京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

どんなこと

橋本

あっちゃあ~

2013年10月22日(火)

あちゃぁ、勘違いで1日ブログ遅れました。

 

一昨日の日曜日、齢(よわい)50となりました。そうなんです、皇后様と誕生日が同じです。

 

昭和22年の時の平均寿命が男性で50余りですから、その当時に生まれていたら、私はそろそろということになりますが、当時生まれた方達はまさに団塊の世代。2007から2009までに団塊世代の大量定年退職が問題になったことを考えると、当時弾き出された平均寿命も、あまりあてにならないというか、医療技術の進歩と言ったがいいんでしょうか。

 

私が生まれた年の平均寿命が70歳ですから、今後現代医学の恩恵を受けなければ、あと20年ほどでしょうけど、メタボ気味の私に限って言えばその前に息切れしそうです。

 

とりあえず50になったわけですから、「敦盛」でも舞いますか。

こんなこと

遠藤

歩けない

2013年10月20日(日)

歩くときの曲者
1.運動麻痺
2.筋力低下
3.感覚麻痺
4.関節可動域制限
5.コントロールの障害

 

そして、
6.恐怖心

 

意外と、この恐怖心が歩くのを邪魔だてします。
座って足を動かすとわりと動くのに、歩くときは棒のようになってうまく歩けない。
そんな様子に見えたりします。

 

この恐怖心は先にあげた1~5が原因になったりして、こけてしまうって想いが、
こける前、歩く前から働いてからだが硬くなります。
その為、余計に歩き方が硬く、こけそうになったら自分では戻せない歩き方になります。
そして、さらに怖くなります。

 

歩き方を変えてしまわないとこの恐怖心と戦えません。
同じ歩き方では恐怖心を取れません
なので、違う歩き方で恐怖心をとります。
すると、意外と歩けたりします。

 

人間の体は気持ちで動きが変わります。
動きが変わると気持ちが変わります。
卵が先か?鶏が先か?って感じの話ですが、
そこのきっかけ作りが大事だったりします。
どちらかが変わらないと、もう一方も変わりませんからね。

 

さて、今日は歩き方を少し変えてみましょうか?
ほら、やり方かえると、突然できるようになったりしたことありませんか?

あんなこと

高岡

幸せをもらいに。。。

2013年10月19日(土)

今日はリハビリスタッフの結婚式。

今日は幸せのおすそ分けをもらいに行きました。

 

スタッフ同士の結婚とあって、参加している顔ぶれもお馴染みの面々。

150人もいると部内のセラピスト同士で結婚するカップルも少なくありません。

次はどのカップル?!と嬉しい反面、ドキドキです。

 

余談ですが、結婚している女性スタッフの6割が子どもを2人以上出産しています。

平成24年度の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むとされる子どもの数)が1.41。

一人目を子育て中というスタッフのほとんどがあと1~2人欲しいという声も聞いているので、

今のところ当院のリハ部に少子化の波は来ていません。

若いスタッフが多いので、ますます子育て世代が増えてきます。

 

だから、

仕事と子育てを両立し頑張っているスタッフのサポートができる環境を作り、

子育てしながら楽しく働くことのできる職場を目指しています。

あんなこと

竹内

御所南リハビリテーションクリニックご近所お薦めスィーツ♡

2013年10月18日(金)

今日は、御所南リハビリテーションクリニックにおいて、脳機能回復を目的として作業療法を行っています。
そしてその訓練において作業活動を行っています。
その作業においての成果をご紹介しようと考えていましたが、うっかり!!
写真を撮るのを忘れてしまいました。

そのため、ネタを急きょ変更しました。

今日は、御所南リハビリテーションクリニックご近所お薦めスィーツ♡店をご紹介します。

御所南リハビリテーションクリニックの近所(徒歩1分以内)にあるケーキ屋さんをご紹介します。

シュクレお店

当クリニックの目の前には裁判所がありますが、
そのすぐ近くに「SUCRE」という小さなロールケーキ専門店があります。
1本1000円からとリーズナブルなお値段です。

ここの生クリームたっぷりで、スポンジケーキは絶品です。

是非、ご近所にお立ちよりの際はこのお店についでにお立ちより下さい。

シュクレ

堂島ロールなんかよりも、こちらの方が美味しいーーーぃ♡

こんなこと

土井

短期集中プログラム

2013年10月17日(木)

ここ数日で、ちょっと作業をしておりました。

開院から9月までの4ヶ月間の患者様に提供させて頂いたリハビリテーション計画について、

振り返ってみる作業をさせていただいたのですが、なかなか感慨深いものがありました。

その中で、ちょっと傾向として見られたものをご紹介。

①目標が(素人目にも)明確になっている方は、改善されるケースが多い。

②自主トレーニングや生活の中での運動量が確保される方は回復しやすい。

③家庭内に役割を持っている人の方の方が改善しやすい

④短期集中プログラムでは、回復が大きい。

などなどです。

 

さて、④短期集中プログラムについて。

御所南リハビリテーションクリニックでは、月数名分の枠となりますが、

指定された期間(2週間・1か月)にほぼ毎日(※1)、

決められた時間(※2)のリハビリと身体状況に合わせて設定した自主訓練を

集中的に行うリハビリテーションを短期集中プログラムとして、実施しております。

(※1:プログラムによって曜日は異なります  ※2:基本的に時間帯が決まっており変更できません)

 

これは、集中的に取り組む1か月で、回復のステップを無理やりでも1段上がろうという、

御所南リハビリテーションクリニックが提案する攻めのリハビリです。

「磁気刺激」に加え、「ボトックス治療後」「促通反復療法」「LSVT」などのプログラムを用意しております。

実施には、疾病や身体状況など条件がプログラムに合致する必要がありますので、

受診される際にお声掛けいただければと思います。

こんなこと

岩崎

台風

2013年10月16日(水)

