強しているものと思いますが・・・)』とても気になります。
そんな学生さんにとって実習は目標達成のために必要な過程。
実習を楽しく過ごすも、大変と思って過ごすも本人次第。
だったら、楽しまないと損!
実習を楽しく乗り切るには心身ともに健康でなければどうしようもありません。
私が実習に行ってた頃はワープロが普及し始めた頃で、一般的な通信手段は固定電話だけ。
遠方の実習地に行くと公衆電話が唯一の通信手段でした(手紙はあまり書きませんでした)。
だから、先生や友達相談したくても、思ったときにすぐできるわけではありません。
今の時代(言い方が婆臭い!?)携帯電話、メール、ライン・・・と
良くも悪くも便利な時代です。
便利なものを上手に使ってストレスを溜めないようにしましょう。
これから暑さ本番。
しっかり食べて、やる時はやる!休むときは休む!
メリハリをつけて目標達成しましょう!!
ご利用ありがとうございます。
2013年7月21日(日)
京都大原記念病院グループは、名前の通り京都大原の地を拠点としている医療・福祉のグループです。
これもまた名前の通り、病院がグループの中核に位置しています。
昨年、島根のある養成校へ訪問した後、その代わりという事では全くないのですが、その地域の地方自治体や学校関係者の方々が当院へ視察にお見えになられました。
全くの偶然なんでしょうけど、そのうちの一人のお身内の方が当院へ入院中でした。
つい先日の木曜には出張で熊本へ行っていたのですけど、そこの養成校の職員の身内の方のお一人が10年以上グループサービスをご利用中との事でした。
医療や福祉のサービスというのはどう考えても地場産業です。当然同じ医療の世界にあってもリハビリテーションがメインの病院ですから、まず地元以外には知られる事もない病院です。そんななか島根や熊本まで出かけていって、そこにご両親や親戚の方々がグループのサービス利用者という人がいるなどとは、なかなか思いもよらない事です。
ほんのちょっと見方を変えれば、グループのご利用者は全国にいらっしゃると言っても過言ではないってことでしょうか。
ってことは出張のおり、誰も見てないからと馬鹿もなかなか出来ないってことですね。
次回私のブログは7/27です。
普段動かすこと
2013年7月19日(金)
外来のクリニックの担当になってから、1月以上がたちました。
外来の役割であったり、外来でのリハビリ的な効果を考える日々が続いております。
そんな日々の中で、
自主トレーニングが大事だと、痛感することが増えました。
そして、日々動かす・使うことが大事だということも同様です。
要は、「宿題をやること」と「日々の生活習慣」ですね。
(昔、親や先生からそう言われたし、息子たちにも言ってしまうことがあります)
クリニックを受診された方とお話していると、
「入院中より、できなくなった。動けなくなった。」とか
「入院中に思ってたより意外に大丈夫。」
という声を聞かせていただくことが多くあります。
その中で、いろいろ聞いていると、
日々の生活習慣の中で、動作や自主訓練が、
「何もできないからしてない」とか「訪問リハとかデイのときだけ・・・」
という方のほうが、入院中よりできなくなった・・・と仰られる方が多いようです。
目先、動く動かないに目を向けて、やるかやらないかになりやすいですが、
何とか工夫して、実際使ったり、やったりすることができるかどうかが
大きな差になります。
古い昔から、「馬鹿と鋏は使いよう・・・」と言いますが、
切れない鋏でも使い方によっては切れるように、未熟な人でも仕事の与え方によっては役に立つ
という意味にならって、
動きにくい手や足でも、日々仕事をさせることができるかどうかが、カギです。
「使いよう」と思うか思わないかは大事なことですね。
もうすぐ夏休み
2013年7月18日(木)
学生の方々はそろそろ夏休みに入ろうか?としているのではないでしょうか。
※夏休みに入っている方もお見えかも。
養成校によって大きく異なりますが、
現在の状況は試験の真最中か?もしくは試験がそろそろ終わりそうなのか?そもそも試験は夏休み明けで通常事業のどれかでは無いでしょうか?
