育ての恩
2012年2月11日(土)
私は小さいころから、
「親の面倒をみるのは当たり前で、育ての恩を返すことだ」
ということを母から教えられました。
そんな母が、
ここ数年、母は自分の母親(私から見れば祖母ですね)の介護を経験しまして、
最近、少し人生観が変わったとの話をしてくれました。
母親(祖母)のいないところでは、介護に前向きになれるけど、
本人を前に介護をしていると、
「こんなこと言ってたくせに」とか「昔からああいうところが嫌やった」
みたいな事ばかり考えて、育ての恩など吹っ飛んでしまうと。
また、
祖母は、認知症も患っていたのですが、
元気な頃のさまざまな事情への感情から、
どうしても病気として捉えられなかったと。
なので、
なかなか、育ての恩だけで介護をするのは難しいなぁと、
血のつながりよりも普段の関係性が大事だなぁ・・・・という話でした。
あらためて親子や夫婦の関係性について考えさせらる機会になりました。
素敵な作品 『龍』
2012年2月10日(金)
右の写真は、当院の作業療法に飾られている『龍』です。これは作業療法士のスタッフが作業活動の一つとして、患者様の訓練で作製したものです。ダンボールでベースになる龍を模り、折り紙や和紙、モール、コットンなど色々なものを貼り付けています。写真では分かりにくいのですが、コットンを雲に見立てた事で立体感が出て、本当に空を登っている龍のように見えます。
下の写真も同じ作業療法士のスタッフが、担当している病棟のレクリエーションで作製したのもです。回復期リハビリテーション第5病棟に飾られています。
二つの龍は、今年の干支「辰年」にちなんで作製されたものです。龍は天に昇るとされていることから、「上昇の年」になるようとの願いが込められています。
見たい方は是非お早めに見に来てくださいね。
今日は休みです。
2012年2月09日(木)
今日は三週間ぶりくらいの休みです。ここんところスタッフの結婚式だとか、研修会だとか、自治会活動(琵琶湖畔で葦狩りしました)だとか、先日からお伝えしている学会のとかで、ずっと休みがつぶれていました。
そ れで私の趣味の一つが読書なんですけど、一ヶ月ぶりに書店に足を運びました。色々と買いたい本があったんですけれど、自宅にある十冊余りの未読の本を考え て、購入は断念しました。未読の本があると言っても、一度出張シーズンになれば、たちどころに読み切ってしまうんですけどね(どんな本が好みかはいずれ別 の機会に)。
今日はゆっくり本でも読みます。
車椅子駅伝
2012年2月09日(木)
冬の京都の風物詩といえば、何を想像されますか?
京都では、寺社仏閣を中心にどの季節にもイベントは多くあります。
その中で、冬の季節の風物詩といえば、駅伝かなぁと思います。
京都では、駅伝やマラソンが月に1回以上のペースで開催されています。
私も独身の頃は、駅伝・マラソンコース付近に住んでおり、
街中と自分の家を分断するようにコースがあって、
交通規制のたびに京都は多いなぁと思っていました。
そこで突然ですが、
みなさん、全国車いす駅伝競走大会をご存知でしょうか?
沿道で応援しにいくと、速度や迫力がひとあじ違います。
なかなか車いすのマラソンや駅伝をみる機会は少ないと思いますが、
ご覧になられたことありますか?
今年は、2月19日(日)開催予定です。
興味をもたれた方は、一度応援に参加してみてはいかがでしょうか?
研究大会の雰囲気
2012年2月08日(水)
私たち医療従事者は学会や研修会などに発表や参加し、
いろいろな取り組みや研究、技術に触れて刺激を受け、
その後の仕事に反映しながら日々の医療サービスを向上させています。
その雰囲気を伝えたいと思います。
受付
第一会場(メインホール)の大会長講演です
1800名収容できるホールですので、すごい数です。
もうすぐ国家試験
2012年2月07日(火)
この月に入りますと思い出すのが国家試験。
今年の国家試験日は、言語聴覚士:2月18日(日) 理学療法士/作業療法士:2月26日(日) の予定です。
残り、言語聴覚士は2週間を切り、理学療法士/作業療法士も3週間を切りました。
この時期になりますと俄かに現実味を帯びつつ不安と焦りが混在していた事、今でも覚えています。
何が解っていて何が解らないのか?と悩んでみたり、
問題集を1から解いてみたり、ただ闇雲にイライラしていた様に思えます。
そんな中、友人がカラオケに誘ってくれました。
半ば強引に誘われたのですが、大声で歌っているうちに何か救われた気がしました。
実は誘ってくれた友人も同じ立場で、同じ受験生。
私は、そんな仲間に出会えた日でもあった様に思えます。
こんな思い出が作れるのも、国家試験です。
今日からはいつもどおり
2012年2月06日(月)
さあ、研究大会は昨日で終了しました。
なので、
今日からはいつもどおりのお仕事です。
でも、
立ちっぱなし、歩きっぱなしで、普段運動不足な方は、筋肉痛。
普段、革靴履き慣れない方は、靴擦れ。
普段と違う気疲れで、肩こり。
いろいろと、取れてない疲れが見て取れます。
また、運営に走り回ったスタッフがいる反面、
運営でいつもよりスタッフが少ない中、患者さんに迷惑かからないように、
頑張って病院で切り盛りしてくれたスタッフが大勢います。
ありがとう!
さあ、リハビリに張りきっていきましょう!
僕は筋肉痛でした…
あれ?
2012年2月05日(日)
学会の印象って、最終日は初日より参加者が三々五々減っていって、閉会時には寂しくなっているなんて思ってたのですが。
何故か、午後からでもどの会場も満員です。
折角の日曜日、折角の京都。誰もが観光に行っちゃうのではと思ってたのに、嬉しい誤算でした。これなら昨日今日と足を棒にした甲斐もあったというもんです(参加の皆さん変な偏見ごめんなさい)。
追記:S君、昨夜の鉄板焼きは美味しかったと思うけど、座長手続きにはくれぐれも遅れないように。焦ってたとは思うけど、会場を間違えないように。
大きなイベントが終了しました
2012年2月05日(日)
なんとか、皆様の協力もあって、
(正確な集計ではありませんが)
2200名を大きく超える人に参加していただけました。
学術的なことから、現場での工夫など、
様々なことが発表され、活発に質疑応答されていたことが印象的です。
また、
併催させて頂きました市民講座も多くの参加を頂き、盛況であったと聞いております。
当初の計画では、研究大会の様子を順次UPする予定でしたが、
なかなかそのような時間を取ることが出来ず、すみませんでした。
今週以降で、何回かに分けて、写真を載せたいと考えています。
それまで、お待ちください。
ポスター発表おおにぎわい
2012年2月05日(日)
ポスター発表会場は、とってもたくさんの方がきてくれました。
昨日も、50人ぐらいが1セッションに集まって、
すごいなーって思いました。
それが、
今日の前半は、あるセッションでは、とうとう三桁の聴講者が集まりました。
予想以上の聴講者に、スタッフもアセアセしました。
さあ、後は今日の午後でおしまいです。
もうひと頑張り行ってきまーす。