ここ関西では、明け方近く台風26号が接近しました。

風が強く一時、出勤できるかどうか不安でしたが一部区間を除いて鉄道は運行しているとの情報が入りホッと致しました。

※前回(台風18号)の事もあり、気になりまして一晩中TVやネットで情報収集をしていましたので、おかげで睡眠不足です。

とにかく身支度をして、いざ出勤。

道路には暴風の爪痕が至る所に見られ、特にお店の看板が倒れ旗やポールが道路の真ん中にあったりエトセトラ・エトセトラ。

特に木々の散乱がひどく、道路一面に引き詰めた様な状態でしたので、ブレーキをかける事に不安があり速度を落とし走りました。

空は時より青空が覗かせたと思いきや、すぐに雲に覆われ、また青空が覗かせる、そんな目まぐるしい天候の中での出勤でした。

何とか無事に勤務につき外を見ましたら、そこには虹が。

それも手が届きそうな近くに虹が見えました。

台風の過ぎ去った後でしたので何か安堵の様なものを感じながらもTVから聞こえる報道で、伊豆大島では大変な惨事となっていることに複雑な気分となりました。

※先の台風18号で、京滋では土砂災害に河川の氾濫がございましたので他人事には思えませんでした。

小さな国、日本。僅かな台風の進路でこんなにも大きく明暗が判れる事になるとは。

伊豆大島の方々へ

心からお悔やみ申し上げます。

へんなこと

橋本

何を書いて何を書かなかったのか。

2013年10月15日(火)

ブログを1年以上も書き続けていると、何を書いて、何を書いていないのか、よくわからなくなってきました。
お年寄りが何度も同じ話をするというのは、何を話して、何を話していないのか、わからなくなった結果でしょう。
私も折り返しているので、記憶が危なくなってきています。

 

いずれ見直しをせねばと思っているのですが、もしかして既にブログの中身が重複しているのではと、危惧しています。

 

忘れたわけではなくて、繰り返し言いたいこともあるわけで、でもそういうのを「繰り言」っていうんでしょうね。

 

次回私のブログは10/21です。

そんなこと

遠藤

チクチクと…

2013年10月14日(月)

チクチクとお裁縫しました。
利用者さんがお使いの当施設のクッションが破れてしまいました。
このクッションはちょっと特殊なクッションで、カバーでおおわないと効果が出ないタイプです。

 

利用者さんはクッションがないとじょくそうができやすい方ですので、
チクチクと、縫ってみました。

 

…いかんせん私不器用でして、一応カバーとして使えるようにしたつもりですが、縫い目が…処理が…満足できません。
そのうちほつけてくるかな?

 

後で、ミシン借りて縫い直したほうが良いか?
それとも、買い替えかな?
どちらにしても、今すぐ何とかするのは、手縫いしかないなって思って、
お裁縫箱を取り出し、チクチク縫いました(途中で指に何度も針がチクッ…痛っ)

 

今はそのクッションに利用者さんが座っておられます。
今のうちに、ミシンを借りる算段か、買い替えの算段をしておかないといけませんね。

 

でも、もうちょっと器用に出来たらいいのにな。
私にも手先のリハビリ必要ですね。

あんなこと

高岡

悔しさ!

2013年10月13日(日)

今日は息子が所属する少年野球チームの公式戦でした。

結果はコールド負けの大敗。。。

 

1回戦不戦勝、2回戦を勝ち進み、のぞむは3回戦!!

因縁の対決ではありませんが、絶対に勝ちたい相手。

 

エラーや中継ミスなどが重なり、最終回に大量得点を取られコールド負け、、、

試合終了後の子ども達のは顔は、

これまでにない悔しさでいっぱい表情。

負けはしたものの次に繋がるいい試合でした。

 

これから先、嫌なこと、辛いこともたくさんあると思います。

でもでも、

いつまでも悔やんでいても仕方ありません!!

次につなげるために頑張って欲しいものです。

あんなこと

竹内

マジカルセブン

2013年10月12日(土)

最近、息子(4歳)が「携帯を貸して」と言う機会が多く、非常にうるさくなってきました。

「YouTube」を使って恐竜ジャーやら仮面ライダーウイザードなどの戦隊者のビデオを見たいようです。

あまりにうるさいので、携帯のパスワードを教える事にしました。

しかしなかなかパスワードの4桁のプシュッ操作ができませんでした。

そして、ふと気付きました。あー、そうかぁ!? まだ幼いから数字の並びを4桁以上は覚えられないのか?

なんども指を誘導しても、3桁まででした。

成人の短期記憶の標準は、7桁(前後)なんですね。

市外局番を除いた電話番号の桁数と覚えておくと良いかもしれませんね。

携帯電話が普及していなかった時期は、電話番号を覚えていましたが、

最近携帯電話が普及してからは、電話番号が覚えれませんよね。

携帯電話は11桁で、7桁を余裕に超えています。

それは短期記憶の限界を超えているからですね。

また携帯の機能において、電話帳機能があることも影響しています。

短期記憶の特徴は、必要性がなくなれば綺麗さっぱり忘れるのも特徴の一つですね。

さてこの7桁をマジカルセブンとも言います。

リハビリ学生の諸君!!覚えて置いてくださいね。国家試験に出ますよ。

あっ!!そうそう、次の日には携帯電話のパスワード解除に成功していました。

それ以降、全く教えていないのにねー、驚きでした。

寝る子は、育ちますね。

記憶は、寝る事も重要なんですね。

徹夜での一夜漬けでは、記憶は定着しない証拠ですね。

« 前のページ 次のページへ »


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

タグ