兎にも角にも夏休みの前後を一つの区切りとしている事は、今も昔も変わらないと思います。
皆様はどの様な夏休みを計画していますか?
※そもそもテスト時期で夏休みの計画どころではない方、ゴメンナサイ。
バイト?遊び?旅行?それとも・・・ごろごろしている???
ここで、提案。
ボランティアをしてみる。
やったことがある人は更に、した事が無い人はチャレンジしてみては如何でしょうか?
利己的でないので、収益にはなりませんが、
利他的ですので、達成感や充実感を味わう事が出来ると思います。
今まで、自分で気が付かなかった内面を知ったり、不得意と思っていた事が、案外出来たりして。
利己的であれば責任は重いかもしれませんが、利他的ですので責任は分ち合う事ができると思います。
少し、この機会を利用して再発見の計画を立ててみては?と思います。
※特に夏休みは、行事やイベントが多いのでボランティアを望んでいる時期です。
自分を見直すチャンスにして見ては如何でしょうか。
※ちなみに、医療・福祉施設を見学するのもよし、ボランティアをするのも良いと思います。
夏バテ気味。。。
2013年7月17日(水)
今日は祇園祭の山鉾巡行。
曇り空で日差しが少ない分、少しは過ごしやすかったのではないでしょうか。
ところで、ご存知ですか。
祇園祭は国の重要無形民俗文化財だそうです。
私は京都で暮らして20数年になりますが、山鉾巡行を見たことがありません。
暑いのと人ごみが苦手なのが理由ですが、
京都の伝統文化を知る意味でも1度くらいは行っておかないともったいないですね。
話は変わりますが、
先日の海の日の連休は息子の野球チームの合宿のため、
1泊2日で滋賀県のグランドにお邪魔しました。
毎年海の日の連休を利用して行われる合宿ですが、
正直この暑い中、一日中屋外で過ごすのは大変です。
丸二日間、外に出っ放しで大人も子どもも熱中症対策、日焼け対策していましたがお天道様の暑さには勝てません!!
何とか、怪我や熱中症になることもなく無事合宿を終えることができましたが、
一緒に行っていた保護者の殆どが夏バテ気味。。。
夏バテしない為にも水分補給方法(冷たいものや甘いものばかり飲んではダメ!)に注意して、バランスの良い食事をとる事が大切です。
暑さに負けないで、この夏を乗り越えましょうね。
防災訓練
2013年7月16日(火)
今日は病院では防火訓練と火災予防設備の点検が行われています。
病院というのは日中は多くの職員であふれていますが、どこの病院も夜間ともなると当直職員のみで、災害時のウィークポイントとなりがちなので、夜間火災を想定した訓練でした。
万が一のためのですし、どうしても必要なものであるのは、職員のみならず、入院患者さんやそのご家族にもご理解いただけているとは思うのですが、どうしても気になるんですよね。
あの大音量。火災報知機のベル音と館内緊急放送。
状況が理解しがたい認知症患者さんには不安を煽るでしょうし、意識障害の患者さんにも影響がないとは言い切れませんし…。
なんかうまい方法ないですかね。
次回私のブログは7/21です。
今日は海の日、京都は「宵宵山」、御所南は通常営業!!
2013年7月15日(月)
今日は、海の日、そして京都は「宵宵山」なのだー。
けど、私は祝日なのに仕事です。あ~疲れた~(ただ今時間は18:00)
御所南リハビリテーションクリニックは、月~土9:00~17:00までリハビリテーションを提供しています。
そして月1回、祝日もしくは日曜日にオープンしています。
この日だけは完全予約制です。
数ヶ月待ちが出るぐらいの大盛況です。
通常営業(月~土)のリハビリテーションも予約が埋まりそうな勢いです。
祇園祭2013
2013年7月14日(日)
今年は比較的当たり年です。
何の?と言いますと、
祇園祭の宵山がちょうど連休に重なっておりますので、
遠方の方も足を延ばしやすいのではないでしょうか?
