京都大原記念病院グループリハビリスタッフのあんなことこんなこと

こんなこと

岩崎

親の勉強

2013年1月26日(土)

最近スーパーに行くと葉物野菜が高く、我が家の食卓は少々野菜が少ない様な気がします。

※安いときに購入して、冷凍などしたもので現在対応しておりますが。

しかし大人は仕方がないにしても、子供には体のためにもバランス良く食事をさせたいものです。

その想いから食卓にお野菜を出すのですが、『あれ嫌、これ嫌い』と言い、残そうとします。

しかし、『偏食なく、何でもよく噛んで食べる事』を言い聞かせておりますので、嫌いなものを発見した時は、すぐには食べ終わりません。

※食物アレルギーがあるものは、無理に食べさせないで下さいね。

箸を口に運ぼうとしては止めてみたり、口に入れたが噛まずに飲み込もうとしたり・・・。

食べ物と格闘しますので普段よりも時間がかかり、後片づけが遅くなります。

そうなると、後の仕事が詰ってしまったりしますので、イライラ感が・・・。

※しかし、ここは我慢我慢。

 

 親として、

 嫌いなものを何とか食べさせようと、料理方法を変えて見たりアレンジして見たり、

 農作業体験につき合わせて、新鮮な野菜をその場で食べさせて見たりして。

とにかく食べさせるために工夫をします。

食べさせるに策をめぐらしているのですが、そんな苦労は子供にとっては無関心でしょう。

※『親の気持ち子知らず』とよく言ったものですね。

 

最近思う事。

親になってから勉強する事が何と多い事。

子に指導や教育を施すには?

それを理解・伝えるに、その指導・方法はどの様にしようか?あれやこれや思考を巡らしております。

内容ではありません。その方法を勉強しております。

指導する側・される側双方共に勉強なんですが、

伝える内容を1とした場合、伝えるための方法はその何倍もの勉強が必要と感じております。

しかし、

どちらにしても、互いに学ぶ姿勢は大事ですね。


ページトップ

カテゴリー

  • あんなこと
  • こんなこと
  • そんなこと
  • どんなこと
  • へんなこと

新着情報

カレンダー

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

タグ