そして、祇園祭に遊びに来られる方のほとんどの方は、宵山に来られますので、
暗がりになって、明かりがともる山と鉾をみながら、お囃子を聞きつつ、
屋台の食べ物片手に散策するというイメージではないでしょうか?
ただ、連休に引っかかると、
観光客がとても増えます。そうすると・・・
山や鉾の多いメインの新町通りや室町通りは「おしくらまんじゅう」となります。
でも、意外に中心よりちょっと離れた山と鉾の周りにはそれほどでもありません。
連休のはまっている、人の多い祇園祭宵山では、ちょっと歩く距離は増えますが、
普段見にいかないような周辺の山鉾めぐりをするのも、一つの楽しみ方です。
7/15追記・・・土曜日曜はゲリラ豪雨がひどかったですね。
月曜もその可能性がある予報ですので、気をつけてくださいね。
とはいえ、
山鉾巡行のところは平日の昼間となっておりますので、例年通りですね。
せっかくの祇園祭ですので、楽しく過ごしてください。
あせも
2013年7月13日(土)
連日、暑い日が続いておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか?
さすがに連日連夜、この様に暑さが続きますとなかなか疲れが取れません。
また1つ用事を済ませようと動くと、たちまち汗が噴き出て体がベタベタします。
特に家事。
その中でも室内の掃除、トイレ掃除にお風呂掃除は密閉度が高く、湿度が高くなり熱中症になるのでは?と思うぐらいです。
※毎日使用するものですので、清潔に保ちたい。そう思うと、手抜きが出来ません。
また、食事では火を使いますと、たちまち滝の様な汗また汗。
※子供がいると、しないわけにも・・・。
しかし、この汗。
放置すると大人でもあせもの原因となります。
あせもになりますと、かゆみが伴いますので、
悪化しないためにも、かいてはならぬと思えど耐えきれずにかいてしまいます。
耐えるも精神的に苦痛です。
その様に思うと、あせもになりたくはありませんね。
しかし体が不自由の方でオムツをされている方は、密閉度が高いオムツは時に汗でムレてしまいます。
それどころか擦れる部分には汗が溜まり易く、そのまま放置すればたちまちあせもとなります。
ですので、本人もさる事ながらご家族もケアするのに気を使いますので人一倍、疲れが溜まりやすい時期となります。
自宅復帰するには、この様な所にも目を向け、大変さを抱えている事を理解して頂きたい。
あせもにならないために、どれだけの苦労が隠されているのかと思うと、恐縮致します。
私たちは健康であるからこそ気が付かない所ではあります。
ですので、利用者ならびに家族の声にしっかりと耳を傾け、それがどの様なものなのか?実体験しようと努力してみて下さい。
ちょっと思い出しました
2013年7月12日(金)
リハビリって何でしょう。
いまだに私の中で答えはありません。
学生時分から作業療法については、私にとって「意味ある遊び」これがテーマです。
※もちろん、これが正しい、これしかないってわけではありません。
でも、さらに広げたリハビリってなると…。
なんでもリハビリって言えばリハビリになるし…良くわかりません。
京都大原記念病院グループのリハビリテーション部は
「自立支援、介護負担の軽減、安心の提供」がテーマです。
残念ながら、「意味ある遊び」ではありません。
でも、同じリハビリをするなら、ただしんどいだけでなく、楽しみにつながるものにしたいと思います。
同じ運動するなら楽しいほうが良い、同じ歩くなら楽しいほうが良い。
ただ運動してもつまらない、何かアレンジできないか?
ただ歩いてもつまらない、何かアレンジできないか?
そんなとき、何か思いついて実行できたら、やっと作業療法している気になります。
自分の中で、テーマを持って過ごしていると、周りからみれば小さなことかもしれませんが、気持ちも充実してきます。